
常夏のハワイのビーチの中でも、人気の「サンドバー」。サンドバーとは、エメラルドグリーンの海面に干潮時にだけ浮かび上がる真っ白な砂浜のことです。岸から離れた場所に現れる真っ白な砂浜は、映画やCM撮影などでも使われていて、「一度は行ってみたい」と思っている人も多いはず。今回は、初心者でもわかりやすい、訪れる時間帯の割り出し方などをお届けします。
訪れる日程が1番大事

サンドバーが現れる場所は、オアフ島の北東のカネオヘ湾沖合。泳いで行けるような場所にはありませんので、個人ではなくツアーに参加して訪れましょう。
▼場所は以下マップでチェックを▼
サンドバーに行くにあたっての1番の注意点としては、海底が干潮のときにしか砂浜は現れないこと。そして、砂浜が現れる日の方が圧倒的に少ないのです。ハワイの旅行の日程が決まったら、以下の水位チェックサイトに訪れましょう。英語ですが、グラフで水面の高さが見られるので、英語が分からなくても大丈夫ですよ。
自分の訪れる日程を入れると、時間による水位の違いを確認できます。そこで、0ftより下に出ているときが、砂浜が出る可能性がある時間帯なのです。1ftの場合は水面が膝下、2ft以上だと腰くらいになることをイメージして、チェックしてみてください。
実は、ツアー会社によって場所が違います!

また、サンドバーに行くツアーは、様々な会社が提供していますが、それぞれの会社によってボートがつけられるエリアが決まっているんです。そのためツアー会社によって、サンドバーの出具合が変わってくるのは否めません。
一番いい場所の営業許可を受けているのが、「キャプテンブルース」。「天国の海」という名称もこの会社が名付けたもので、商標登録されています。そのため、他の会社では「天使の海」などと呼んだりしています。ただ他の会社のツアーでもサンドバーに上陸できますし、それほどの差はありませんので、美しいサンドバーを求めるなら、ツアー会社の差よりも、その日の水位の方が大切なポイントにはなってきます。

サンドバーのツアーに参加すると、ボートの上からウミガメを見たり、シュノーケリングをしたり、見所も満点。ボートではなく、カヤックで訪れるツアーもあるので、自分の好きな過ごし方に合わせて選ぶとより楽しめそうですね。ツアーはワイキキの主要ホテルへの送迎がありますので、ワイキキに宿泊する人なら簡単に参加できますよ。

