
(c) minacono
南仏にあるアンティーブは、地中海の穏やかな気候の中のんびりとした滞在をするにはちょうどいい小さな港町で、ローマ時代の遺跡が残る古い歴史がある地域です。カンヌとニースといった日本でもよく知られる人気の町の間にあり、鉄道も通っているので近くの町にちょっと足を延ばして観光にいくにも便利な場所。旅行での楽しみのひとつ、グルメも堪能できます。南仏名物ソッカや魚介類など、アンティーブの町のおすすめグルメを紹介します。
綺麗な色の野菜がいっぱいマルシェ

(c) naococla
ヨットハーバーから町の中へ少し入った一角には、新鮮な野菜やフルーツ、魚介類や肉などのほか、手作りジャムやハーブの香辛料などおいろいろな商品がずらりと並ぶ屋外マルシェがあります。観光の途中にフルーツでビタミン補給したり、お土産を選んでみたり、ここでしか買えないような掘り出し物が見つかるかもしれません。マルシェは毎日午前中のみ営業しています(9月1日~5月31日の毎週月曜日は休み)。

マルシェで売られるカラフルな野菜 (c) tiroIJP

マルシェ脇のお魚屋さん (c) naococla
【マルシェ・プロヴァンサル(Le marché provençal)】
住所: Cours Masséna, 06600 Antibes
お店によって独自のスタイル「南仏名物ソッカ」
南仏名物のソッカ(Socca)は、小麦粉で作られる生地をフライパンで焼いたシンプルな料理で、食事前のおつまみに手ごろな感じ。アンティーブにあるビストロやカフェなどでよく目にするご当地メニューで、お店によってふわふわなソッカやカリカリのソッカなど、それぞれスタイルが違うようです。各お店の違いを味わってみるのも楽しいかもしれません。

ふわふわタイプのソッカ (c) naococla

カリカリタイプのソッカ (c) naococla
地中海の魚介類を

(c) tiroIJP
アンティーブの町の中心にあるナショナル広場(Place Nationale)から海側に向かうと、レストランやカフェ、お土産屋さんなどが立ち並ぶエリアがあります。地面が魚のうろこのようなデザインになっている小道もあって、ちょっと散歩するだけでも楽しくなる雰囲気の場所。この界隈にあるレストランやビストロでは、港町アンティーブならではの新鮮な魚介類が美味しくいただけます。

(c) minacono
時間がゆっくり流れているような、とっても落ち着く空気が漂うアンティーブの町。小さな町なので土地感覚もつかみやすく、安心して滞在できるリゾート地です。フランスの夏にかかせないロゼワインと共にアペロを楽しめば、さらに南仏気分がアップしますよ。
[photos by minacono, naococla, tiroIJP]
Please do not use the photos without permission.

minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
牡蠣のシーズン到来!一大産地フランスのカンカル、地元流の生牡蠣の楽しみ方
Dec 5th, 2019 | minacono
フランスのブルターニュ地方「カンカル」は、牡蠣の産地として有名な町。海辺にある一角「Marché aux Huîtres(牡蠣市場)」では、生産者が直接牡蠣を販売する小屋が軒を連ねています。カンカルならではのユニークな牡蠣の食べ方をご紹介!
ありえない! 日本人がフランスのビュッフェで驚いたこと4つ 〜有料なのに
Nov 21st, 2019 | sweetsholic
食べたいものを、好きなだけ食べられるブッフェ。勢いに任せて取ったら、残念な盛り付けに・・・なんてことはありませんか? フランスでブッフェに足を運ぶたびに驚くのが、当地の人たちのブッフェの楽しみ方です。日本とはちょっと違う・・・? 気になる方は、ぜひ読み進めてみてくださいね。
現地ライターが伝授!10分で完成する「フレンチスタイルのモンブラン」の超
Nov 8th, 2019 | sweetsholic
濃厚なマロンクリームとふわっとした生クリームが、絶妙なバランスのモンブラン。毎年この時期になると、国内のカフェやパティスリーには、趣向を凝らしたものが登場しますよね。一方、本場フランスのそれはとってもシンプル! おうちでも気軽に楽しむことができるスイーツのひとつです。今回は、現地ライターが簡単にできるレシピをご紹介します!
フランス発の人気バターショップ「ボルディエ」本店を現地ルポ。小さなバター
Nov 2nd, 2019 | minacono
フランス土産で人気の高級バターといえば、エシレバターやベイユヴェールなどさまざまなブランドがありますが、「ボルディエ」もそのひとつ。伝統的な製法で良質なバターを製造しています。本店に訪れてみると、博物館のような展示スペースもありましたよ。
カジュアルな南仏リゾート「アルジェレス=シュル=メール」を現地ルポ
Oct 14th, 2019 | sweetsholic
スペイン北東部とフランス南部の国境近く、地中海に面したビーチリゾート「アルジェレス=シュル=メール(Argelès-sur-Mer)」。海沿いのプロムナードを散策するのも、カフェでのんびり過ごすのも、ショッピングも楽しい、コンパクトなリゾート地です。
南仏サントロペの「クリスチャン・ディオール直営カフェ」でプチセレブ体験
Aug 20th, 2019 | minacono
海外セレブが多く訪れるとされる、南仏のリゾート地サントロペで見つけた、クリスチャン・ディオールが営業するカフェ「ディオール・デ・リース」を、TABNIZINEライターガ現地からレポート!そのラグジュアリーで夢のような空間へ、いつか訪れてみてください。
まるで映画のワンシーン!パリで大流行中の週末の朝食「カフェ・ブランチ」っ
Jul 19th, 2019 | 北川菜々子
パリで大流行中の週末の朝食「カフェ・ブランチ」をご存知ですか?週末少し遅めに起きて、家族や友人と過ごす優雅な遅めの朝食・・・。土日限定の、映画のワンシーンのようなこの朝食スタイルは、フランスでは珍しく、行列ができる店舗もあるほど人気なんです。その様子を、現場からレポートします!
この夏フランスに新登場!パン・オ・ショコラ味のアイスは必食!
Jun 22nd, 2019 | sweetsholic
今回ご紹介するのは、この夏フランスに新登場した、珍しいフレーバーのアイスです。そのフレーバーとは、サクサクッとしたクロワッサン生地に、2本のチョコを包んだ「パン・オ・ショコラ」。ほど良い甘さで、後を引くおいしさです。現地ルポでご紹介!
南仏の大人おしゃれな港町「アンティーブ」で地中海料理やソッカを
Jun 15th, 2019 | minacono
多くのクルーザーが停泊する風景が、優雅な雰囲気を作る南仏の町「アンティーブ」は、ゆったりとした時間が流れる港町です。穏やかな空気が漂う中、南仏名物のソッカや地中海の海の幸を楽しめば、南仏でのバカンス気分もさらにアップしちゃいます。
ありえない!日本人がフランスのSUSHI屋で働いてみて驚いたこと6選
Jun 4th, 2019 | sweetsholic
フランス人の好きな食べ物ベスト10にランクインしている「SUSHI」。若い世代を中心に、ここフランスでもお寿司が人気です。ところが、当地の寿司は日本のそれとはあまりにも違う・・・! 興味を惹かれたので、当地のSUSHI店で働いてみることにしました。実際に仕事をしてみて、驚いたことをお伝えします。