
大英博物館は聞いたことがあっても、大英図書館は聞いたことがあるかどうかあやふやな感じではないでしょうか?「大英」がつくと物々しくて、ちょっと近寄りがたいくらいの印象があるかもしれません。しかしこちらの図書館は、カフェ気分で利用するのもOKな開かれたスペースなんです。
大英図書館とは?

大英図書館は、250年以上かけて収集した資料が1億5000万点以上という、世界最大級のイギリスの国立図書館です。現在でもイギリスとアイルランドで出版される全文献のコピーが届けられ、世界中の重要な書籍も集めています。書架の長さをつなぎ合わせると、なんと全長 400 マイル(約 650km)になるとか!

入口から見える像は、ニュートンがコンパスを持っているところです。

入口では荷物チェックがあります。それを通過すると、こんな素敵なベンチがあります。
大英図書館の宝!Treasures of the British Library

大英図書館には、どんなお宝があるのでしょうか。入場無料で、一般公開しています。撮影禁止で写真が撮れなかったので、印象に残ったものをご紹介しましょう。
まず入ってすぐに並んでいたのは、有名な作曲家の自筆譜です。バッハのものは素朴な感じ、ショパンは繊細、ドビュッシーは緻密な印象を受けました。またビートルズコーナーには、封筒の裏に歌詞が走り書きされたメモなどが展示されています。
マグナカルタは1215年ですが、10年後の改訂版が展示されていました。細かい文字でいっぱい書いてあり、じっと見ていると、乱視のような気分になります。
1470年に描かれた世界地図が、イラストが多く美しかったです。
日本の本もあり、堀川夜討がテーマの1640~1680年の奈良絵本や1900年に京都で出版された100の鶴の絵本が目につきました。
ほかには、ネルソン・マンデラの裁判のスピーチ、レオナルド・ダ・ビンチのノートなどもあるそうです。3か月に1度展示物が替わるというように係員の方から聞きました。
カフェと本のタワー

大英図書館には何か所かカフェがあります。図書館の中は、しんとした感じではなく、美術館のような音量でしょうか。勉強したり、会話を楽しんだりする人々がいます。

「Rocky Road」というマシュマロ、くるみが入ったエアインチョコ£3.5(約501円)をいただきました。

おすすめは、本のタワーの近くの席です。


図書館内には、いたるところに机と椅子があります。電源がさせるところもあって、勉強している学生のなんと多いことでしょうか。筆者が以前語学学校に通っていたとき、クラスメイトが毎日ここに勉強しに来ていました。アカデミックかつオープンな雰囲気で、静かすぎず、かえって集中できそうです。

ちなみに、蔵書を使って調べたり、しんと静まり返った読書室を使ったりするには、登録が必要です。しかし登録せずとも、スペースとして使う分にはまったく問題ありません。
おすすめのお土産

大英図書館の門のデザインが素敵だと思っていたのですが、同じデザインのグッズがあります。筆者は、エコバッグ、オイスターカード(ロンドンの交通系カード)ケースを購入しました。いずれも£2.5(約358円)と目を疑うようなお値段です。


