豪徳寺(世田谷区)
明治神宮(原宿)
100年前に作られた人工の「鎮守の森」
©︎Shaun Robinson / Shutterstock.com
2020年で「明治神宮」は鎮座百年を迎えました。初詣の参拝客数は日本一、アクセスの良い場所にあり、都心の真ん中とは思えないほど豊かな緑に囲まれています。ミシュラン三ツ星の観光地にも選ばれているため、外国人観光客にも人気。
鬱蒼と神社を取り囲む「鎮守の森(ちんじゅのもり)」は人工の森で、100年前は荒れ地だった場所。全国から集まった約10万本もの献木を、延べ11万人に及ぶ勤労奉仕で数年かけて植栽して作られました。人工の森にもかかわらず、今では野生の鳥や小動物が生息し、暑い日射しから守ってくれる癒やしの森となっています。
強い浄化作用のパワースポット「清正井」
御苑の中にひっそりと佇む「清正井(きよまさのいど)」は、加藤清正が掘ったとされる湧水の井戸。毎分平均60リットルの水量があり、水温は一定して年間15℃程度で、一年中絶えることなくこんこんと清水が湧き出ています。井戸を携帯電話の待受画面にすると運気がアップするといわれ、一時は御苑の入り口に人々が列をなしたほどでした。透明な井戸は底に手が届きそうに浅く見えますが、実際には腰ほどの深さがあり、絶え間なくあふれる水源は鎮守の森といわれています。
■参照
【100年の森 明治神宮物語】記憶(2)都心で湧き続ける「清正井」 産経新聞
★開運ポイント<心身浄化、世界平和>
「清正井(きよまさのいど)」は、強い浄化作用に満ちているパワースポットと評判で、晴れた日の朝(午前中まで)に訪れるのが良いとされます。明治神宮は、「皇室の弥栄」「国家の安泰」 「国民の幸福」「世界の平和」が祈願されています。世界規模でコロナ収束の祈願を叶えてくださるかもしれません。
浅草寺(浅草)
「金」と「龍」の最強の組み合わせ
約1400年の歴史がある都内で最古の寺「浅草寺」の正式名称は「金龍山浅草寺」。金龍山は「観音さま示現の折、天から金の鱗をもつ龍が松林の中にくだった」という由来によるもの。色の中で最強のパワーを持つ「金」と、富貴吉祥を招く「龍」は、最強の組み合わせとされます。
分け隔てなく、救いの手を差し伸べてくださる観音様
本堂の前にある香炉の正式名は、「常香爐(じょうこうろ)」。香炉から立ち上る煙をいただいて、自分の弱い身体の箇所にかけ、無病息災を祈る参拝者が多いですね。実際には、参拝前に身を浄めるためだそうです。
浅草寺のご本尊は観音様(聖観世音菩薩)で、「円満な徳と誓願により、誰でも、どこから来ても分け隔てなく、その人に対面して救いの手を差し伸べてくださる」所願成就の神様です。年間約3,000万人も参拝客が訪れるのは、観音様の懐の広さに惹かれるのかもしれませんね。
★開運ポイント<所願成就>
ご本尊の聖観世音菩薩は「秘仏」で普段は見ることができませんが、本堂参拝のおりは内陣に上がり、観世音菩薩の御慈悲を身近に感じるのが良いそうです。
※本堂内陣での参拝は当面の間、中止となっています。
豪徳寺(世田谷区)
招き猫発祥の寺の説あり
豪徳寺は、彦根藩主井伊家の江戸の菩提寺。「井伊家の2代藩主直孝が鷹狩の折、住職の愛猫・たまの招きで落雷の難を逃れた」という伝説があり、招き猫の発祥の地という説もあります。奉納所には、大小さまざまなサイズの招き猫がいっぱい。
願いを叶えた招き猫がいっぱい
豪徳寺の招福猫児(まねきねこ)は、3センチほどの「豆」から30センチほどの「尺」まで9種類。寺務所で招き猫を求め、願をかけて自宅に持ち帰り、願いが叶った人たちが奉納所に納めます。にゃんこファンは行かずにはいられない聖地といえるでしょう。招き猫が右手を上げて、あなたの訪れを待っていますよ。右手が招くのは「金運」「幸運」だそうです。
★開運ポイント<商売繁盛、開運招福>
「招き猫奉納所」には、願いを叶えた招き猫がひしめきあっています。ご利益の高さがうかがえますね。2006年に建立された三重塔には、6匹の猫が隠れているそうです。隠れ上手な猫を探し出せたら、良いことがあるかもしれませんよ。
住所:東京都世田谷区豪徳寺2-24-7
電話:03-3426-1437
https://www.city.setagaya.lg.jp/theme/kanko/002/003/002/d00006127.html
今回は、東京都のパワースポットをご紹介いたしました。人間はいつでも強くはいられません。心が弱っているな、エネルギーが足りないなと感じたら、パワースポットで良い運気に触れ、明日へ立ち向かう元気をもらいましょう。
※記事掲載の情報は変更になる場合があります。最新情報については、必ず公式サイトで確認あるいは直接施設へお問い合わせください。