
青森県の情報発信基地としての役割を担う「青森県観光物産館 アスパム」。青森港に面して建つ三角形の建物が特徴的。展望台や県内最大級の品ぞろえのお土産屋、360度の3Dデジタル映像が楽しめるシアターなど、青森の魅力がギュッと詰まったおすすめスポットです!
県内最大級の品ぞろえを誇るお土産屋さん

高さ76m、15階建ての三角形の形をした「青森県観光物産館 アスパム」。実はこの三角形、青森(AOMORI)の「A」をイメージしたのだとか。1階には青森の特産品やお土産を扱う店がずら~り! 県内最大級の品ぞろえを誇っているというだけあって、ここに来ればお土産選びにも困りません!!


北の大地を一望する地上51mからの大パノラマ

13階、地上51mの高さにあるのは展望台。360度、ぐるりと眺めることができ、八甲田丸や青森ベイブリッジはもちろんのこと、青森港や青森市街、下北半島、津軽半島まで見渡す大パノラマが広がります。天気がよければ北海道を望むこともできる眺望のよさ。運がよければ港内を泳ぐイルカの姿が見られることも。料金は400円、営業時間は9~21時(11~3月は9~20時)。
日本最大級の360度3Dシアター&くつろぎラウンジ

2階には、観光インフォメーションや各種パンフレットなどがそろったグローバルラウンジがあり、これからの旅の予定を立てるのにぴったり。木肌が美しい青森県産の木を使ったテーブルや椅子が配された広々とした休憩スペースも設けられているので、のんびりとできます。2階ではありますが、ここからも青森港の眺望を楽しめるので要チェックです!

同フロアにある見逃せない施設が3D映像が楽しめる「青い森ホール」。2019年7月にグランドオープンした日本最大級の360度3Dシアターで、料金は600円(展望台とセットになったお得なチケットもあり)。9時30分から30分おきに上映され、最終上映は17時。
色とりどりの椅子に腰かければ、1周360度、全方位から迫りくる迫力ある映像が。青森の短い夏を彩るねぶたをはじめ、青森の美しい自然や風景など、身体に響く音響効果も手伝って、あたかもその場にいるような臨場感に包み込まれます。
[All Photos by tawawa]

TAI WATANABE ライター・エディター・ディレクター
10代のころ、自転車でメキシコ・グアテマラを縦断し多くのことを学ぶ。それをきっかけに情報誌・旅行誌の取材を通じて、中南米・カリブ海を中心に世界各国で豊富な取材を経験。海外を見てきたからこそ日本は大好き! 紙とWEB、ふたつの媒体特性に精通した複眼的視点を持っている。
【台湾現地レポ】湖州肉ちまきとワンタンスープをセットで!台北「珍品九如」
Jul 8th, 2022 | Yui Imai
台湾では旧暦の端午節に、粽(ちまき)を食べる風習がありますが、専門店では季節を問わず多種多様なちまきが販売されています。今回訪れたのは、台北MRT市政府駅近くにある「珍品九如」というお店。名物の湖州ちまきの中から肉ちまきを選んで、大きなワンタンが入ったスープも一緒にテイクアウトしてきました!
郷土料理や金魚ねぷたアイスまで!「星野リゾート 青森屋」で味わう絶品旅ご
Sep 17th, 2021 | 窪咲子
青森県三沢市にある「青森屋」は、東京ドーム15個分という広大な敷地の中に、昔ながらの古民家で食事を楽しめる「南部曲屋」、馬が暮らす牧場など、青森の魅力がギュッと凝縮されています。
きっと青森が好きになる!1年中お祭り気分を味わえる「星野リゾート 青森屋
Sep 16th, 2021 | 窪咲子
星野リゾートファンの間でも人気の高い「青森屋」。“青森文化を丸ごと体験できる温泉宿”をうたい、1年中お祭りの気分を味わえる、まるでテーマパークのように笑顔あふれる空間でした。
涼やかな空気と新緑に癒やされる「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」【星野リ
Aug 31st, 2021 | 窪咲子
都会の喧騒を離れ、涼やかな風を感じる青森の夏。十和田八幡平国立公園に位置し、深い自然林に覆われた奥入瀬渓流は、夏の暑さから逃れるのにぴったりな旅先です。奥入瀬渓流のほとりに唯一建つリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」には、夏ならではの自然を堪能できるプログラムがあります。
【青森県】絶景、温泉、マグロ・・・今こそ行きたい観光スポット&絶品グルメ
Aug 1st, 2021 | TABIZINE編集部
「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録で関心の高まる青森県。涼しさと自然の絶景を堪能できるスポット、元気をもらえるパワースポット、癒やしの温泉、絶品グルメなど、はずせない見どころや味覚がたくさんあります。そんな青森県のおすすめ情報をまとめました。
【スタバ新作】青森県の地元フラペチーノ、「青森 じゃわめく りんご スト
Jul 15th, 2021 | TABIZINE編集部
スターバックス コーヒー ジャパンは、日本上陸25周年の第2弾として、「47JIMOTOフラペチーノ®」を2021年6月30日より、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて販売しています。TABIZINEライターが、ご当地の味をレポート!
絶景と秘湯に出会う山旅(26)津軽富士・岩木山と湯量豊富な嶽温泉
Jun 18th, 2021 | 阿部 真人
青森県にある日本百名山の岩木山。古くから信仰の山であり、津軽富士として親しまれてきた山です。そしてその麓には風情ある温泉が点在しています。今回は、登山口にある嶽温泉に宿泊して岩木山に登った旅です。
冬の秘湯は最高のパワースポット(11)酸ヶ湯温泉で豪雪を体験!<青森県>
Jan 15th, 2021 | 阿部 真人
この冬は全国各地、大雪のようです。一度くらい豪雪の秘湯を体験したいと思っていました。それも日本屈指といわれるほど積雪量の多い青森県八甲田山麓の秘湯。戸外は体が凍り付く寒さでも、屋内は暖房が効いてぬくぬく。そして名湯で体も心も温まり、郷土料理がおなかを満たしてくれます。最高のパワースポットでリフレッシュしました。
絶景と秘湯に出会う山旅(14)紅葉の八甲田山と名湯・酸ヶ湯温泉
Sep 18th, 2020 | 阿部 真人
山で出会う光景と秘湯は格別なもの。たどり着いた頂きからの絶景はあなたの足で歩いたからこそ。そして秘湯はあなたへのご褒美です。今回ご紹介するのは、草紅葉が美しい秋の八甲田山と巨大な千人風呂で知られる青森県の名湯・酸ヶ湯温泉への旅です。
【2019年最新版:青森県の見所まとめ】ねぶた・マグロ・缶バッジ!?本州
Sep 8th, 2019 | わたなべ たい
青森を訪れたら絶対に見たい・食べたい・買いたいものなど、あれやこれやを大特集! 現地ルポだから新鮮採れたての厳選情報ばかりをセレクト。青森の旅行が一層楽しめるものばかりです!