
フランス人男性の好きな和食の味付けは?

フォアグラにイチジクを合わせたり、お肉にオレンジやプルーンのソースを合わせるなど、甘辛い味を食べ慣れているフランス人。
フランスのスーパーでは、ごはんにかけて食べる甘辛い醤油(!)も売られているほどですし、寿司を食べるときには甘い醤油を好んで選ぶ人もいます。なので、甘辛い味付けの和食もOK!
肉は必須! 魚料理ならサーモンを

甘辛い味付けには抵抗がないとはいえ、あっさりした煮物や魚の煮付けのようなものではなく、肉たっぷりのメニューが◎ イヴォンヌ(筆者)のフランス人ダーリンや男友達からリクエストされる和食は、ガッツリ肉食系の和食が多いです。

フランス人男性は日本人男性と比べると、魚介類が苦手な人も結構います。もしも魚料理を・・・ということであれば、サーモンを選ぶのが無難でしょう。味付けは照り焼きなら間違いなし!
胃袋をつかむ和食3つ
それでは実際に、フランス人男性に人気の高い簡単和食をご紹介。これらのメニューはネットで検索すると、フランス語でもレシピがヒットします。
■牛丼や親子丼

牛肉と玉ねぎを甘辛く煮た牛丼や、鶏肉と玉ねぎを卵でとじた親子丼は、高確率で喜ばれるはず! 肉も玉ねぎも卵もフランス人に馴染みの深い食材ですし、しょう油も現地のスーパーに置いてあります。日本酒の代わりに白ワインで作ってもおいしくできますよ。
フランスでは牛丼で使うような薄切り肉を食べる習慣はないのですが、「日本で牛丼に出合って好きになった!」という人も。
■から揚げ

しょう油、にんにく、ショウガ、日本酒(または白ワイン)でマリネしてから、小麦粉をまぶして揚げるだけの唐揚げ。簡単でおいしいから揚げは前菜として作ってあげるとよいと思います。レモンとマヨネーズを添えれば完璧! 飲み物はビールでも白ワインでも。
フランスではショウガはまだまだエキゾチックな存在。作る前に、フランス人ダーリンに「ショウガが苦手ではないか」聞いてあげましょう。
■カレー

カレールーで作る普通のカレーも意外や意外、喜ばれます。ただ、辛いものが苦手な人も多いので、甘口か中辛で作るとよいでしょう。
“カレー味”は、フレンチでよく使われる味付けのひとつです。ニンジン、玉ねぎ、牛または豚肉、ジャガイモといったカレーの具材も、フランスの家庭料理に使われることの多い食材なので、抵抗なく受け入れてもらえるのかも。
このほか、トンカツやカツ丼、ラーメン、デミグラスソースのオムライスなども人気がありますが、家で作るには少々手間がかかる・・・ということで、今回のリストからは外しました。
外国人ダーリンがいる方、あるいは外国人男性とお近づきになりたい方は「『男性を落とすなら胃袋をつかめ』は万国共通だった! 外国人ダーリンが喜ぶ料理5選」『【特集】ありえない!日本人が外国人とのデートで驚いたこと』もぜひ!
[Photos by Shutterstock.com]

