
(C)いろは堂
信州土産の定番銘菓「雷鳥の里」/田中屋

(C)田中屋
北アルプスの高山に生息する雷鳥をイメージして作られたお菓子。クリームをサンドした欧風せんべいの、さくっとした歯ざわりとまろやかな味が好評で、40年以上続いているロングセラー商品です。コーヒー、緑茶どちらにも合う、信州土産の定番として親しまれています。
軽井沢限定の食パン「ホールホイートブレッド」/浅野屋

(C)浅野屋
軽井沢のパン屋さん浅野屋のホールホイートブレッド。軽井沢限定の商品です。小麦全粒粉を使用した小麦本来の旨味、香ばしさが魅力。軽くトーストをすると小麦の香ばしさが一層引き立ちます。
生地はふっくら具材はたっぷり「炉ばたのおやき」/いろは堂

(C)いろは堂
「いろは堂」は創業95年、信州の山里・鬼無里に本店を構えるおやき専門店です。いろは堂のおやきは小麦粉とそば粉を混ぜた生地に、野菜やきのこなどの具材をたっぷりと包み、窯で焼きあげる独自の製法が特徴。こんがり芳ばしい香りとふっくらとした食感の信州の味を堪能してみては。
つなぎも食塩も使用しないそば粉100%「本十割そば」/信州戸隠そば

(C)信州戸隠そば
そば粉十割の乾麺は信州戸隠そばが長年の研究の末、独自で開発した技術。つなぎも塩も一切使用していません。熱処理・蒸気処理をしていないため、ポリフェノールの一種であるルチンが豊富です。日持ちもするので、保存食としてもいいですね。
国産野菜で作った「野沢菜6品セット」/岡本商店

