
フランス産発酵バター「エシレ」関西初の専門店、阪急うめだ本店・地下2階にある『エシレ・マルシェ オ ブール』。東京・丸の内の『エシレ・メゾン デュ ブール』でも買うことができない、大阪限定の商品は行列ができるほど大人気です。
今回は、行列に並ばずとも買える上、必食絶品のクイニーアマンを現地ルポ!
一度は食べていただきたい、エシレのクイニーアマン


『エシレ・マルシェ オ ブール』の行列商品といえば、オムレットやブリオッシュですが、筆者のおすすめは実は行列に並ばずとも買えるクイニーアマン。


ほのかな塩味の「クイニー アマン ブルー」と、ちょっと強めに塩味をきかせた「クイニー アマン ヴェール」の2種類があり、共に1つ398円(税込)。賞味期限は翌日までです。

クイニーアマンって、不思議な位置付けですよね。スイーツのような、パンのような。そもそもはフランスの伝統菓子で、“バターのお菓子”という意味だそう。それを聞くと、エシレバターのおいしさを味わうスイーツとして、これ以上ふさわしいものはない!ということがわかっていただけるのではないでしょうか。


こちらは「クイニー アマン ブルー」。うっとりするほどの美しいツヤと香ばしさ。

こちらは「クイニー アマン ヴェール」。エシレバターとゲランドの塩のマリアージュ。おいしくないわけないじゃないですか!

どちらも外はカリッと、中はしっとり、噛みしめるほどにバターの香ばしさが口の中に広がり、うっとりするほどのおいしさ。
2種類どちらを買おうか迷う人もいると思うのですが、正直どちらもおいしいです。そして食べ比べをおすすめするほどの大きな違いはないと、筆者は感じました。
強いて言うなら、おしるこやスイカにも塩をひとふりする筆者は、どちらかひとつと言われたらヴェールを選びます。しかし、もしヴェールが売り切れでブルーしか残っていない場合は、特に落胆することなく喜んでブルーを買うでしょう。

ちなみに、行列に並ばず買えるといいましたが、筆者が訪れたお正月休み、16:00前にはクイニーアマンは売り切れておりました。また、必ず並ばず買えるという保証があるわけではないのでご注意ください。
サブレやガレットの1枚買いもエシレ大阪だけのお楽しみ

サブレ・エシレ

ガレット・エシレ
さて、クイニーアマンのほかにも、バラ売りで1つから買うことができるスイーツがあります。サブレ・エシレとガレット・エシレ。共に1つ216円(税込)です。東京では缶入りしかないので、これも大阪限定のお楽しみ。

サックサクのサブレは、バターのリッチな味わいが印象的。賞味期限は翌日まで。そうなんです、袋入りは未開封で10日間、缶入りは未開封で2週間の賞味期限なので、バラ売りはそれだけフレッシュなおいしさを楽しめるのも魅力。


香ばしさが弾けるガレット。極限まで混ぜ込まれたというバターのおいしさを存分に味わえます。こちらも賞味期限は翌日まで。袋入り、缶入りの賞味期限もサブレと同じです。
エシレのオムレットやパルミレ、エクレア、シュークリームについては、過去記事『大阪でしか買えない!行列必至、エシレの大阪限定スイーツ「オムレット」とは?【エシレ・マルシェ オ ブール】』をチェックしてくださいね。
エシレ・マルシェ オ ブール
https://www.kataoka.com/echire/marcheaubeurre/
住所 大阪府大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店 地下2階
営業時間
10:00~20:00 日~木曜日 / 10:00~21:00 金・土曜日
※営業時間・定休日は阪急うめだ本店に準ずる
クイニー アマン ブルー/ヴェール 各税込398円
賞味期限 翌日まで
バラ売り
ガレット・エシレ(1P) 税込216円
サブレ・エシレ(1P) 税込216円
賞味期限 翌日まで
袋入り
ガレット・エシレ(6P) 税込1,404円
サブレ・エシレ(8P) 税込1,944円
賞味期限 未開封で10日間
缶入り
ガレット・エシレ(8P)&サブレ ヴァニーユ(16P)税込2,160円
サブレ・エシレ(6P)&フロランタン(8P)税込3,240円
賞味期限 未開封で2週間

