
名古屋東急ホテル1階 アトリウムラウンジ「グリンデルワルド」では、パティシエールのこだわりが詰まった“夜限定”のパフェ「Night Parfait ~ナイト パルフェ~」3種類が楽しめます。札幌発祥のシメパフェを名古屋でもどうぞ!
1日の締めくくりを、シメパフェで!

札幌発祥で今や札幌の夜の定番となった、1日の締めくくりに食べる“シメパフェ”。名古屋東急ホテルの1階アトリウムラウンジ「グリンデルワルド」でも、パティシエールのこだわりが詰まった夜限定のパフェ「Night Parfait ~ナイト パルフェ~」3種類が2019年4月1日(月)~5月31日(金)の期間、堪能できるようになります。

若手パティシエール考案の、見た目華やかなパフェ
ホテル若手のパティシエが考案したパフェは、1日の締めくくりにゆったりと優雅なひとときを過ごせるよう、見た目華やかで小さいサイズながらも食べ進める中で変化を楽しめる贅沢なパフェに仕上がっています。

「ティラプレッソ」(4月~5月)は、ティラミスをイメージしたパフェに、エスプレッソがかかっており、大人の味を楽しめます。ほろ苦いエスプレッソのジェラートに、まろやかな「マスカルポーネ」のムースと程よくお酒の効いた「マルサラ酒」のアイスクリームが、絶妙なハーモニーとなっています。暖かいエスプレッソととろける冷たいデザートとのコラボレーションで、最後の最後まで楽しめます。

「プランタン」(4月限定)は、さっぱりとした「ベルベーヌ」のジュレに、ピスタチオ、苺、バニラのアイスクリームと、春らしい1品に仕上がっています。食べ進めると、ナッツの風味豊かな「プラネクリーム」、ハーブのクッキー、レモンコンフィなど、味わいが変化も楽しめます。写真映えするキュートな見た目も魅力ですよ!

「プディングアラモード」(5月限定)は、苺のクリームや色鮮やかなフルーツの数々が層になったパフェの上に、かわいらしい小さなプリンがのっています。プチっとつぶすと中からブルーベリーのソースが出てくるサプライズ感も素敵です。
宿泊プラン
【Night Parfait】夜限定パフェ付きカップルプラン ~優雅に極上のデザートを一日の終わりに~
期間:4月1日~5月31日
料金:スタンダードダブル 6550円~
スーペリアダブル 7750円~
エグゼクティブダブル 9650円~
※1人料金 (2名利用時)
特典:アトリウムラウンジ「グリンデルワルド」で、Night Parfait ~ナイトパルフェ~(コーヒー又は紅茶付)が利用可能。
PR TIMES

mikegeya
大学在学中に沖縄の魅力にとりつかれた平成元年生まれ。
趣味は映画鑑賞にゲームとインドア派だが、夏は沖縄、冬はスノボができる雪山に思いをはせている。旅行に便利なグッズやガジェットなどを紹介できればと思っています。
ドイツの菓子パンでモーニング!?名古屋駅のベーカリー「カスカード」で発見
Feb 22nd, 2021 | kurisencho
名古屋駅の名鉄や地下鉄に近いゲートウォークで朝から人々が立ち寄るパン屋さん「Cascade(カスカード)」。お店の外からも確認できるさまざまなパンにそそられ寄ってみたら、ドイツのスイーツパンを発見!訪れたのは9時、朝食は済んでいましたが、おやつに買う人が多いというその隠れ名物をデザートにいただきました!
キュートすぎて食べられない!?「クレープス・ド・アンヌ」のハリネズミクレ
Feb 16th, 2021 | kurisencho
名古屋駅から5分ほどの場所にあるクレープ・タピオカ専門店「Crepes de Anne(クレープス・ド・アンヌ)」。白と水色の外観の店先にクレープのサンプルメニューが並んでいますが、期間限定クレープも発見!クレープとは思えない愛らしさに惹かれ立ち寄ったので紹介します。
優美な十二単を手毬寿しで表現「ストリングスホテル 八事 NAGOYA」
Jan 11th, 2021 | 小梅
四季折々の美しい自然があふれる名古屋市・八事に佇む「ストリングスホテル 八事 NAGOYA」では、料理長が厳選した高級食材をはじめ、旬の食材の数々をつかった和洋会席ご膳が登場します。12種類の手毬寿しで優美な“十二単”を表現したという、新年にふさわしい鮮やかな会席をご紹介します!
バターにこだわるお店「Buttery<バタリー>」贅沢なカヌレボックスを
Sep 14th, 2020 | 小梅
バターにこだわる焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」から、人気No.1商品であるカヌレを5種類アソートした新商品「バタリー カヌレボックス(5個入り)」が登場しています。美しく並ぶカヌレと、シックで洗練されたオリジナルデザインのBOXにも注目です!
いながきの駄菓子屋探訪(7)愛知県名古屋市北区「つねかわ」
Aug 15th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は愛知県名古屋市北区の「つねかわ」です。
いながきの駄菓子屋探訪(6)愛知県蒲郡市「観音堂菓子店」
Aug 8th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は愛知県蒲郡市の「観音堂菓子店」です。
コメダに濃“蜜”「シロノワール」が新登場!季節限定「まっしろノワール」
Jul 23rd, 2020 | 小梅
2020年7月15日(水)から、全国のコメダ珈琲店に「まっしろノワール」が新登場。口の中で3種の異なる素材の味わいがとけあって、絶妙なハーモニーを奏でるという季節限定のシロノワール。見た目にも涼しげな “まっしろ”なその正体とは、一体何なのでしょうか・・・!?
バターにこだわるカステラとフィナンシェ「Buttery」を通販で
Jun 11th, 2020 | 小梅
バターにこだわる焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」では、人気商品の販売をオンラインショップでもスタートしました。バター香る贅沢な焼き菓子は、自宅へのお取り寄せはもちろん、父の日のプレゼントとしてもおすすめ!今回、登場した2商品をご紹介します。
名古屋に“五感で楽しむ”モンブラン専門店「栗りん」オープン
Jun 8th, 2020 | 小梅
名古屋市中区・大須に、和栗にこだわったモンブラン専門店「栗りん(くりん)」がオープンしました。なんと「五感で楽しむモンブラン」という、まさに“新感覚”を体感できるこのお店。味覚・視覚・嗅覚・触覚・聴覚に分けてその魅力をご紹介します!
「MILKISSIMO名古屋パルコ店」限定!クセになる台湾風チーズティー
Jun 5th, 2020 | kurisencho
名古屋の中心地区で若者が集う名古屋パルコ。西館の地下1階に銀色にキラキラ輝くジェラート屋さんを見つけました。北海道函館生まれで、全国に店舗展開している「MILKISSIMO(ミルキッシモ)」です。着色料・香料無使用という素材にこだわったカラフルなジェラートが並ぶ中、気になった名古屋パルコ店限定の台湾風クレープ。チーズとお茶という組み合わせの珍しいクレープをレポートします!