
小さなお店の中はコーヒーの香りで満ちている

「THE BARN Café」は、ベルリンに7店舗(ロースタリー、Lab含む)を展開しているサードウェーブ系のコーヒーショップ。世界的にも注目されているお店で、さまざまな国のカフェに焙煎されたコーヒー豆をおろしているとか。実際、後日パリで入ったお店に「THE BARN」のコーヒー豆があって、その人気の高さを実感しました。2018年にはヨーロピアンコーヒーアワードで賞を取っているほどなのです。

筆者が訪れたのはミッテ店。とても小さなカフェですがオープンしてすぐの時間にいったにも関わらず。お客さんがひっきりなしに訪れていました。店内は挽きたてのコーヒーの香りに満ちて心地よい空間です。


ドリンクメニューのほかにもぺすとりーやサンドイッチ、ケーキなどがあり軽く食事をいただくことができます。せっかくなので朝ごはんをいただくことにしました。

もちろん、「THE BARN」で焙煎されたこーひー豆も購入が可能。パッケージには「Roasted in Berlin」とあり、ベルリンで焙煎されたことがわかるようになっています。

ドリンクメニューはこちら。割と手軽なお値段です。お店のオススメはエアプレスとのことでしたが、お店でしか飲めないシグネチャーコーヒードリンクが気になったので。そちらを注文しました。
紅茶とブルーベリー、そしてコーヒーの組み合わせ!

筆者が注文したのは、ハムとチーズがサンドされたクロワッサン(3.8ユーロ)と、「SHERBET: MOHAMMED ALI ESPRESSO」(4.5ユーロ)というドリンク。紅茶とブルーベリーとメニューにはありますが、どんなドリンクなのでしょう?

しばらくすると名前が呼ばれました。目の前でコーヒーを注いで仕上がり。これがコーヒー?一緒に使われているコーヒー豆の解説シートがついていました。MOHAMMED ALIという豆が使われているそう。

コーヒーが入ったグラスの口には、ブルーベリーパウダーが。一口飲むと、ブルベリーの甘酸っぱさとコーヒーの苦みを感じます。コーヒーはちょっとフルーティなのか、紅茶との相性も悪くありません。面白くて思わず笑顔になっちゃいました。ちなみに、このコーヒーのレシピは公式サイトにあるので、お試しを。

サンドイッチと一緒に食べても美味しくいただけました。コーヒーにペアリングさせたかったのですが、お店の方に聞けばよかったと後悔(笑)
ベルリンで美味しいコーヒーを

「THE BARN」のロースターは別の場所にありますが、カフェでは常に新鮮なコーヒー豆が入荷しているそう。「コーヒーに関して聞きたいことがあったら気軽に質問して」とお店の方も言っていたので、どの豆にしたいか迷ったときは相談してみてください。もちろん、パンやケーキとのペアリングについて聞いてもよさそう。
美味しいパンとコーヒーで、気持ちいいベルリンの朝を迎えましょう。
THE BARN Café
住所:Auguststraße 58, 10119 Berlin,Germany
営業時間:【月~土】8:00~18:00、【日】10:00~18:00
HP:
https://thebarn.de/
[All Photos by Kaori Simon]
Do not use images without permission.

Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
【ドイツ現地取材特集10】ミュンヘン郊外のビール醸造所へ!豪快なバイエル
Aug 4th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、ミュンヘン郊外にあるビール醸造所アインガーの工場見学へ。豪快なバイエルン名物料理が味わえる、地元のレストランもあわせてご紹介します!
【ドイツ現地取材特集9】南ドイツのプレッツェル屋さんの工房に潜入!プチ手
Jul 20th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、南ドイツで特に食されている「プレッツェル」のパン屋さんに潜入。結び目が特徴的なあの形を手作業で作る工程に参加させてもらうなど、手作りプチ体験を楽しみましたよ。
お土産にもおすすめ!匠の技が光る、ドイツの工芸品と郷土菓子に出会う珠玉の
Jul 4th, 2021 | TABIZINE広告部 【PR】
マイスターの国として世界的に有名なドイツには、時を超えて受け継がれた匠の技が光る伝統工芸品の数々があります。工芸品や雑貨同様、行く先々で目と舌を楽しませてくれるのが、ストーリーのある郷土菓子。お土産にも最適な、手仕事の美と郷土菓子の数々に会いに、ドイツの地方に出かけましょう。
ビールとソーセージだけじゃない!ドイツ「ご当地グルメ」の深淵なる世界へよ
Jul 3rd, 2021 | TABIZINE広告部 【PR】
「ドイツグルメ」と聞いて、何をイメージしますか?多くの方はビールとソーセージを思い浮かべると思いますが、本当は、ドイツグルメはもっと奥深い世界なんです。ドイツの各地方には、従来の「ドイツ料理」のイメージを覆すような郷土料理もたくさん。ドイツのご当地グルメと、それらが楽しめる本場のスポットをあわせてご紹介します。
ベルリンのソウルフード「カリーヴルスト」食べ歩きランキング【ドイツ・ベル
Nov 21st, 2019 | 西門香央里
ドイツといえばソーセージ。特に、首都ベルリンには「Currywurst(カリーヴルスト)」というソウルフードがあります。ベルリンの街を歩けば数メートルごとに出会うといっても過言ではない「カリーヴルスト」屋さんを食べ歩いて勝手にランキングしてみました!
ベルリンでもタピオカドリンクが大人気!?ベルリンのお茶専門店「Pao p
Nov 20th, 2019 | 西門香央里
日本では現在タピオカドリンクブーム。冷めることなく新しいお店がどんどんオープンしています。遠く離れたヨーロッパではどうなのでしょうか?先日訪れたドイツの首都ベルリンでのタピオカドリンク人気はどんな感じなのか?人気のお店「Pao pao」に行ってみました。
夜遅くまで朝食メニューが食べられる人気のカフェ「Sowohl Als A
Nov 19th, 2019 | 西門香央里
ベルリンに暮らす人たちが大切にしているのが週末の朝ごはんの時間。朝ごはんというよりは朝とお昼の間のブランチといった感じでしょうか。家族や友達とカフェなどに出かけて、ゆっくりと時間をかけて食事をするのです。「SOWOHL ALS AUCH」はそんなベルリナーたちに人気のカフェなのです。
心まで温かくなりそう。マリエン薬局のハーブティー「クリスマススペシャルブ
Nov 18th, 2019 | ひつじ
朝晩の冷え込みが気になる今日この頃。温かい飲み物が恋しくなりますよね。今回ご紹介するのは、マリエン薬局のルビー色のハーブティー「クリスマススペシャルブレンド」です!鮮やかなルビー色と優しい香りのハーブティーが、心身ともに温めてくれますよ。
ベルリンのサードウェーブ系カフェ「THE BARN Café」に行ってみ
Nov 18th, 2019 | 西門香央里
日本でサードウェーブ系のカフェが流行りだして数年経ちましたが、ベルリンでは約5年位前からコーヒーにこだわったカフェが増えてきました。カフェ文化であるベルリンでは数多くのカフェがありますが、その中でも「THE BARN」はベルリンで焙煎されたコーヒーを販売する人気店です。
ブランチが食べられるベルリンの人気カフェ「Zimt & Zuc
Nov 16th, 2019 | 西門香央里
土日のベルリンのカフェは朝からたくさんの人が訪れます。みんなゆっくりブランチを取るためです。特に人気のあるカフェは行列ができることも。フリードリッヒ通り駅からほど近いシュプレー川沿いにある「Zimt & Zucker」もそんな人気のカフェの一つです。