
丘の上にある公園と目の前に広がる海

神奈川県藤沢市の「鵠沼海岸」、「片瀬海岸」に沿って約2kmに渡る広い「神奈川県立湘南海岸公園」。
公園内には、噴水広場、ちびっこ広場、水の広場、海風のテラス、サーフビレッジなど、大人から子供、ペットまで楽しめる施設がたくさんあります。マリンスポーツイベントも開催され、年間を通してサーフィンを楽しむ人たちでにぎわっています。

遮るものがない丘にある公園で朝一番の太陽を浴びて、スタートしましょう。

雄大な富士山へと続く白い道。自然と足はそちらへ向かいます。

砂防用の竹柵に囲まれた芝生広場の見晴らしは、思わず足を止めたくなるほど開放感がありました。

広場には可愛らしいイルカのオブジェが。朝の時間帯はペットとお散歩したり、フリスビーで遊んでいる人もいて、微笑ましい気持ちになりました。

昭和40年に建てられた「平和の像」には、戦争の悲惨と不幸を二度と繰り返してはならないという、藤沢市民みなさんの願いがこめられています。
夏だけじゃない清々しい青色の風景

180度の青い海が広がる、今から待ち遠しい夏。しかし、爽やかな春、涼しくなってくる秋、富士山が美しく現れだす冬と、オールシーズン注目してほしい風景です。

公園から江ノ島方面まで、きれいに整備された歩道を海を眺めながら、のんびり散策。

テラスや海岸沿いには、展望スペースやベンチもあり、ちょうどよい休憩スペースです。

海に浮かんでいるような富士山を右手に、江ノ島を左手にぜいたくに望めます。

相模湾からリズムよく押しては返す白い波。その波音を意識して聴きながら、海原を眺めていると気持ちが落ち着きます。

鏡のように空を反射する砂浜に残った小さな潮の池。

空と海の青色の境がわからなくなるほど美しい景観です。

堤防には波をよけ、羽を休める海鳥がいて、ホッコリしました。
江ノ島・鎌倉の観光前にパワーをチャージ!

早朝にもかかわらず、大海原に向かってゆくマリンスポーツの皆さまは、海の冷たさもなんのその、サーフボード、サップ、釣りなどを楽しんでいました。その姿からも元気をもらえました。