(C)岡本商店
野沢菜は、長野県野沢温泉村で作られてきたことからその名が付いた漬け菜で、野沢菜漬けは日本三大漬け物のひとつです。岡本商店は、漬物に使う野菜を国産にこだわっています。6品セットには野沢菜漬、わさび風味、野沢菜茶漬、野沢菜キムチ、甘辛たくあん、ゆず大根が入っています。
※新型コロナウイルスの影響で臨時休業の場合もあります。公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
※2021年5月2日更新 TABIZINE編集部により記事を更新しました。
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【今買うべき映え土産】長野県のご当地パンが進化!「牛乳パンケーキ」の味は
Sep 30th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は長野県の「牛乳パンケーキ」です。
【長野県のお土産実食20選】ツルヤ・駅で買える!可愛いお菓子やご当地パン
Aug 28th, 2023 | TABIZINE編集部
豊かな自然と歴史ある名所など、魅力いっぱいの長野県。そんな長野を訪れた際におさえておきたい、おすすめのお土産を紹介します。定番のそばはもちろん、長年愛されるお菓子、りんごジュース、野沢菜たっぷりのおやきなど、駅やスーパーなどで買えるものもあるので参考にしてみてくださいね。
【長野県・タケヤ味噌会館でお土産探し!】味噌の試食やごまみそソフトクリー
Aug 18th, 2023 | kanoa
長野県・JR上諏訪駅から徒歩約15分、諏訪湖のほとりに建つ「タケヤ味噌会館」。タケヤみそ諏訪工場に隣接するこちらでは、蔵元直売ならではの数量限定の味噌やタケヤみそのCMでおなじみのキャラクター“おわんくん”グッズなど、ここでしか買えないオリジナル商品も多数ラインナップ。タケヤみそを使ったスイーツ「ごまみそソフトクリーム」や「おにぎり&豚汁セット」がイートインできる「30BAR」も要チェックです!
ゆるキャン△の聖地「山小屋 ころぼっくるひゅって」のボルシチが感動的にお
Aug 17th, 2023 | kanoa
長野県の霧ヶ峰、絶景ドライブコース・ビーナスライン沿いに佇む山小屋「ころぼっくるひゅって」は、無雪期の4月~10月は無休で、11月~3月は好天時の土日、カフェとしてオープンしています(悪天候時臨時休業あり)。ここのボルシチが絶品。テラス席なら山々の絶景を眺めながら食事やお茶が楽しめますよ。アニメ『ゆるキャン△』の聖地としても有名な人気店を現地ルポ。行列やメニュー一覧、早朝カフェ営業情報も。
【長野・軽井沢の大人気ご当地スーパー「ツルヤ」でお土産探し!】絶対買いの
Aug 14th, 2023 | kanoa
長野県のご当地スーパー「ツルヤ」を知っていますか?長野旅行や軽井沢避暑旅のお土産探しにも大活躍の充実の品揃えが魅力です。しかも安い! 信じられないほどたくさんあるツルヤオリジナル商品、ツルヤプレミアム商品を中心に、大人気のジャムからりんごジュース、ご当地ビール、コーヒー、ナッツ&ドライフルーツ、レトルトカレー、ふりかけ、調味料まで、実食しておすすめ商品を紹介します!
【軽井沢】ピーターラビット(TM)のコンセプトショップがオープン!ノベル
Jul 6th, 2023 | TABIZINE編集部
ピーターラビット(TM)の新しいコンセプトショップ「Peter Rabbit(TM) SHOP&BAKES」が 長野・軽井沢に誕生! 2023年7月14日(金)にグランドオープンします。「Peter Rabbit(TM) SHOP&BAKES」は絵本『ピーターラビットのおはなし』シリーズをテーマにし、ピーターラビットのふるさと、イギリス湖水地方のように歴史を感じる場所、自然豊かな場所にオープンする新しいコンセプトショップです。
【感動&絶品お土産9選】旅のプロ『じゃらん』編集長が厳選した全国の絶品
Sep 19th, 2021 | TABIZINE編集部
旅行先での楽しみと言えば「お土産探し」を挙げる人も多いはずですよね。とはいえ、本当に満足できる品に出会うのはなかなか難しいもの…。ということで、今回は、旅のプロ『じゃらん』の編集長が感動した絶品を厳選して9品紹介します。東北から九州まで、全国くまなく捜し歩いてたどり着いた究極のグルメばかりですよ!
【軽井沢】自然や歴史ある街並み、超人気のパン、老舗カフェ、快適なホテル・
Jul 14th, 2021 | TABIZINE編集部
古くから、涼しさと自然美を求めて多くの人々が訪れる軽井沢。やはり夏にこそ訪れたい場所ですよね。日本を代表する避暑地である軽井沢の見どころからグルメ、ホテル、お土産までTABIZINEライターが現地ルポで紹介します。
日本一標高の高い蔵元「杉の森酒造」が再生!新たな日本酒「narai」誕生
Jun 9th, 2021 | 下村祥子
長野県塩尻市奈良井にあった日本一標高の高い蔵元「杉の森酒造」が、名前を新たに 「suginomori brewery(スギノモリ・ブリュワリー)」として製造を再開し、日本酒ブランド「narai (ナライ)」が誕生しました。天然の山水と地産の米で作られる新たな日本酒です。小規模複合施設の中にある「TASTING BAR suginomori」では、ここでしか体験できない醸造されたばかりの「narai」が味わえますよ。
旅気分で夜に楽しむチョコレート「YOIYO」特別なウイスキーとのコラボで
Mar 30th, 2021 | kurisencho
チョコレートメーカー「LOTTE(ロッテ)」から、大人の夜を良いひとときにする新ブランド「YOIYO(ヨイヨ)」が誕生しました。全国から厳選したお酒をロッテのチョコレートに詰め込んだ大人のための一粒です。3月から発売中の第1弾は「マルス信州蒸溜所」とのコラボです。駒ヶ岳の澄んだ味と香りに浸る大人のチョコレートを紹介します。