© Disney
夢が詰まったお店 「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」
店舗イメージ
夢のコラボが実現しました。東京ばな奈とディズニーの初の共同スイーツショップ「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」が、この秋11月27日(水)JR東京駅に誕生しました!商品企画からデザイン制作、商品の味にいたるまで、全てにおいて東京ばな奈とディズニーが一緒に作りあげています。
ブランドコンセプトは、“ひとめで ひとくちで 幸せになぁれ、ハッピースイーツショップへようこそ!”。双方がこれまで培ってきた経験と愛情を目一杯注ぎ込んだ、まさに夢のスイーツコレクションです。可愛らしさと美味しさを兼ね備えた、オリジナルスイーツをご紹介します!
代表作 『ミッキーマウス/パンケーキサンド』
© Disney
今回一番の代表作、『ミッキーマウス/パンケーキサンド「見ぃつけたっ」』。東京ばな奈と、ミッキーマウス、2つのデザインで焼き上げられています。ふわふわ生地の中から、とろ~りクリームが溢れ出す瞬間、まさにハッピーを感じられる味わいに包まれます。
© Disney
また、デザインによって味が異なるのも特徴。東京ばな奈デザインは“チョコチップインのバナナミルク味”、ミッキーフェイスデザインは“香ばしナッツのキャラメル味”。家族や友人と共に食べ比べながら、幸せな時間をお過ごしください。
© Disney
【名称】ミッキーマウス/パンケーキサンド「見ぃつけたっ」
【価格】4個入 1,080円(本体価格1000円)、6個入 1,382円(本体価格1,280円)、10個入2,160円(本体価格2,000円)
はみ出しちゃった 『ミッキーマウス/ショコラサンド』
© Disney
特徴は、“おいしいバナナミルクシェイク味のはみだしショコラ”。東京ばな奈が最高峰の技術を駆使し、極上のミルキー感を再現しました。サクッと軽い食感に、おおきくはみ出した贅沢ショコラが合わさって食べ応え十分。「Happyがいっぱいあふれすぎて…ショコラまではみだしちゃった!」。ミッキーの声が聞こえてきます。
© Disney
【名称】ミッキーマウス/ショコラサンド「見ぃつけたっ」【価格】12枚入 1,080円(本体価格1,000円)、24枚入2,160円(本体価格2,000円)
食いしん坊プーさんのために 『くまのプーさん/バームツリー』
© Disney. Based on the Winnie the Pooh works by A.A. Milne and E.H. Shepard.
何と言ってもこの大きさ。食いしん坊のプーさんが満足できるよう、ボリュームたっぷりに作られました。はちみつ/ベリー/チョコバナナ/を練りこみ、芳醇なバターの香り豊かに焼き上げられたバームクーヘン。普段ではなかなか体験できない、「バームクーヘンにかぶりつく幸せ」を感じられる、ハッピーな逸品です。
© Disney. Based on the Winnie the Pooh works by A.A. Milne and E.H. Shepard.
【名称】くまのプーさん/バームツリー「見ぃつけたっ」
【価格】3本入896円(本体価格830円)、6本入 1,792円(本体価格1,660円)
この夢のようなお菓子たちは、東京駅でしか味わえません。是非足を運んで、ハッピーを感じてみてください。
【ショップ情報】
ショップ名:Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈 JR東京駅店
場所 :JR東京駅 新幹線南乗換口前
オープン日:2019年11月27日(水)
営業時間 :6:30~22:00 ※営業時間は時期により異なる場合がございます。
PRTIMES
ひつじ
親の影響で韓国ドラマにハマり、そこから音楽、料理、ファッションへと興味の幅を広げる。おすすめは太陽の末裔。
【サンマルクのクロワッサン専門店行ってみた】焼きたての幸せ!スイーツ系か
Dec 8th, 2023 | kurisencho
トレンドの発信地である東京・自由が丘に、「チョコクロ」が人気のサンマルクグループが手掛けるクロワッサン専門のカフェ&ベーカリーが2023年10月にオープンしました。テイクアウトもイートインのカフェ利用もできて、こんなクロワッサンの味わい方があったのか! と新たな発見にワクワクするNEWスポットです!
ミシュラン店の感動ドルチェをテイクアウトできる!「DOLCE TACUB
Dec 7th, 2023 | kurisencho
2023年10月に開業した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」地下2階「T-MARKET」内にオープンした「DOLCE TACUBO CAFFE(ドルチェ タクボ カフェ)」。ミシュランシェフが手がけたドルチェや焼き菓子、限定ソフトクリームなど、どれもこれも上質なものばかりです! 実食しつつメニューを紹介します!
バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB」オープン!夢のように
Dec 6th, 2023 | kurisencho
植物性由来のアメリカンベイクショップ「ovgo Baker(オブゴベイカー)」の新業態、バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB(オブゴベイカーバナナブレッドベース)」を11月24日(金)、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの地下2階「T-MARKET」内にオープンしました。虎ノ門限定のバナナ風味のバランスが秀逸な商品から、夢のように大きいクッキーまで色々そろっています!
【東京・麻布台ヒルズおすすめ店13選】限定スイーツ&新業態カフェ&レスト
Nov 26th, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の虎ノ門・麻布台に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、ミュージアム、憩いの広場などと集結し、緑あふれる東京の街として注目されている新エリア。開業前の内覧会にて、麻布台ヒルズ限定スイーツや新業態のカフェ、東京初出店のブランドなど、気になるお店をチェックしてきました。一挙紹介します!
【中村藤吉お茶のクッキー缶は最強手土産】麻布台ヒルズ限定「ビスカン」で無
Nov 26th, 2023 | kanoa
クッキー缶は数あれど、日本茶に特化したクッキー缶はなかなか珍しいと思います。京都の老舗「中村藤吉」は、日本茶はもちろん、生茶ゼリイをはじめとするお茶スイーツも大人気のブランド。今回は、麻布台限定「ビスカン」を実食ルポでご紹介します。日本のお茶と一緒に味わうことを考えて作られたお茶のクッキー缶は、味わい深く飽きのこない極上な“茶菓子”でした。
ドンキの「贅沢なツナ缶」がもはやマグロステーキ!悪魔の無限レシピも【編集
Nov 26th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回紹介するのは、日本最大級の総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」PB商品の「贅沢なツナ缶」。めばちまぐろをフレークせずに缶に詰めた肉厚ツナが3缶で878円(税込 ※価格は店舗により異なります)とは恐るべしドンキ……。贅沢に楽しんでみました!
【エシレ新店12月1日オープン!】ほぼ限定商品でぎっしり!麻布台ヒルズ「
Nov 23rd, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の麻布台・虎ノ門に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、アート、公園などが集結した、緑も多くて広大な東京の新しい街です。開業前の内覧会にて、2023年12月1日(金)にオープンする、フランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール」を覗いてみました。
【中村藤吉新店舗ルポ】日本茶の試飲や限定クッキー缶・テイクアウトパフェも
Nov 22nd, 2023 | kanoa
2023年11月24日(金)に開業する麻布台ヒルズ。日本一高い超高層ビルの森JPタワーをはじめ、広大な敷地にオフィス、住宅、商業施設、文化施設、教育機関や医療機関など、多様な都市機能が集積します。レストランやショップも多数オープンしますが、今回注目するのは「中村藤吉麻布台」。京都に本店を持つ老舗の日本茶専門店で、お茶や和スイーツが大人気の行列店です。テイクアウト、toGOスタイルの新形態である麻布台店の魅力を一足お先に現地ルポ!
【成城石井成城店が神ってる】市場にほぼ出回らない最高等級メロンに幻の高級
Nov 22nd, 2023 | 小梅
成城石井発祥の地でもある「成城店」が、2023年11月14日(火)に全面リニューアル。より楽しいお店になったのをご存知でしょうか? いったいどんなお店に生まれ変わったのか、どんな品揃えで、どんな限定商品があるのか、実際に調査してきました! 市場にほぼ出回らない最高等級「富士」のメロン、幻の高級山形牛といわれる「千日和牛」、成城店限定のお弁当やお惣菜、スイーツまで……ここに来れば間違いない!
【開店前に連日完売したカプセルトイ再登場!】松葉がに&ベニズワイガニが当
Nov 18th, 2023 | Mayumi.W
実はカニの水揚げ量が日本一である鳥取県。おいしいカニが食べられることを知ってもらうべく鳥取県では蟹取県の名前で2014年より「蟹取県ウェルカニキャンペーン」を開催してきました。10年目を迎える今年は「カニバーサリーキャンペーン」を実施! それを記念した「ウェルカニ to カニバーサリーパーティー」の様子や「カニバーサリー 年末蟹ジャンボ」、アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で食べられる「蟹取県10周年 カニバーサリーフェア」のカニ料理をご紹介します。