富士山、海、江ノ島、空、朝日を望め、ハツラツとした人たちが集まるエネルギーの集結地「神奈川県立湘南海岸公園」。心を開放してパワーアップした気分になり“これから先きっといいことが待っている・・・”そんな予感がしました。観光に繰り出す前や、朝のゆっくりした時間に散策してみてはいかがでしょう。
[All photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
川崎にデージマーサンな沖縄グルメが集結!スイーツ巡りが楽しかった「ラ チ
May 20th, 2022 | kurisencho
神奈川・JR川崎駅近くにある大型商業施設「ラ チッタデッラ」では、2022年5月29日(日)まで「ラ チッタデッラ沖縄フェア」が開催中です。期間中、同フェアには沖縄をテーマにしたグルメやグッズが満載! そこで今回は筆者は、沖縄を感じるスイーツに注目。見て食べて元気が出る“かき氷・パフェ・ソフトクリーム”を味わってきました。
絶景と秘湯に出会う山旅(38)大きな富士山に感動!金時山と強羅温泉
May 6th, 2022 | 阿部 真人
日本三百名山、標高1,212mの金時山は女性にも初心者にも大人気の山です。なにしろ、山頂からは広大なすそ野を広げる富士山の姿を望むことができるから。今回は、強羅温泉にある、源泉かけ流しの宿「強羅館」で汗を流し癒やされました。
鎌倉で食すべき注目スイーツ!ふわしゅわチョコづくし「ショコロブ」実食レポ
Mar 30th, 2022 | kurisencho
2022年NHK大河ドラマの舞台としても注目が高まる神奈川「鎌倉」。鶴岡八幡宮へ続く表参道に、2021年12月にショコラパンケーキ専門店「ショコロブ 鎌倉本店」が県内に初上陸しました。日本一のガトーショコラ「ケンズカフェ東京」と台湾パンケーキ「cafeRob(カフェロブ)」を一緒に味わえる贅沢スイーツに、ふわしゅわっと浸ってみました!
ミシュランシェフの逸品が無料に!?日産が手掛ける海老名SAのドライブ新名
Feb 25th, 2022 | 北 秀昭
充実のグルメスポットとしても知られる東名高速道路・海老名サービスエリア(神奈川県海老名市)。同SA(下り)では、2022 年2 月17 日(木)~3 月16 日(水)の期間限定で「GREEN PASS powered by NISSAN」が開催中です。EVオーナーが利用できる専用ラウンジ「GREEN LOUNGE」では、有名シェフが監修した絶品のハンバーガーや、オリジナルのペアリングドリンクが無料で提供されていたりと、お得なサービスが満載ですよ!
桜の頃にお籠りしたい、全室プライベート天然温泉付き「ホテルインディゴ箱根
Feb 22nd, 2022 | 鈴木幸子
そろそろ春のお出かけシーズン到来です。箱根の強羅でとっておきのお籠り温泉宿を見つけました。一度泊ったら3日以上は滞在したい……。と思わせる「ホテルインディゴ箱根強羅」の不思議な魅力をリポートします。
鎌倉の大仏さまもニッコリ!神奈川の美味と風景を伝えるご当地プリン【取り寄
Feb 3rd, 2022 | kurisencho
神奈川県・鶴岡八幡宮の表参道「若宮大路」を歩いていて、ついついニコッと微笑む大仏さまのイラストに足が止まってしまうのが、プリン専門店「大仏さまのプリン」です。神奈川県内の素材を使った、見て食べて地元のおいしさと風景が伝わってくるご当地おやつ。そこで今回は、同店の定番や季節限定のご当地プリン6種を食べ比べてみました。いずれもお取り寄せも可能ですよ!
【鎌倉・若宮大路】冬の食べ歩きグルメに決定!「大仏さまのプリン×焼きいも
Feb 1st, 2022 | kurisencho
鎌倉・鶴岡八幡宮の表参道である若宮大路沿いに店舗を構える、優しい微笑みの大仏さまとスタッフさんがお出迎えしてくれるプリン専門店「大仏さまのプリン」。神奈川県内や湘南など地元素材の魅力を生かしたプリンが人気ですが、冬季限定で「焼き芋ブリュレ」も誕生しました。そこで今回は、スイーツ好き筆者が、観光や参拝の前後に心身をあっためてくれる、できたてプリンカスタードとお芋の最高とろとろタッグを紹介します!
1本の木に会いに行く【32】アフガンにも植林された神奈川県大船の「御柳」
Dec 3rd, 2021 | 阿部 真人
「御柳(ギョリュウ)」というシダレ柳に似た木をご存じでしょうか? 別名・紅柳(ベニヤナギ)、原産地は中国西部から中央アジアだといいます。実はこの御柳、2019年12月4日、武装集団に襲われて亡くなった医師の中村哲さんが、アフガニスタンの緑化灌漑計画でさかんに植林していた木なのです。日本でその木に会えないか探しました。
武蔵小杉に北海道アンテナショップ開店!ソフトクリームやスイーツを実食レポ
Nov 19th, 2021 | kurisencho
渋谷から東横線で約20分とアクセスしやすい武蔵小杉に、2021年11月、エリア初となる北海道アンテナショップ「北海道ライブマルシェ」がオープンしました。直送野菜、地元の名店グルメ、本州初常設のスイーツなど約1,000種類の北海道の魅力と出会えるマルシェ。内覧会に伺ったのでレポートします!
大人の隠れ家で特別な時間を。ノスタルジックな温泉宿「ゆがわら風雅」で究極
Aug 24th, 2021 | 窪咲子
東京から電車で90分で行ける神奈川県の温泉街・湯河原。近隣の温泉街、箱根や熱海に比べると混雑が少なく、落ち着いた雰囲気のため、大人の温泉旅行にはぴったりの場所。旧岩崎家別荘跡地の閑静な高台にある歴史溢れる旅館が、2021年6月18日「ゆがわら風雅」としてリブランドオープンしました。「想いを馳せる大人の休日」をコンセプトに日々の喧騒から離れ、湯河原の山と海に囲まれた究極のおこもりが叶う宿をご紹介します。