
(C)松風庵 かねすえ
白ごはんと一緒に食べたい「雲丹のり」/亜味撰

(C)亜味撰
三重県産ヒトエグサ(青さ)と小豆島アマノリをブレンドしたのりを小豆島醤油で炊き上げた特製のり佃煮。雲丹の濃厚な風味と旨みが絶妙にマッチしています。国産のり本来の甘さと、それに合うよう配合された練り雲丹が抜群のおいしさを生み出します。白いごはんにかけても◎。
この夏にぴったり「特製名菓 わらび餅」/松風庵 かねすえ

(C)松風庵 かねすえ
蒸し暑い夏には、こちらのわらび餅がぴったり。きな粉がたっぷりかかったかねすえのわらび餅は、本わらび粉のこしの強さが自慢の本格的なわらび餅です。別売りの「さぬきの国から和三盆蜜」をかけてどうぞ。
醤油の風味香る「生チョコ」/かめびし

(C)かめびし
長時間、手間暇かけて作り上げたかめびしの醤油ともろみが入った生チョコレート。醤油の深い風味と、チョコレートのとろけるような口どけが特徴です。大人向けのビターな「ダーク」、優しい味わいの「ミルク」の2種類が展開されています。
おめでたい日に贈りたい「おいり」/寳月堂

(C)寳月堂
おいりとは、古くから西讃岐に伝わる伝統の嫁入り菓子。口に入れるとフワッととけてしまうほどの軽さです。おめでたい「お入りもの」(お煎り)として、縁起のよい餅菓子とされており、おめでたい日の贈り物にぴったりですね。
※価格は全て税込表記です。
※新型コロナウイルスの影響で臨時休業の場合もあります。公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
※2021年5月2日更新 TABIZINE編集部により記事を更新しました。
ひつじ
親の影響で韓国ドラマにハマり、そこから音楽、料理、ファッションへと興味の幅を広げる。おすすめは太陽の末裔。
おばちゃんのパッケージが可愛いノンカフェインの「さぬきマルベリーティー」
Sep 17th, 2022 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、香川県のお土産「さぬきマルベリーティー」をご紹介。桑の葉を使ったノンカフェインのお茶で、体をいたわりたいときにぴったり。何よりおばちゃんが描かれたパッケージにほっこり癒されてしまうのです。
【今買うべき新作お土産】さぬきうどんを揚げた新感覚スナック「UDON A
Aug 20th, 2022 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第24回は、藤井製麺の「UDON AGETAN」を紹介します。
【香川県】うどんだけじゃない!絶景、アート、グルメ・・・一度は訪れたい魅
Jul 11th, 2021 | TABIZINE編集部
香川県といえば、うどんですが、魅力はそれだけではありません。もはや有名すぎるほど知られている日本のウユニ「父母ヶ浜」、アートの島「直島」、パワースポットやうどん以外のグルメなど、これまでTABIZINEで紹介した記事をまとめました。
【地方の美味を自宅で】香川県のお取り寄せグルメ4選
Jul 9th, 2020 | ひつじ
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は香川県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。絶品スイーツからごはんのお供まで。こんなときだからこそ、たまには料理をちょっとお休みしてお取り寄せをぜひ。
「絶品・生食パン」をオリーブ農園で発見!一度食べると忘れられない逸品をリ
Apr 17th, 2019 | 石原あや乃
食パンブームが加速するなか、本当に美味しい食パンを探し求めている方も多いのでは。今回は、香川県・小豆島にあるオリーブ農園、井上誠耕園(いのうえせいこうえん)が手がける「知る人ぞ知る、絶品・生食パン」をご紹介。一度度食べると忘れられない、その味わいとは?
うどんをフックに、線が繋がる|たったひとつを叶える旅<14>
Aug 22nd, 2018 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回の「たったひとつ」は、香川県の大きな財産であるうどん。そしてうどんをフックに、広がっていく町の可能性。もっと知りたくなる香川県三豊市の魅力をお届けします。
全都道府県制覇の旅マニアが勝手に選んだ、おいしすぎる日本のB級グルメ10
Nov 17th, 2015 | Nao
安くておいしいB級グルメは旅を一層楽しくさせてくれますよね。今回は47都道府県を制覇した旅オタクの筆者が勝手に選んだ、日本のおいしいB級グルメをご紹介したいと思います(今回は1000円以下でお腹いっぱ ... more
女子旅でも人気!幸せを運んでくれるこんぴらさんの可愛いお守り
Nov 9th, 2015 | Maki
香川県仲多度郡琴平町にあり、「こんぴらさん」の愛称で親しまれている「金刀比羅宮」。昔から「一生に一度はこんぴらさん参り」と言われていますが、最近ではさらに女子の心をくすぐるアイテムもゲットできる神社、 ... more