砂浜が出るのは珍しいですが、浅い水面がキラキラと輝く風景も素敵です。滞在期間中に砂浜が完全に現れるのが難しくても、少しでも水面が浅い日を狙って訪れてみるのも、別の景色を楽しめるので、ぜひ訪れみてください!
[All photos by Sayoko Ishii]
Do not use images without permission.
SUNNY ライター
「好きなことで楽しく仕事をする!」がモットーのフリーライター。趣味の旅行を仕事にするのが現在の目標です。
【現在の居住地】東京都
【旅もしくは居住した海外】
アメリカ合衆国、韓国、フィリピン、オーストラリア、タイ、台湾、マレーシア、シンガポール、インドネシア、メキシコ
【ライター歴】ライター歴16年
ファッション誌、ウェブマガジンを中心に執筆。
【趣味】
海外旅行、料理、英会話、スキューバーダイビング
ハワイの風景やグルメ、伝統文化に触れるミニ番組「マラマ〜新しいハワイ旅〜
Dec 24th, 2022 | TABIZINE広告部 【PR】
ハワイの人々の想いに触れながら、五感でめぐる新しい旅を届けるミニ番組「マラマ〜新しいハワイ旅〜」。2022年10月1日から毎週土曜朝9時25分にTBSテレビにて放送中です。こちらでは、過去に放送されたハワイの美しい景色やグルメ、伝統文化について紹介します。
今行きやすい国ランキング!外国人観光客訪問数ランキングTOP10の入国緩
Aug 28th, 2022 | あやみ
欧州を中心にコロナによる入国規制がなくなりつつある今。円安、燃油高、物価上昇率などの影響が少なく、もっとも行きやすい国はどこでしょうか? 今回は、まさに今、行きやすい国TOP4をご紹介。また、2019年の外国人観光客訪問数ランキングTOP10と、それぞれの国の現在の入国緩和状況もあわせてご紹介します。
1本の木に会いに行く【13】この木 何の木 気になる木<ハワイ・ホノルル
Feb 7th, 2020 | 阿部 真人
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。ほとんどの人が関心を持たない1本の木は現代の秘境に思えます。その秘境に分け入り、ふと周囲を見渡すと人と自然のかかわりや歴史、文化が見えてきます。今回も海外編。「この木何の木気になる木」といえば・・・芝生を覆うように1本大きく枝葉を広げている、あの木です。
ワイキキを訪れたら要チェック!話題のベーカリーとお寿司屋を現地ルポ【ハワ
Jan 28th, 2020 | kelly
日本人の多くが「大好き!」なハワイ。きれいなビーチにからっとした気候、アロハで陽気な雰囲気に加え、ショッピングも食も充実しているとあれば、リピーターの多さも頷けます。ハワイには高級なものからストリートフードまで、ぜひ足を運びたいカフェやレストランが星の数ほどありますが、今回は2019年にオープン、もしくはスタートした店から、要注目の2店舗をピックアップしました。
ハワイに行ったら絶対に食べたい!大人気「レナーズのマラサダ」最新情報
Sep 17th, 2019 | SUNNY
ハワイを訪れる旅行者なら誰もが知っている「Leonard’s Bakery(レナーズベーカリー)」。ポルトガル発祥のスイーツ「マラサダ」が有名なお店です。ハワイのガイドブックには必ず載っている、言わずと知れた超人気スポット。日本にも横浜に店舗がオープンしましたが、やっぱり本場ハワイで食べるマラサダは格別ですよね。
一生に一度は訪れたい! 憧れの「ハワイのサンドバー」を100%満喫する方
Jul 16th, 2019 | SUNNY
エメラルドグリーンの海面に干潮時にだけ浮かび上がる真っ白な砂浜、そう、サンドバーは、一生に一度は訪れてみたいと思っている人も多いのでは。今回は、英語がわからなくても簡単に行ける、how toをご紹介。ポイントは、水位の高さに意識を向けて日程や時間帯を読み解くことです!
知る人ぞ知る?マウイ島のピースフルで小さな街パイアの魅力
May 12th, 2019 | AYA
GW、ハワイに旅行に行く人も多いのではないでしょうか。ハワイはそれぞれの島に魅力があって何度行っても飽きないですよね。そんなハワイの島の一つ自然いっぱいマウイ島にある小さな街パイアの魅力を紹介します。
旅漫画「バカンスケッチ」【20】星に願いを・・・
Dec 12th, 2018 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、ハワイ島を旅行中、マウナケア山の星空観測ツアーに参加したときのこと。空いっぱいに繰り広げられる流れ星の前に、効率よく願いごとを言いたかった筆者らは・・・!?
お金がなくてもハワイを楽しむ!ワイケレアウトレットの魅力を現地ルポ
Oct 8th, 2018 | 筒井麻由
ワイキキから車で1時間ほどのブランド品が半額以下で手に入る魅力的なアウトレットモール。それが、ハワイ最大のアウトレットモール「ワイケレプレミアムアウトレット」です。ハワイへ訪れたら短い期間でも行って欲しい、ワイケレプレミアムアウトレットの魅力をご紹介します!
ハワイでタダで感動的な夕日を楽しもう!オアフ島のサンセットスポット5選
Oct 2nd, 2018 | SUNNY
ハワイ、オアフ島の夕日を見るのにおすすめのビーチを5つ厳選。美しい空から綺麗な海に沈んでいく夕日は、ハワイ旅行の醍醐味と言っても過言ではありません。その日の天候によりますが、太陽が沈んだ後、空全体がピンクやパープルに染まる、マジックアワーも格別です。