
水にこだわる高級食パン
今までにないような繊細で味わい深い、究極の食パンを作り続ける「銀座に志かわ」が、この秋、新たに3店舗をオープンします。
「銀座に志かわ恵比寿店」が10月7日(月)午前11時から。

「銀座に志かわ近鉄八尾店」は10月8日(火)午前10時から。

そして、「銀座に志かわ宝塚店」が10月10日(木)午前10時にオープンします。

「銀座に志かわ」の食パンは「水にこだわる高級食パン」という名の通り、徹底的に水にこだわった一品。独自に開発した仕込みに使用する水は、pH値が高いアルカリイオン水です。

本来、アルカリイオン水はパンに欠かせないイースト菌との相性があまりよくないと言われていましたが、食材の旨味成分を引き出すことに優れている点に注目し、「銀座に志かわ」では開発の試行錯誤を繰り返してきました。

そして、ついに独自のアルカリイオン水を発見し、これまでにない絹のように柔らかく、優しい甘みと味わいが広がる唯一無二の食パンが誕生しました。
職人の技を可視化した品質管理

パンの製造といえば、パン職人の勘に頼るところが大きいですが、「銀座に志かわ」では独自の視点で製造に関わる各項目を数値化しています。さらに、工房内に設置されたWEBカメラで、本店の職人が製造過程をチェック。

こうした日々の徹底した品質管理が、全国どの店舗で食パンを購入しても、同じクオリティ、味わいを楽しめることにつながっています。
伊勢神宮に奉納実績のある食パンがベースに
多くの人々を虜にする「銀座に志かわ」の食パンですが、そのベースとなっているのは、三重県や愛知県で11店舗を展開する人気のパン屋さん「513ベーカリー」の食パンです。

「513ベーカリー」の食パンは、あの伊勢神宮に食パンを奉納した実績もあり、さらなる旨味と食感を追求し改良を重ねた「銀座に志かわ」の「水にこだわる高級食パン」は、正に神から授かった神秘的な一品の系譜を受け継いだ食パンです。
食パンで味わうプチ贅沢
銀座に志かわの商品は「水にこだわる高級食パン」1本、1種類です。原材料はカナダ産高級小麦粉を始めマーガリンは一切使用せず100%バターで製造。独自開発のアルカリイオン水を使用することで、ほんのり甘く、もちもちとした、耳まで柔らかい口溶けの良い食パンに仕上がっています。
また、時間が経過するにつれて変化する食感も特徴のひとつ。購入 1日目の生食が一番の美味しさですが、水分が少し減少した2日目以降はトーストにすると外はカリッ、中はフワッとした味わいです。
お酒の肴にもぴったり

食パンがまさかお酒の肴になるなんてびっくりするかもしれません。しかし、銀座に志かわの「水にこだわる高級食パン」は、和の食材との相性も抜群。

きんぴらごぼうや柚子胡椒などの和惣菜や、いかの塩辛、明太子といった酒の肴にもよく合うんです。

さらに、お酒自体との相性も良く、ワインであれば、やや酸味がある軽めの赤やロゼ、重めの白。そして、スパークリングワインにも合います。日本酒なら微発泡もしくはにごり系、スパークリング日本酒がおすすめです。
値段は800円(税抜き)
プレミア感満載な「銀座に志かわ」の「水にこだわる高級食パン」は、パッケージからも高級感を感じることができます。
料亭のおもたせを彷彿させるような手提げ紙袋を使用し、「プチ贅沢」「自分へのご褒美」「ちょっと気の利いた手土産」と言った従来の食パンにはなかった新しいイメージを与えてくれます。

もちろん、デザインだけではなく、機能性も抜群。アツアツのパンの蒸気が籠らないように、保存袋は上部が大きく開くタイプ。型崩れを最小限に防ぐために、底にはポール紙を仕込んでいます。
最高の状態で、焼きたての美味しい食パンを味わう工夫と努力が詰まった「銀座に志かわ」の「水にこだわる高級食パン」。食欲の秋に、ちょっとした贅沢を味わってみませんか。
店舗プロフィール
銀座に志かわ宝塚店
住所:兵庫県宝塚市栄町2-1-1ソリオ宝塚1GF
電話:0797-83-2400
営業時間:10時00分~18時00分(売り切れ次第終了)
お電話にて事前予約を受付中
銀座に志かわ恵比寿店
住所:東京都渋谷区恵比寿1-20-4 Sreed EBISUビル1F
電話:03-3444-2411
営業時間:11時00分~19時00分(売り切れ次第終了)
銀座に志かわ近鉄八尾店
住所:大阪府八尾市北本町2-1-101
電話:072-998-6780
営業時間:10時00分~18時00分(売り切れ次第終了)