Aya Yamaguchi 編集/ライター
インターネットプロバイダ、旅行会社、編集プロダクションなどを経てフリーに。旅と自由をテーマとしたライフスタイルメディア「TABIZINE」編集長を経て、姉妹媒体「
イエモネ」を立ち上げる。現在は「イエモネ」「TABIZINE(タビジン)」「novice(ノーヴィス)」統括編集長。可愛いものとおいしいものとへんなものが好き。いつか宇宙に行きたい。
可愛すぎるスイーツでおうちカフェ!大阪本町のタルト専門店「BOMBOMY
Mar 6th, 2021 | ロザンベール葉
今はテレワークをしている方も多いと思います。ずっと家で働いていると、ついつい甘いものが食べたくなってしまいますよね。そんな中、テイクアウトとお取り寄せの需要は高まる一方です。そこで今回は、SNSで話題沸騰中!大阪本町のチーズタルト専門店「BOMBOMY」の可愛すぎるスイーツをご紹介します。色とりどりのタルトでおうちカフェを楽しんでみてはいかがですか?
台湾カステラとプリン!?夢のコラボスイーツが登場
Jan 21st, 2021 | ロザンベール葉
年間3万本の「チューチュープリン」を販売する「プリン専門店プリーーン」と、2020年のスイーツ業界に旋風を巻き起こした「台湾カステラ専門店 澎澎(ポンポン)」がタッグを組んだコラボスイーツが新登場。2021年1月15日(金)より大阪・なんばCITYにて販売中です。なめらかな「プリーーーン!」と生クリームの上に「ポンポン」の台湾カステラをのせた、夢のような一品が誕生しました!
自宅用からお土産まで!なんばマルイの新・食ゾーン「よってみて」がオープン
Dec 24th, 2020 | ロザンベール葉
「なんばマルイ」1Fに、個性あふれる10店舗が集結した新・食ゾーン「よってみて」がグランドオープンしました。イートインとテイクアウト、普段遣いにもお土産用にも使える、気軽に立ち寄れる飲食ゾーンです。ワクワク感を与えてくれるスイーツやドリンクが満載ですよ!
感激される大阪土産!1本800円の「バトンドール リシェエドゥ」実食ルポ
Dec 17th, 2020 | 山口彩
関西や福岡でしか買えない、江崎グリコの高級ポッキー「バトンドール」。いまだ通な関西・福岡土産として人気があります。今回は、そのバトンドールの最高峰とも言える、1本800円の「バトンドール リシェエドゥ」を実食ルポ。日持ちは要冷蔵で製造後14日間、阪急うめだ本店、髙島屋大阪店などで購入できる超レアなお土産です!
ソフトクリームも!大阪土産の定番「りくろーおじさんの店」伊丹空港に初登場
Sep 1st, 2020 | kurisencho
2020年8月にリニューアルした「伊丹空港」こと「大阪国際空港」。飲食店やお土産屋さんなど、保安検査場通過前と通過後の南・北ターミナルに合わせて36店舗が新登場しています。その中で北ターミナルに関西の人が愛する「りくろーおじさんの店 大阪伊丹空港店」がオープンしました。イートインスペースもあり、飛行機に乗る人だけに許されたその場で食べられる至福の焼きたてチーズケーキとソフトクリームを紹介します!
あふれるお出汁!いなり寿司専門店 「釣狐」伊丹空港に第1号店NEWオープ
Aug 28th, 2020 | kurisencho
2020年8月にリニューアルした関西旅の玄関口「伊丹空港(大阪国際空港)」。保安検査場通過前と通過後の南・北ターミナルに36店舗が新しく登場しています。保安検査場のさらに奥で、あとは搭乗口に向かうだけと思ったところ、京都の生八つ橋で有名な「おたべ」の新しい形のお店、京出汁のいなり寿司専門店「釣狐(つりぎつね)」と出会いました。飛行機に乗る前にちょっと小腹に入れたくて、たまらず立ち寄ってみたので紹介します!
売り切れ必至!「バックハウスイリエ」のとろけるクリームパンとぜんざいあん
Aug 24th, 2020 | kurisencho
大阪・梅田の地下街を歩いていると、大丸梅田のデパ地下に何やら気になる看板のワゴン販売をしているパン屋さんがありました。関西の人たちを魅了するパンがある「back haus IRIE (バックハウスイリエ)」です。その看板商品のパンの焼きたて販売が始まるということで、販売前から今か今かと待つお客さん。筆者もつられてさっそく立ち寄ってみました!
東京ばな奈がふたたび大阪に登場!新作「東京ばな奈レモン」とあわせて再販
Aug 23rd, 2020 | Katie
東京みやげブランド「東京ばな奈ワールド」より、2020年8月19日(水)から9月1日(火)の期間、阪急うめだ本店で『東京ばな奈』と新作『東京ばな奈レモン』を限定販売中。新型コロナウイルスの影響で東京への旅行を控えている方や、関西の東京ばな奈ファンのアンコールにこたえて、大阪に出張です。この機会に、ちょっとした「東京旅行気分」を味わってみてはいかがでしょうか?
シナモンロール専門店「シナボン」が大阪に登場!期間限定で出張販売スタート
Aug 17th, 2020 | Katie
大丸梅田店にて2020年8月12日(水)~8月18日(火)、あべのハルカス近鉄本店にて2020年8月26日(水)~9月1日(火)の期間、シナモンロール専門店「シナボン」が夏休み臨時出張で登場します。東京都の六本木店や二子玉川ライズ店、福岡県のJR博多店やアミュプラザ博多店などに展開しているシナモンロール専門店「シナボン」。シナモンロールと相性が抜群の「シアトルズベストコーヒー」のドリップバッグコーヒーも、楽しめるそうですよ!
大阪に行ったらゲットしたいおすすめ大阪土産&グルメランキングを発表!
Jul 8th, 2020 | TABIZINE編集部
安くておいしいものに溢れている大阪。大阪旅行へ行ったら、食べたいものが盛りだくさんで大変!お腹もココロも満たしてくれるおすすめグルメが大充実です。大阪に行ったらかならず買いたいお土産から、足を運びたいグルメまで、過去1年間のTABIZINE人気記事を集計し、ランキング形式で発表します。これをチェックすれば、大阪グルメ&お土産はハズレなし!旅行前におさらいしておきましょう。