
(C)いろは堂
信州土産の定番銘菓「雷鳥の里」/田中屋

(C)田中屋
北アルプスの高山に生息する雷鳥をイメージして作られたお菓子。クリームをサンドした欧風せんべいの、さくっとした歯ざわりとまろやかな味が好評で、40年以上続いているロングセラー商品です。コーヒー、緑茶どちらにも合う、信州土産の定番として親しまれています。
軽井沢限定の食パン「ホールホイートブレッド」/浅野屋

(C)浅野屋
軽井沢のパン屋さん浅野屋のホールホイートブレッド。軽井沢限定の商品です。小麦全粒粉を使用した小麦本来の旨味、香ばしさが魅力。軽くトーストをすると小麦の香ばしさが一層引き立ちます。
生地はふっくら具材はたっぷり「炉ばたのおやき」/いろは堂

(C)いろは堂
「いろは堂」は創業95年、信州の山里・鬼無里に本店を構えるおやき専門店です。いろは堂のおやきは小麦粉とそば粉を混ぜた生地に、野菜やきのこなどの具材をたっぷりと包み、窯で焼きあげる独自の製法が特徴。こんがり芳ばしい香りとふっくらとした食感の信州の味を堪能してみては。
つなぎも食塩も使用しないそば粉100%「本十割そば」/信州戸隠そば

(C)信州戸隠そば
そば粉十割の乾麺は信州戸隠そばが長年の研究の末、独自で開発した技術。つなぎも塩も一切使用していません。熱処理・蒸気処理をしていないため、ポリフェノールの一種であるルチンが豊富です。日持ちもするので、保存食としてもいいですね。
国産野菜で作った「野沢菜6品セット」/岡本商店

(C)岡本商店
野沢菜は、長野県野沢温泉村で作られてきたことからその名が付いた漬け菜で、野沢菜漬けは日本三大漬け物のひとつです。岡本商店は、漬物に使う野菜を国産にこだわっています。6品セットには野沢菜漬、わさび風味、野沢菜茶漬、野沢菜キムチ、甘辛たくあん、ゆず大根が入っています。

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【地方の美味を自宅で】長野県のお取り寄せグルメ5選
Jul 28th, 2020 | TABIZINE編集部
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は、長野県のお取り寄せグルメをご紹介。おやきや戸隠そばなど、ご当地グルメがたくさんある長野県。その中でもおすすめ5選をご紹介します。軽井沢限定品もありますよ。
紅茶味とレモン味のチョコが染み込んだ、くまの形のお菓子「ゴゴノクマ」発売
Mar 12th, 2020 | 下村祥子
スイーツブランド「Qua」から、キュートな“くまぼうろ”に紅茶チョコとレモンチョコを染み込ませた新商品「ゴゴノクマ」を公式通販サイトより先行リリース!香ばしいぼうろとチョコのハーモニーは思わず病みつきに!ティータイムのお供やファミリーへのお土産におすすめ!
味噌プリン!?信州味噌を使った「八ヶ岳かもしかプリン」が絶品【長野県】
Mar 6th, 2020 | 筒井麻由
信州にある「丸井伊藤商店 発酵パーク」で作られている木樽で2年熟成させた味噌と地元産の牛乳や卵を使った地産地消にこだわりの詰まった「八ヶ岳かもしかプリン」。ありそうでなかった新感覚な味噌プリンは、 ... more
雰囲気も絶品!自然美と蕎麦を粋に楽しむ「せきれい橋 川上庵」【軽井沢】
Aug 20th, 2019 | Nao
うだるような暑い夏に食べたくなるのは冷たいお蕎麦。爽やかな避暑地でいただけば美味しさもひとしお。今回は軽井沢の人気スポット「ハルニレテラス」で食せる絶品お蕎麦をご紹介します。
アートな外観も必見!軽井沢で超人気のパン店「ブランジェ浅野屋 千住博美術
Aug 19th, 2019 | Nao
古くから外国人の別荘地として栄えた軽井沢。現在でも実力派パン屋が点在し、日本を代表するパン激戦区でもあります。今回はアート鑑賞後のひと息にもピッタリな「ブランジェ浅野屋 千住博美術館店」を現地ルポ!
長野のご当地プリンとソフトクリームが合体した「プリンパフェ」
Aug 12th, 2019 | minacono
長野県松本市にあるプリン専門店「信州プリン工房」から、新商品「プリンパフェ」が登場しました。同店特製の信州プリンの上に安曇野産牛乳で作った牛乳ソフトクリームがのった、ご当地スイーツです。夏の観光のひと休みにぴったりの一品ですよ。
安曇野産のお芋を使った「松本ケンピ」に信州りんごの黄金ソース味が新登場!
Jul 25th, 2019 | 下村祥子
今年販売がスタートし、すでに行列のできる人気商品「松本ケンピ」!長野県のさつまいもスイーツの専門店「おいも日和 松本中町店」では、新しいトッピングとして“信州りんごの黄金ソース”を販売!松本城をデザインしたパッケージなど、松本観光のお土産にもおすすめです。
志賀高原で見つけた!まるでジュース!?なフルーツ風味のビール5選
Apr 1st, 2019 | AYA
ビールが苦手な筆者でも、毎年行きたくなるほど美味しいビールが全国各地から勢ぞろいする志賀高原の一大イベント「スノーモンキー・ビアライブ」。苦いのが苦手な女性も気に入ること間違いなし!な、まるでジュースのようなビールをご紹介します。
塩こうじの力でふんわり食パンに!「塩こうじパン」がベーカリー沢村に登場
Mar 30th, 2019 | mikegeya
味噌・醸造製造メーカーのハナマルキが「ベーカリー&レストラン沢村」とコラボレーションした、「液体塩こうじ」を使ったふんわり食感の食パン「塩こうじ食パン」が登場。4月1日より1ヵ月限定で、長野・軽井沢、東京・広尾ほか、全国の沢村店舗で購入できます。
泊まってみたい、おしゃれな山小屋【1】上高地「氷壁の宿 徳澤園」
Mar 24th, 2019 | 阿部 真人
ようやく春です。まもなく山開き。「山ガール」という言葉も定着したようですね。でも、雄大な景色を眺めたり、登頂した達成感に浸ると同時に、もうひとつ山の楽しみを加えても良いのでは?おしゃれで居心地の良い、とっておきの山小屋を紹介します。