
驚きの高さ! 「海鮮てっぺん丼」に圧倒

年間300万人以上の観光客が訪れる静岡県熱海市。かつては政財界のセレブが別荘などを構え、敷居の高い静養地として人気を博していました。これに一般の人たちも追従し、観光地・熱海の地位が不動のものになったのです。
しかし、長引く景気の低迷は観光業にも大打撃を与え、しかも追い打ちをかけるように東日本大震災が発生し、2011年にはピークの半数ほどの年間観光客数にまで落ち込んでしまいました。
そんな熱海の観光ブームが再燃しているのです。その要因は多くの観光客が海外から訪れていることと、市を挙げて「流行に敏感で発信力のある若い女性をターゲットにプロモーション活動を展開しているためです。
「インスタ映え」という言葉が流行語になるほど、若い女性たちからのSNS発信が一般的になっています。そんな若い女性なら、間違いなく飛びつくのが「熱海銀座 おさかな食堂」の「海鮮てっぺん丼」(2,380円)でしょう。ネギトロやカンパチ、イクラなど新鮮な魚介類が山のように盛られた海鮮丼で、味だけでなくインスタ映えもバッチリ!
地元の海鮮食材を使うから新鮮で美味しい!
地元・熱海や伊豆の漁港では地アジや網代サバ、熱海サーモンに金目鯛といった魚介類がたくさん水揚げされます。そんな“地魚”をふんだんに使った海鮮料理は新鮮で美味しいに決まっていますよね。「熱海銀座 おさかな食堂」店長の圷(あくつ)誠太郎さんがおすすめするのは、地魚をメインに新鮮な魚介類の肉厚なお刺身が印象的な「お刺身定食」(1,580円)です。
これだけ贅沢に地魚を使って、このお値段には驚きです。その理由について圷店長は「板長はじめスタッフが地元の漁師さんとつながりを持っていて、安くて新鮮な地魚を仕入れることができることと、地元の食材をメインで使用しているため流通コストを抑えることができるからです」と説明してくれました。
熱海銀座の老舗洋品店を引き継ぎリノベーション
「熱海銀座 おさかな食堂」は、熱海銀座商店街の100年以上続く老舗洋品店を引き継ぎ、リノベーションして誕生しました。洋品店だった店舗を上手に活かし、古き良き熱海と新しい熱海を融合させた「熱海ノスタルジー」を実現したインテリアになっています。現代風のオープンキッチンを中心に、刺し身や炉端焼き、そして蒸し料理など、バリエーション豊富なメニューを提供してくれます。
そして店内でひときわ目を引くのが、伊豆名物・タカアシガニの生け簀です。獲れたて新鮮な高足ガニ(9,800円)は、1匹まるごと豪快に刺し身や焼き、蒸しといったお好みの調理法で提供していただけます。
どうです? すごい迫力ですよね(笑)。これが1万円を切る価格で楽しめるとか、ビックリのサービス価格です。もちろん、インスタ映えするのは言うまでもありません。
昼は食堂、夜は酒場の2WAYで営業中!

意外と知られていないのが、熱海の飲食店は夜になるとほとんど閉まってしまうということ。しかし、この「熱海銀座 おさかな食堂」は、昼は食堂として、夜は酒場として営業しているんです(22時閉店)。観光客だけでなく、地元の人々からも注目されているのは、夜の酒場営業があるからなんです。
酒場だけのメニューとしては「地場野菜の蒸しバーニャカウダ」(780円)や「おさかな鍋さん(和風魚介出汁)」(1,580円)が用意されています。夏場だけでなく、これから迎える冬の季節でも楽しめる温かい料理ですよね。もちろん、使われる食材は地元産がメイン。
さらに、近隣商店が販売する練り物や豆腐、卵、そしてグループ企業が新しい熱海名物として売出し中の「熱海プリン」(380円)など、こだわりの一品が楽しめるのも「熱海銀座 おさかな食堂」の売りなんです。

熱海銀座で「夢を語れる食堂」に

「熱海銀座 おさかな食堂」の圷 誠太郎店長(左)と、マネージャーの小沢伸一郎さん
「熱海銀座 おさかな食堂」のオープンに際し、圷店長は「熱海は、こんなに美味しい食材にあふれているんだということを知ってもらいたい。当店にお越しいただき、皆さんで“夢を語れる”元気で笑顔のあふれる食堂・酒場にしていきたいのが私たちの想いです」
熱海観光の際は、ぜひ一度「熱海銀座 おさかな食堂」を訪れてみてはいかがでしょうか。
熱海銀座 おさかな食堂(夜は、おさかな酒場)
住所:静岡県熱海市銀座町8-8
TEL:0557-82-3715
営業時間:ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00)
ディナー 17:00~22:00(L.O.フード21:00、ドリンク21:30)
定休日:なし
http://www.osakana-atami.com/
【アクセス】
JR 熱海駅より徒歩14分
[All Photos by Takashi Mizusawa]

