
早朝から楽しめるMUJI Diner。人気ランチのベスト3を発表

MUJI Dinerは朝7:30から開いており、朝食を済ませてから職場に向かう、なんていうこともできてしまうのです。朝食~夕食まで、時間帯に合わせて様々なメニューを提供。店内は広く、くつろげる空間でゆったりと食事を楽しめますよ。それでは、人気ランチのベスト3を発表します。
第3位 唐揚げ定食

Café & Meal MUJI人気のメニューでもある、唐揚げスイートチリマヨネーズ和え。こちらは、スイートチリソースを別添えにした唐揚げ定食です。お子様連れでも一緒に食べられるように、スイートチリソースは別添えにしているのだそう。ごはん、味噌汁に、小鉢、ぬか漬けもついてボリュームたっぷりです。

唐揚げ定食 税込850円
第2位 日替わり定食

日替わり定食 税込850円
筆者が訪れた日は鶏天でした。筑波鶏の天ぷらをかぼすのポン酢でどうぞ。こちらの鶏天、むね肉なのに全くパサパサしておらず、とてもジューシーです。鶏天が3つ入っているのですが、かなりのボリューム!850円でこのボリュームはうれしいですね。日替わり定食にも、唐揚げ定食と同様、ごはん、味噌汁に、小鉢、ぬか漬けがついています。

日替わり定食は、他に麻婆豆腐、肉豆腐、煮込みハンバーグ、季節野菜の煮豚などがあります(メニューは変わる場合があります)。
第1位 焼き魚定食

焼き魚定食 税込850円
堂々の第1位は焼き魚定食です。出てきてびっくり、お魚がかなり立派!こちらは、仙台産の金華さば。ご覧の通り、身も大きく立派な金華さばで、かなり食べ応えがあります。脂のノリも抜群。

MUJI Diner内には豆腐工房も!出来立ての豆腐が味わえる


MUJI Diner内には豆腐工房があり、早朝に釜から豆腐を作っています。釜から豆腐を作っているのは、都内でも少数でかなり珍しいそう。そんな出来立ての豆腐がMUJI Dinerで味わえます。

こちらは湯豆腐セット(税込850円)。宮古島のゆし豆腐の作り方で作られているそうで、沖縄のにがりと塩からできたふんわりとした仕上がり。まず初めは何もつけずに、シンプルに豆腐の味だけを楽しんでみてください。その後はお好みで、ねぎとかんずりと一緒にどうぞ。ごはん、小鉢2品、ぬか漬けがついています。

筆者は、ねぎもかんずりも入れず、豆腐だけでいただくのが好きです。ほんのり優しい塩味が感じられますよ。
MUJI Dinerのランチはどれもお値段以上のボリュームで、素材のよさも存分に味わえ、思わず顔がほころびそう。お腹いっぱいランチを食べて、お昼からまた頑張ろう!という気にさせてくれますよ。
MUJI Diner
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座3-3-5 地下一階
電話番号:03-3538-1312
営業時間:
朝食 7:30~11:00 (ラストオーダー 10:30)
昼食 11:00~17:00 (ラストオーダー 16:30)
夕食 17:00~22:00
(フードラストオーダー 21:00 / ドリンクラストオーダー 21:30)
HP:
https://www.muji.com/ja/diner/l/ginza/
<アクセス>
最寄駅
東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線
「銀座」駅B4出口 徒歩3分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅
5番出口 徒歩3分
JR山手線「有楽町」駅 中央口 徒歩5分
[All photos by Chika]

Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、生粋の大阪人。食いしん坊主婦。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。国内外問わず、旅行が好き。海外はヨーロッパ、バリ島、ハワイが好き。生きている間に色んなところへ行って、見たことのない世界を見てみたい。
【西武池袋本店】テーマはガツンとくる“刺激”!人気店が集結「全国味の逸品
Apr 21st, 2021 | 小梅
西武池袋本店では、4月22日(木)~5月5日(水・祝)の期間、“刺激”をテーマにした「第19回 人気話題の味紀行 全国味の逸品会」が開催されます。外食や旅行など自粛が続く今、ガツンと“刺激ある各地の人気店が集結!「辛」「痺」「香」「甘」と、やみつきになる味わいを思いっきり楽しみませんか?
おみやげグランプリで総合グランプリ受賞の「下仁田ネギえびせん」東京駅に出
Apr 19th, 2021 | 下村祥子
「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ2020」で、全201品目の中から総合グランプリに輝いた「下仁田ネギえびせん」が東京駅構内のエキュート東京に、2021年4月19日(月)~5月9日(日)の期間限定で出店!同大会で2019年に食品部門・金賞を受賞した「群馬県アカシア蜂蜜のラングドシャ」をはじめ“HONEY LOVER”の新作スイーツも出店します!
1000匹のこいのぼりが泳ぐ!GWの東京スカイツリータウン®はイベント満
Apr 19th, 2021 | 下村祥子
東京スカイツリータウン®では、ゴールデンウィークから初夏にかけてのイベントが順次始まっています。青空を泳ぐ都内最大級の約1,000匹のこいのぼりが圧巻の「東京スカイツリータウン® こいのぼりフェスティバル 2021」がスタート!ピクニックパークやパンのフェスなど、子どもから大人までワクワクする様々なイベントが満載です!
贅沢フルーツサンドでありながらリーズナブル!「フルーツボックス代官山」が
Apr 18th, 2021 | 下村祥子
高級フルーツを贅沢にサンドしたフルーツサンド専門店「フルーツボックス代官山」が、2021年5月3日(月)~9日(日)にラフォーレ原宿の催事に初出店!宮崎県産の完熟マンゴーや茨城県産のプレミアムメロンがゴロっと入った人気のサンドが並びます。初出店を記念して、原宿系動画クリエイター「しなこ」さん監修のフルーツサンドも販売されますよ。
旬のフルーツなどを使った色鮮やかな“半熟カヌレ”専門店が原宿にオープン!
Apr 17th, 2021 | 下村祥子
花のように美しく色鮮やかなルックスで、表面はカリッと中はトロリと溶ける新食感の“半熟カヌレ”の専門店「boB」が原宿にオープン!季節のドライフラワーの販売も行う落ち着いた店内で、思わず大切な人に贈りたくなる、五感で味わう新感覚スイーツが選べます。テイストはいちごやラズベリーのほか、和牛ローストビーフやチーズなどを使用した食事系カヌレも。
ねんりん家ファン待望!夏限定品「マウントバーム お抹茶」がいよいよ登場
Apr 15th, 2021 | 小梅
バームクーヘンブランド「ねんりん家」から、夏の名物「マウントバーム お抹茶」が、2021年4月16日(金)から登場します。この「マウントバーム お抹茶」は、SNSでも「抹茶好きにはたまらない!」「毎日食べたい・・・」と、ファン待望の季節限定品商品。公式オンラインショップでも購入できるため、日本全国で夏だけの特別な味わいが楽しめます。
ローソンストア100で「るるぶ×ハチ食品コラボカレー」フェア開催!
Apr 14th, 2021 | 小梅
なかなか気楽に旅へ出かけられず、ガイドブックを眺めながら心を満たしている方も多いのでは・・・?そんなときこそ、自宅でも旅気分が味わえるグルメを楽しみたいところ。ローソンストア100から、なんと人気旅行ガイドブック「るるぶ」と食品メーカーの「ハチ食品」がコラボした、ユニークすぎるカレーが新登場します!
カフェ併設のバウムクーヘン「治一郎」東京駅にオープン!限定クイニーアマン
Apr 13th, 2021 | 下村祥子
バウムクーヘンブランド「治一郎」が、東京駅のエキュート東京に、関東圏唯一のカフェスペース併設となる新店舗を2021年4月14日(水)オープン!東京都心エリアに初出店です。バウムクーヘンの他に、エキュート東京店だけに新たに開発された限定商品「クイニーアマン」が登場。バターのコク深さが際立つリッチな味わいは、移動中のおやつやお土産におすすめです!
濃厚なバターの香りを堪能できる新スイーツブランド「BUTTER STAT
Apr 12th, 2021 | kurisencho
東京土産の定番「東京ばな奈」や「シュガーバターの木」などをプロデュースするスイーツブランド「銀のぶどう」から、今春誕生した新ブランド「BUTTER STATE's(バターステイツ)」。その名の通り“バター”が主役!4月14日に西武池袋本店、4月16日には大丸東京店に常設店がオープンします。一足先に試食会に参加させていただいたので早速レポートします!
ルミネエスト新宿屋上にラグジュアリーなBBQ空間が登場!「WILDBEA
Apr 12th, 2021 | ロザンベール葉
「ルミネエスト新宿」の屋上にある「WILDBEACH SHINJUKU」は、オープン5周年を迎え、ラグジュアリーなバーベキュー空間として2021年4月26日(月)にリニューアルオープンします。非日常を満喫できる贅沢な5つの空間、味もクオリティも大満足のプランがそろい、大人が楽しめる都会のバーベキューの誕生です。