また、ノートをデザインしたシリーズが、目新しい印象があります。お皿、トートバッグなども。靴下は£9.5(約1359円)。

大英図書館では、有料の企画展もやっていて、そういったグッズもお店に並びますよ。
※£1を約143円で計算しています(2019年2月18日現在)
British Library
96 Euston Road, London NW1 2DB
Mon – Thur09.30 – 20.00
Friday 09.30 – 18.00
Saturday 09.30 – 17.00
Sunday 11.00 – 17.00
Galleries, Reading Rooms, Shop and Catering Opening Times Vary
https://www.bl.uk/
[All photos by Shio Narumi]
参考
[大英図書館]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Shio Narumi ライター
イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。
18℃が熱帯夜!イギリス人は暑さに弱い【あなたが知らないイギリスの真実】
Jul 18th, 2022 | フレッチャー愛
イギリスの夏は、湿度も低く日本に比べてとても過ごすいもの。ところがイギリス人の多くは、18℃でも寝苦しい熱帯夜と感じてしまうほど暑さに弱いのです。暑さに弱い理由や、日本とは違うイギリスの暑さ対策を紹介します。
感染したらどうなる!?「脱コロナ」なイギリスでの体験記vol.2【あなた
Jun 8th, 2022 | フレッチャー愛
2022年5月現在、「脱コロナ、Withコロナ」がすっかり定着したイギリス。しかしここにきて、筆者は遂に新型コロナウイルスに感染してしまいました。前回は現在のイギリスの感染拡大状況や検査体制、法律などを紹介しましたが、今回は、実際に感染した筆者の体験談を中心にお届けしていきます。
感染したらどうなる!?「脱コロナ」なイギリスでの体験記vol.1【あなた
Jun 7th, 2022 | フレッチャー愛
2022年5月現在、「脱コロナ、Withコロナ」がすっかり定着したイギリス。しかしここにきて、筆者は遂に新型コロナウイルスに感染してしまいました。そこで今回は、感染しても隔離義務すらないイギリスでの闘病体験をお届けしたいと思います。
【2020年11月25日更新】再びロックダウンのイギリスの生活は?新型コ
Nov 25th, 2020 | フレッチャー愛
新規感染者数の増加が日々報道され、第3波の拡大が心配される日本ですが、世界各地でもいまだに新型コロナウイルスの勢いが止まりません。再びロックダウン中のイギリスより、在住ライターが現在の街の様子など現状をお伝えします。
外食が50%オフに!イギリス版「Go To Eatキャンペーン」現地ルポ
Sep 7th, 2020 | フレッチャー愛
日本でも9月から飲食店支援策として「Go To Eatキャンペーン」が始まります。イギリスでは一足先に外食50%オフの「Eat out to Help out(外食して支援しよう!)」というキャンペーンが8月中に行われ、大盛況となりました。筆者が体験した“イギリス版Go To Eat”を現地よりお伝えします!
手洗い時間を楽しみに!気分がアップするハンドソープ特集
Jul 15th, 2020 | フレッチャー愛
新型コロナウイルスの影響で、毎日の手洗いは欠かせない習慣。ちょっと贅沢をして、香りもよく肌にもやさしい極上ハンドソープを使えば、手洗いが一気に楽しみになる!日本でも手に入りやすい欧州ブランドから、気分がアップするハンドソープをご紹介します。
気分はもう英国!旅に行けない代わりにイングリッシュ・ブレックファストを作
Mar 30th, 2020 | Nao
世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。せっかく計画した旅行をキャンセルした人も多いのではないでしょうか? 旅好きにとって旅に出られないというストレスは相当なもの。こんな時は旅先で食した思い出の料理を作って、妄想旅行を楽しんでみるのはいかがでしょう。今回は、イギリスを旅した気分になれること間違いなしのイングリッシュ・ブレックファストをご紹介!
【新型コロナウイルス:続報】ついにイギリスもロックダウンに!現地からの最
Mar 27th, 2020 | フレッチャー愛
新型コロナウィルスの世界的な大流行(パンデミック)の勢いがとまりません。イギリスも3月23日(月)からついに外出禁止のロックダウンに。在英ライターが現地の様子をお伝えします。
在住者が厳選!まずいと言われるイギリスの日本よりおいしい食べ物7選
Mar 17th, 2020 | フレッチャー愛
イギリスと言えば食べ物が残念な国として有名ですが、おいしいものももちろんあります。在英TABIZINEライターが絶対の自信を持っておすすめする、イギリスで日本より安くておいしいもの7選をお届けします!
【新型コロナウイルス:最新】続報イギリスの現地最新事情と渡英前に知ってお
Mar 7th, 2020 | フレッチャー愛
世界中を脅かす新型コロナウィルスですが、イタリアの集団感染が伝えられた2月下旬以降イギリスでも状況は一転。危機感が一気に高まり、学校が休校になるなど身近な問題となっています。イギリスの現地最新情報続報をお伝えします。