
小さくて可愛らしいティラミス専門店
イタリア語で「私を元気にして」という意味もあるティラミス。食の幸せを感じるようなスイーツを手掛けたいという想いからたどり着いた、ティラミスの専門店がオープンしました。

少ない量でも満足して頂けることをコンセプトに、より濃厚なティラミスを、小さくて可愛らしい瓶に入れて提供します。店名には、そうした思いを込めて「Petit(小さい)+tirramisu(ティラミス)=Petirra(プティラ)」と付けました。

お店も独自のティラミス世界感を表現。小さくて可愛らしい店舗に、可愛らしい装飾を施し、今なお増やしていっています。「あのお店に行くと楽しい気分になる」「嫌なことを忘れられる」そんなお店を目指しています。

たぶん日本一濃い「ティラミスマニア」
全国のティラミスファンが“今までずっと食べてみたかったティラミス”を作ってみようという想いから誕生したのが「ティラミスマニア」です。

真っ黒なティラミスの黒さは「竹炭」で出来ています。濃厚なクリームチーズが特徴で、全体に対するチーズの含有率はなんと66%も。厳選した素材を使用しているため、素材の美味しさを味わうことができ、ティラミス特有の苦みも、甘さをしっかりと感じるギリギリのバランスを追求しています。
「ティラミスマニア」440円+税
日本人が好きな“THEティラミス”「プレーン」

日本人が好きなティラミスを目指した「プレーン」。なめらかな食感でさっぱりと食べやすいのに、濃厚さも感じるバランスを追求した、同店の“THEティラミス”です。ティラミス好きな方はもちろん、ティラミスがちょっと苦手な方にも食べやすい商品に仕上がっていますよ。
「プレーン」390円+税
今までにない香ばしい風合い「ピスタチオ」

ピスタチオの香ばしさと、コクとまろやかさが特徴のティラミスの、今までにない風合いの融合を目指したティラミス。ティラミスの主張のバランスを抑え、あくまでもピスタチオが主役になることを表現しています。
「ピスタチオ」460円+税
いちご好きも納得!「ストロベリー」

いちごの香り、味わいをムースやジュレで味わうことができる、いちごが主役のティラミス。いちご好きも“美味しい”と太鼓判の、今までなかったいちご味のティラミスが完成しました!
「ストロベリー」430円+税
ティラミス専門店 Petirra
所 在 地:愛知県豊川市正岡町流田508(豊川ナナガーデン内)
駐車場有り(共有190台)
営業時間: 10時~19時
公式サイト
[@Press]

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
焼きたてをあなたに・・・焼き菓子専門店「B u t t e r y( バ
Dec 5th, 2019 | やまざき だい
バターの香りって、優しく、どこか懐かしさも覚えますよね。そんなバターを素敵な焼き菓子に変身させる、魔法のお店が名古屋にオープン。焼き菓子専門店「B u t t e r y( バタリー)」のご紹介。フィナンシェやカヌレ、カステラなどのスイーツが焼き立ての温かい状態で楽しめますよ。
バームクーヘン「ねんりん家」が名古屋に6日間だけの限定オープン!
Nov 6th, 2019 | minacono
東京銀座のバームクーヘンブランド「ねんりん家」が、松坂屋名古屋店の「バウムクーヘン博覧会」に6日間限定で出店!ねんりん家として初の名古屋進出となります。東京でも限定販売されるバームクーヘンなど、期間中に名古屋で販売される商品をご紹介します。
行列のできる食パン店「銀座に志かわ」が愛知県・岡崎にもオープン!
Nov 1st, 2019 | minacono
人気の高級食パン店「銀座に志かわ」が、愛知県で3店舗目となる岡崎店を開業!オープンに先駆け、予約受付中です。11月2日のオープン日には、同店舗が入居する予定の商業施設「オト リバーサイドテラス」の全店オープンの式典も開催予定ですよ。
大人のティラミス専門店による、日本一濃い“真っ黒なティラミス”その味は?
Oct 31st, 2019 | 下村祥子
全国のティラミスファンが待望する“たぶん日本一濃厚”な真っ黒のティラミス「ティラミスマニア」を生み出した、大人のティラミス専門店「Petirra(プティラ)」が愛知県豊川にオープン!愛らしい瓶に入った濃厚なティラミスを堪能してください!
パティスリー・サダハル・アオキ・パリのマロンスイーツ
Sep 8th, 2019 | TABIZINE編集部
パティスリー・サダハル・アオキ・パリでは、秋の味覚である栗を存分に味わえるスイーツが登場。新作2種類を含めた9種類の新作マロンスイーツが順次登場します。和素材・洋素材を組み合わせることで栗のおいしさを引き出したマロンスイーツを味わって。
生地や餡にも芋の風味たっぷり。秋の味覚「秋芋どら焼」
Aug 16th, 2019 | minacono
牛鍋店として知られる「柿安」の和菓子ブランド「口福堂」から、秋の味覚が詰まった新しいどら焼き「秋芋どら焼」が8月16日に新発売!さつま芋の餡にさつま芋のカットも一緒に混ぜ、生地には紫芋パウダーを練り込んだ秋味たっぷりの新作です。
シュガーバターサンドの名古屋地区限定フレーバー「お抹茶ショコラ」が大人気
Aug 12th, 2019 | minacono
東京の洋菓子ブランド「銀のぶどう」がプロデュースする、シリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木」が展開する名古屋地区限定販売の「お抹茶ショコラ」が人気急上昇中です。愛知県産の抹茶を使った濃厚な抹茶風味が話題を呼んでいるようですよ。
帰省土産はコレに決まり!名古屋タカシマヤで買いたい手土産
Aug 8th, 2019 | TABIZINE編集部
東京と大阪の間に位置し、交通の便も良い名古屋駅は観光地としても人気のスポット。駅周辺では手土産を求める人でいっぱい。お盆の帰省シーズンともなると、手土産に悩みますよね。今回は名古屋タカシマヤで購入できるオススメの手土産をご紹介します!
毎年人気!中身も味も気になる、スイカ模様の「すいか団子」
May 23rd, 2019 | minacono
愛知県のお団子メーカー「丸八製菓」から夏季限定で毎年販売されている人気商品「すいか団子」が、今年も販売スタートになりました。まるで小さなスイカのように模様がつけられ、しっかりすいかの味もする手作りの可愛らしい串団子の正体をご紹介します。
ようやく出会えた2日目の絶品カレー!カルディで買えるマースカレーとは
Mar 1st, 2019 | 長谷川大雲
平成も終わろうとしている中、昭和を感じさせる懐かしいパッケージに包まれた謎の「マースカレー」をご存知でしょうか?昭和37年発売のロングセラーにして、レトルトとは思えないようなクオリティに衝撃。家庭の味を極めた絶品カレーをご紹介します。