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【熱海の「新」必食スイーツ】いちご串がドン!衝撃的な夏季限定かき氷が登場
Jun 28th, 2022 | 下村祥子
JR熱海駅から徒歩約2分、ビル一棟すべてがいちごスイーツ専門店になっている「いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.」では、夏にぴったりのいちごスイーツが2022年6月11日に新登場しました! 凍らせたいちごと濃厚ミルク氷のかき氷の中に、ホイップクリームをのせた「いちごパフェ氷」に、いちご串を丸ごと1本プラスした特別な一品。いちごのゼリーが入った涼しげなソーダも夏季限定で販売中です。見た目も映えるひんやりスイーツで、夏もいちごの味わいがたっぷり楽しめますよ。
熱海に新観光名所がオープン!食とショッピングが凝縮の「ACAO ROSE
Apr 17th, 2022 | 下村祥子
熱海駅から車で約15分。バラ園でお馴染みの相模灘を望む「ACAO FOREST」の麓に、3階建ての洋館をリニューアルした商業施設 「ACAO ROSE SQUARE(アカオ ローズ スクエア)」が2022年4月24日(日)にグランドオープンします! 全席がオーシャンビューのピッツェリアをはじめ、ベーカリーにブリオッシュドーナツ専門店、地元製品をメインとしたセレクトショップの4店が登場。熱海への旅の途中で立ち寄りたい新スポットです!
【熱海】食べ歩きスイーツに選びたい!「熱海ミルチーズ」の新作を実食レポ
Apr 2nd, 2022 | 小梅
東京から新幹線で1時間弱でアクセスできる「熱海」。老舗のお店があったり、おしゃれなスイーツ店があったりと、そぞろ歩きも楽しい温泉街も人気の理由の一つですよね。そんな熱海旅をさらに盛り上げる新スイーツが、チーズケーキ専門店「熱海ミルチーズ」から2022年3月19日に登場しました。そこで今回は、食べ歩きにもおすすめの新作スイーツから、筆者が気になった品を実食レポートします。
【ご当地餃子に革命!?】有名店コラボで「浜松餃子」がヘルシーに変身です
Mar 17th, 2022 | minacono
地域の食材やこだわりの製法で生み出される食品は、生産者の思いやその土地ならではの個性が感じられ、日常に彩りを添えてくれますよね。この連載では、最新のヒットアイテムが続々と登場する応援購入サービス「マクアケ」から、新作のご当地グルメ商品をご紹介。今回は、静岡県の人気ご当地グルメ「浜松餃子」が植物由来の素材によって変身した、「大豆と野菜のやさしい餃子」に注目します。
メルカリShopsで発掘旅を!日本の良さを巡るクラフトチョコレート【お取
Feb 10th, 2022 | kurisencho
毎年頭を悩ませるバレンタインのチョコレート選び。2022年の傾向として、オンラインで購入する人が増えているそうです。そこで注目したいのが「メルカリShops(メルカリショップス)」。同サービスでは、2022年2月1日からバレンタインまでの期間限定特集として、チョコレートジャーナリストの市川歩美さんが選ぶ「日本各地のクラフトチョコレート5ブランド」を紹介しています。今回は、そんな日本ブランドの逸品を試食してみました。期間終了後もお取り寄せできるので必見です!
熱海名物がお得すぎ!「熱海プリン」バレンタイン限定品が初登場&送料無料に
Jan 31st, 2022 | TABIZINE編集部
今や熱海の名物といっても過言ではない人気を誇る「熱海プリン」。温泉のお供に、旅行のお土産にと、多くの人が手にしている注目スイーツですよね。そんな行列店が冬季限定で店頭販売していたのが「2層仕立てのチョコレートプリン」ですが、2022年は遂に通販にも初登場! 『バレンタイン限定セット』として他のアイテムも詰め合わせられて、なんと送料無料の太っ腹な展開とされるのです。
旬の「紅ほっぺ」を味わうならこれ!伊豆産たっぷりの期間限定パフェが登場
Jan 16th, 2022 | Sayaka Miyata
静岡県・伊豆今井浜東急ホテルのティーラウンジ「フローラ」にて、伊豆産の紅ほっぺを使用したいちごパフェが、2022年1月15日(土)~2月28日(月)の期間限定で販売されます。地元の食材にこだわったいちごパフェや、伊豆の海やサンゴをイメージしたアートなパフェで早春を先取りしてみませんか?
熱海の露天風呂付客室のある高級温泉宿ランキングTOP6!楽天トラベル厳選
Jan 12th, 2022 | TABIZINE編集部
静岡県・熱海温泉は、徳川家康が湯治した記録も残る歴史ある温泉観光地です。上質な温泉が1日約24,000トンも湧出し源泉かけ流しの湯が楽しめる宿も多く、幅広い温泉ファンに愛されていますよね。そこで今回は、自分だけの時間が楽しめる「露天風呂付き客室」がある高級宿をランキング付きで紹介します。Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)による選出なので、気になった宿はすぐに予約することもできますよ!
新感覚「いちご狩り」おすすめスポット6選!夜間・離島・貸切【2022年全
Jan 9th, 2022 | TABIZINE編集部
【2022年1月28日更新】冬から春にかけて楽しめるスポットが多い「いちご狩り」。毎年楽しみにしている人も多いはずですよね。とはいえマンネリに感じることもあるかもしれません。そこで今回は、2022年に開催させれている、「一風変わったいちご狩り」を厳選して紹介します。関東はもちろん、いちごの産地としても有名な静岡や福岡で楽しめるおすすめスポットもありますよ。夜間だったり、離島だったりと、普段とひと味もふた味も異なる楽しみが待っているはずです。
【熱海】女子旅におすすめランチ店10選!映えるおしゃれカフェ&レストラン
Dec 27th, 2021 | 内野 チエ
全国屈指の温泉リゾート、静岡県「熱海」。温泉街にはおしゃれな「カフェ」や「レストラン」もたくさんありますよね。とはいえ、どこに入ればいいのかわからない……。という人も少なくないかもしれません。そこで今回は、絶景を楽しみながら食事ができるレストランや、見た目にもこだわった映えメニューを用意しているカフェなど、熱海でランチするならぜひ利用したい、熱海のおしゃれお店を厳選して10軒紹介します!