Rei Yvonne ライター
子どもの頃からインターナショナルな環境で育ったこともあり、これまでにご縁のあった殿方の出身国は、イタリア、イスラエル、アラブ首長国連邦、中国、フィリピン、ドイツ、アメリカ、北インド、マレーシア、フランス、イギリスなどバラエティー豊富。ユニークな視点でみなさんの国際恋愛のお力添えができればと思っています。
“コロナ太り”に効く!?フランスで人気の低糖質お菓子「ジェルブレ」の味は
Feb 9th, 2021 | 北川菜々子
スティホームが続き、外で身体を動かす機会も、めっきり減ってしまい、コロナ太りが気になる・・・という人も多いのではないでしょうか。そんな中、日本ではコンビニなどの低糖質お菓子がますます人気と聞き、筆者が住むフランスにはどんな低糖質お菓子があるのか気になり、早速スーパーで探してみました!現地からレポートします。
【世界ひとり飯34】フランス・リヨンの「ブション」で地元の伝統美食を気軽
Oct 18th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今回は、フランス・リヨンの「ブション」をご紹介します。ブションは、リヨンでリヨン伝統料理を楽しめる気軽なレストランの呼び名です。
【世界ひとり飯33】パリのフォーがおいしい理由はその歴史にあった!?
Oct 11th, 2020 | 石黒アツシ
ベトナム料理にもいろいろありますが、フォーはその代表格。日本のスーパーにも麺とスープのセットが売られていることもあります。そのフォーですが、実はパリでもおいしいんです。その理由は、フランスとベトナムの歴史にありました。世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今回は、フランス・パリのレストランでフォーをいただきます。
【世界ひとり飯19】洗練された中東料理、パリのレバノン料理がおすすめな理
Jul 5th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。パリで食べるレバノン料理です。フランスとレバノンの関係を知ると、パリで食べるレバノン料理がおいしい理由がわかります。
【世界ひとり飯(1)】フランス北部、リールの「うさぎの巣穴小食堂」で“北
Jan 18th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。今回は“北フランス料理”です。フランス北部に位置する「Lille(リール)」。その郊外にある「ESTAMINET LE TERRIER」は北フランスの料理を出す小食堂「ESTAMINET(エスタミネ)」です。この小さいレストランで体験できる地元ならではのグルメをご紹介します。
ありえない! 日本人がフランスの食卓で驚いたこと5つ 〜チーズを食べるの
Jan 8th, 2020 | sweetsholic
日本国内でフレンチというと、少々格式高いイメージがありませんか? ですが、一般家庭での食事風景はとてもカジュアルです。カジュアルを通り越して、フランス人のワイルドさに驚くことも!? そんな知られざる一面を、どうぞお楽しみください。
凱旋門近くで絶品ムール貝のバケツ蒸しを実食!「Leon de Bruxe
Jan 1st, 2020 | 西門香央里
パリの凱旋門近くにある「Leon de Bruxelles (レオン・ド・ブリュッセル)」をご存知ですか?ここは連日お客さんがたくさん訪れるムール貝のバケツ蒸しが食べれる人気のレストランです。スープまで美味しいムール貝を早速食べに行ってみました。
賞も取った美味しい「Maison d’Isabelle(メゾン ディザベ
Dec 31st, 2019 | 西門香央里
バターたっぷりのクロワッサンといえば、フランスのパン。パリに行ったらクロワッサンを食べたい!それが筆者の夢でもありました。とはいえ、クロワッサンを扱うベーカリーはいっぱいあるもの。その中でも賞を取ったほどおいしいクロワッサンのお店「Maison d’Isabelle(メゾン ディザベル)」へ行ってみました。
パリで食べたい美味しいガレット屋さん「Le Crêperie des C
Dec 30th, 2019 | 西門香央里
フランスのグルメの中でも人気なのが、ガレットやクレープ。フランスに旅行に行ったら食べてみたいもののひとつです。パリには多くのガレット屋さんがありますが、特に人気なのが、サンジェルマン近くにある「Le Crêperie des Canettes(ラ・クレプリ・デ・カネット)」です。
本場フランスで人気の定番フレンチって? 「トッピングが楽しいお魚スープ」
Dec 21st, 2019 | sweetsholic
寒い日においしいスープ! ここフランスでも、冬の定番料理のひとつです。牛肉と根菜を煮込んだ「ポトフ」に、とろ〜りチーズがアクセントの「オニオングラタンスープ」など、みなさんもご存知では? 今回は数あるスープの中から、港町名物「お魚のスープ」をピックアップ。現地を訪れたら必食です!