mia ライター
国際中継やLIVE撮影の仕事を経て、フリーライターに。音楽と旅が人生の舞台。忙しい日々に埋もれた「ワクワク」を掘り起こしてイラストと共にお届けします。旅の醍醐味は旅先で友だちを作ること。国際結婚を経て、ドイツへ移住(予定)元ディズニーキャスト。
焼き立てふわふわをどうぞ!日本初アールグレイ専門店の極上 台湾カステラ
Dec 16th, 2020 | 下村祥子
日本初のアールグレイ専門店「&EARL GREY(アンドアールグレイ) 神戸本店」から2020年11月に発売され、大好評の食べ歩き専用「天然ベルガモット香る フォーチュン アールグレイケーキ」。天然のベルガモットに拘った豊かな香りと、アールグレイの茶葉をカステラ生地にふんだんに練りこんだ、極上の台湾カステラです。このスイーツにまつわる4つの幸せとは?
食べ歩きにもお土産にも!ふわとろ食感のたまごパン専門店が兵庫・城崎温泉に
Nov 8th, 2020 | minacono
ふわとろ食感のたまごパン専門店「たまご専門 本巣ヱ(もとすえ)」が城崎温泉にオープンしました。地元で有名な養鶏場の卵を使用したこだわりのたまごパンは、城崎温泉の新たな名物になりそうです!気軽に持ち帰ることができるので、お土産としてもおすすめですよ。
発酵バターとプレミアムチーズの人気ブランド「ベイユヴェール」が関西初出店
Mar 18th, 2020 | TABIZINE編集部
発酵バターとプレミアムチーズの人気ブランド「ベイユヴェール」が展開する日本だけのパティスリー5号店が、関西初出店! 2020年3月11日(水)に、兵庫県・神戸市の大丸神戸店B1Fにオープンしました。ベイユヴェールの代名詞でもある濃厚で香しいバターをふんだんに使ったバターサンドなど、バラエティー豊かなアイテムをご紹介します!
リニューアル記念!こだわりのショコラスイーツ発売【アンテノール芦屋大丸店
Mar 13th, 2020 | 下村祥子
3月11日(金)の芦屋大丸百貨店1階のリニューアルに伴って、アンテノールも装い新たにオープン!これを記念して期間限定「生チョコを巻いたショコラロール」を発売。併設の厨房からの作りたてケーキや焼き菓子、同店ならではのチョコレートにこだわったスイーツが並びます!
7日間限定!「ねんりん家」のバームクーヘンが神戸に初出店
Mar 4th, 2020 | Mia
東京を代表する味として多くの人々に愛されているバームクーヘン専門店「ねんりん家」が、2020年3月4日(水)~10日(火)の期間、神戸阪急にて限定オープン!今年で5年目となる「バウムクーヘン博覧会」にて、人気No.1の商品などが登場します。
その数250種類以上!全国各地のバウムクーヘンが集う「バウムクーヘン博覧
Feb 21st, 2020 | ひつじ
しっとりとした食感と優しい甘さで人々を虜にする幸せの輪、「バウムクーヘン」。そんなバウムクーヘンが全国津々浦々から集結する「バウムクーヘン博覧会」が、今年も神戸阪急にて開催決定。普段なかなか味わうことのできない、ご当地バウムクーヘンをお見逃しなく!
たっぷりのった生クリームと濃厚ショコラがとろける「ドン・プリン・フォルマ
Feb 12th, 2020 | TABIZINE編集部
コンディトライ神戸から、ボリューム感のある生クリームと濃厚ショコラが生み出すハーモニーを味わえる「ドン・プリン・フォルマッジ ショコラ」が期間限定で神戸マルイ店に登場。見た目は一見、プリンなのかケーキなのかわからないほど、なみっとのった生クリームが印象的なケーキです。
濃厚かつ爽やかな3層のチーズケーキ「ミルクヨーグルトチーズケーキ」新発売
Jan 6th, 2020 | minacono
神戸発の洋菓子店「BISPOCKE-ビスポッケ-」から、新作が登場しました。六甲山麓牛乳を使用した、濃厚で爽やかな3層のチーズケーキ「ミルクヨーグルトチーズケーキ」です。ナチュラルチーズとヨーグルトの爽やかなチーズケーキを味わってみては?
心が和む、見た目もキュートな雪だるまケーキが登場
Dec 8th, 2019 | ひつじ
冬の風物詩の一つといえば、雪だるまですよね!本物そっくりの、見た目が可愛い雪だるまケーキが宝塚ホテルから登場。みかんをモチーフにしたケーキなど、可愛い装いに変身したスイーツたちを楽しんでみてはいかがでしょうか。
大好評!オンラインショップにてアンテノールの「あんバターカステラ」販売延
Oct 31st, 2019 | Mia
神戸生まれのパティストリー「アンテノール」から、9月より期間限定商品として販売されてきた「あんバターカステラ」が、好評につきオンラインショップでの販売延長が決定!今年いっぱいの延長のため、お歳暮や帰省の手土産としても活躍しそうですね。