
和菓子なのにジャズに似合うモダンな羊羹
大分県・湯布院にある「ジャズとようかん」の看板商品「ジャズ羊羹」は“暮らしに音楽を取り入れるきっかけを提供したい”との想いから、音楽をモチーフにした目にも楽しいスイーツとして、2014年に生まれました。

ドライフルーツをたっぷりと加え、珈琲やワインにも相性の良い味にこだわったことで、和菓子である羊羹でありながら、ジャズにも似合うモダンさを備えたスイーツが完成しました。
冬の定番!今シーズンの美味しさは過去最高
もはや冬の定番となった「ジャズ羊羹 chocolat(ショコラ)」は、クーベルチュールチョコレートをたっぷりと練り込んだ白餡に、いちじく、レーズン、ドライチェリーの3種類のドライフルーツをふんだんに混ぜ合わせた、贅沢仕立てのチョコレート羊羹です。

濃厚でありながら甘すぎない独特の味わいと、しっとりとした滑らかな舌触り。すべて職人たちの手仕事で作っている「ショコラ」は、今シーズン、これまでにも増して美味しく仕上がりました。深煎りの珈琲や赤ワインとご一緒にお楽しみください。

12月限定!ショコラとストロベリーの特別セット
この春に新発売し、瞬く間に完売した「ジャズ羊羹 strawberry(ストロベリー)」。白餡に、苺のピューレとドライストロベリーをたっぷりと練り込んだ、いちご羊羹です。「ショコラ」と同様、鍵盤部分に至るまで全行程を丁寧に、妥協なき職人たちの手仕事で仕上げました。

ほどよい酸味と爽やかな甘味のバランスが絶妙。紅茶はもちろん、シャンパンや白ワインとも相性抜群です。

「ショコラ」と「ストロベリー」を詰め合わせたスペシャルセット「ショコラとストロベリーの2棹セット」を数量限定で、1ヶ月のみ限定販売します(現在オンラインストアでの予約をスタート)。


ジャズとようかん 湯布院本店
住 所:大分県由布市湯布院町川上3015-4
営業時間:9:30~17:30
定 休 日:不定休
公式サイト
[PR TIMES]

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
雄大な山々と広大なぶどう畑の絶景!自然とワインに酔いしれる「久住ワイナリ
Mar 7th, 2021 | Nao
壮麗な山々、穏やかな草原、どこまでも続く青空。阿蘇くじゅう国立公園の一角、「久住高原」に広がる緑のパノラマは絶景そのもの。標高が高く冷涼なこの地ではぶどうの栽培も盛んで、ワインが造られていることでも注目を集めます。今回は、広大なぶどう畑を前にワインを味わえる「久住ワイナリー」をご紹介しましょう。
湧水で作る豆腐が絶品!長湯温泉を訪れたら立ち寄るべき「郷豆腐店」【大分県
Mar 1st, 2021 | Nao
大分県のほぼ真ん中に位置する長湯温泉。世界屈指の炭酸泉が湧く温泉地であり、古くより湯治場として栄えた歴史を有します。豊かな山々が連なるこの地は、大自然から生まれる湧水も点在。今回は、清らかな名水で作る豆腐が絶品の「郷豆腐店」をご紹介しましょう。
“塩麹ブーム”の火付け役!江戸時代から続く老舗「糀屋本店」【大分県】
Jan 28th, 2021 | Nao
素材の旨みを引き出す万能調味料「塩麹」。2010年代初頭、爆発的なブームが起こったのを覚えている人も多いのではないでしょうか。実は、このブームに火をつけたのは大分県にある老舗こうじ専門店。今回は、塩麹を日本の定番調味料へと導いた「糀屋本店」をご紹介しましょう。
漁師町の万能調味料「ごまだし」を全国区に!漁村女性グループめばる【大分県
Jan 25th, 2021 | Nao
大分県の南東部に位置し、漁師町として知られる佐伯市。海の幸に恵まれたこの地域の郷土食のひとつが「ごまだし」です。かつては漁師家庭に受け継がれる手作り調味料でしたが、漁村のお母さんたちによって商品化が実現。今では佐伯を代表する特産品に!今回は「ごまだし」を全国に知らしめた「漁村女性グループめばる」をご紹介します。
【地方の美味を自宅で】大分県のお取り寄せグルメ4選
Jul 20th, 2020 | TABIZINE編集部
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は大分県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。大分産の卵を使ったシフォンケーキから万能調味料の柚子胡椒まで。こんな時だからこそ、たまには料理をちょっとお休みしてお取り寄せをぜひ。
【2019年最新版:大分旅行まとめ】一人旅にもオススメ!パワースポットか
Dec 30th, 2019 | TABIZINE編集部
大分県といえば、温泉で有名な場所。湯布院や別府などで知られ、日本一の湧出量、源泉数を誇ります。そんな大分県には、温泉の他にも、神秘的な神社仏閣や魅力的な観光地が多数点在しているんです。大分のパワースポットから絶品グルメ、宿まで18選をご紹介しましょう! ぜひ、大分旅行の参考にしてくださいね。
大分旅行で手に入れた満足みやげを厳選!定番&意外なもの8選【大分県】
Dec 9th, 2019 | 鳴海汐
大分北部を周る3日間の旅で出会った、お土産をご紹介します。「日本一のおんせん県おおいた」らしいものと、そうでないものとありますが、買ってよかったものばかり。自分用にも人へプレゼントにもチェックしておくと便利です。
湯布院発!チョコレートを練りこんだピアノ仕立ての和スイーツ「ジャズ羊羹」
Nov 30th, 2019 | 下村祥子
ピアノの鍵盤をかたどったキュートな和スイーツ、湯布院発の「ジャズ羊羹」。冬季限定で、チョコレートを練りこんだ餡にドライフルーツを贅沢に加えた「ジャズ羊羹 ショコラ」を12月より販売!ドライストロベリーを加えたいちご羊羹「ストロベリー」との限定セットも登場です。
日本有数の林業地!自然もグルメも絶品の日田市【大分県・日田市】
Nov 16th, 2019 | Nao
大分県西部に位置する日田市。古くから杉やヒノキの産地として知られ、現在では日本の三大林業地としても知られています。また独自の産業や文化が発展した街であり、全国的に知名度が高まりつつある「日田やきそば」などのご当地グルメも充実。今回は大分を旅したらぜひ訪れていただきたい日田市の魅力をお伝えしましょう!
【大分おいしい旅】食べるべき美味いもの、おすすめのお土産17選
Dec 23rd, 2017 | 青山 沙羅
温泉県の大分。湯布院温泉、別府温泉をはじめ、良い温泉が豊富にあります。温泉だけでなく、瀬戸内海と太平洋の波がぶつかり合う豊後水道が育てたブランド魚を始めとして、地域で守っている素朴な魅力にあふれた郷土 ... more