
withコロナ時代の紅葉狩り
紅葉オープンバスツアーは、日の丸自動車興業株式会社、地元運行会社の日光交通株式会社と、界が提携したことで実現したツアーです。
星野リゾート 界ブランドは、withコロナ時代として、3密回避の旅を模索してきました。栃木県内でも中禅寺湖やいろは坂は紅葉の名所として有名ですが、界 川治や界 鬼怒川周辺にも、知られざる紅葉スポットがあります。そんな中今回は、地域の観光産業が一体となり、3密を避けて紅葉狩りを楽しめるプランが登場しました。
屋根のないオープントップバスで紅葉を間近に楽しむ!

紅葉オープンバスツアーの魅力は、なんと言っても開放感。屋根がないオープントップバスで、色づいた紅葉を間近に楽しめます。美しい景色とさわやかな秋の風を浴びながらの紅葉狩りを満喫してください。
混雑知らずの紅葉狩り!穴場スポットを案内

今回まわるのは、界のスタッフもおすすめする、界 川治、界 鬼怒川からほど近い、五十里ダムと川治ダム周辺。両ダム共にガイドブックなどにもあまり掲載されないエリア。紅葉のピークシーズンでも混雑知らずで、快適に紅葉を楽しめそう。
渓流オープンバスツアー
期間 :2020年10月16日~11月8日
場所 :界 川治、界 鬼怒川発着
時間 :下表参照
料金 :1名2,500円
席数 :30名(自由席)
最少催行人数:1名
予約 :乗車日の2日前20:00までに下記サイトより予約
https://kai-ryokan.jp/features/tochigikouyou/index.html
※当日に空きがある場合は界 川治、界 鬼怒川にて受付可能
対象 :界 川治、界 鬼怒川、界 日光 宿泊者限定
※界 日光の宿泊者は界 鬼怒川から乗車となります
対象年齢 :安全確保のため4歳以上から乗車可能
備考 :天候によって中止となる場合があります
雨天時は、無料で配布のレインコートをご着用の上ご乗車ください(傘の使用は出来ません)
[@Press]

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
2,500株のバラが見ごろ!名所「あしかがフラワーパーク」がライトアップ
May 12th, 2022 | 下村祥子
大規模なイルミネーションでも人気の栃木県「あしかがフラワーパーク」では、2022年5月末ごろまで、「Rose Garden~春のバラまつり~」が開催中! 同イベントでは、見頃を迎えている500種2,500株ものバラを楽しんだり、ライトアップ(5月15日まで)による花と光のコラボを満喫したりと、ここならではの美しい世界が広がっています。今なら、日本では珍しい「キバナフジ」も見られるはずですよ!
「栃木・那須町」の日帰り女子旅~東京から2時間で叶う濃密リトリート体験~
Mar 14th, 2022 | 小梅
忙しい毎日が続くからこそ、たまには日常を忘れて「今日は楽しかった」と言える時間を過ごしてみませんか? 栃木県・那須町なら、ハーブ香るクリームを作り、グルメを満喫、牧場で癒されて……と、「日帰りなのにこんなに!」という大満足のリトリートな体験を実現させられるのです。東京から片道2時間ちょっとで叶う素敵な1日。今週末は日帰り女子旅を計画してみるのもいいかもしれません。
冬の秘湯は最高のパワースポット(15)ひとり旅で憩う板室温泉・大黒屋<栃
Dec 10th, 2021 | 阿部 真人
栃木県の那須七湯のひとつ「板室温泉」は、那須湯本や塩原温泉ほどの知名度こそないものの、約1000年も愛され続けてきた、歴史を長い温泉地です。ここにひときわ異彩を放つ、創業470年の「大黒屋」があります。保養とアートの宿と銘打つ老舗温泉宿。筆者も一度は訪ねてみたかった女性に人気のスポットなのです。
今週末、見頃を迎える紅葉スポットまとめ【2021年10月22日〜】
Oct 22nd, 2021 | TABIZINE編集部
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
紅葉が見頃に!色づく那須高原を「紅葉那須ゴンドラ」から楽しむ
Oct 16th, 2021 | 下村祥子
例年より早く紅葉がピークを迎えそうです!栃木県那須町の日光国立公園内にある「マウントジーンズ那須」では、9月18日に運行を開始した「紅葉那須ゴンドラ」の山頂から見渡せる那須連山はすでに見頃を迎えていますが、さらに10月中旬には山頂から中腹付近もピークに達する見込みです。ゴンドラから、眼下に広がる色鮮やかな秋の風景を楽しみませんか?
【6日間限定】深夜出発!混雑を避け、美しい紅葉を満喫できる「日光紅葉夜行
Sep 21st, 2021 | Sayaka Miyata
10月9日(土)・16日(土)・22日(金)・23日(土)・29日(金)・30日(土)の6日間、東武スカイツリーライン 浅草駅から日光線 東武日光駅まで臨時夜行列車「日光紅葉(こうよう)夜行」が運行されます。深夜出発で混雑を避け色鮮やかな紅葉を満喫できますよ。
【日光東照宮見どころ10選】三猿、眠り猫、陽明門などトリビアから御朱印情
Apr 4th, 2021 | TABIZINE編集部
1999年12月2日、日本で10番目の世界遺産に登録された「日光の社寺」。二社一寺(日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社)の建造物と境内地からなる景観は見応えたっぷりです。今回はその中でも特に人気の日光東照宮をご紹介。三猿、眠り猫、陽明門などの見どころやトリビア、御朱印情報まで、パワースポットを奥深く楽しむ豆知識盛りだくさんでお届けします!
絶景、吊り橋、展望台・・・鬼怒川温泉のテッパン名所を楽しむプチハイキング
Mar 28th, 2021 | わたなべ たい
栃木県・鬼怒川温泉で街歩きを楽しむスポットはたくさんあれど、そのテッパンともいえる名所が「鬼怒楯岩大吊橋」と「楯岩」。温泉街からも歩いて行けて、ゆらゆら揺れるスリルある吊り橋や鬼怒川渓谷の眺望、暗闇トンネルなど、プチハイキング気分で楽しめます!
聖火リレーでめぐる47都道府県【2】栃木県のルート&名所・観光スポット3
Mar 27th, 2021 | 内野 チエ
いよいよ始まる東京2020オリンピックの聖火リレー。ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が日本をぐるりと一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!
【食べて、飲んで、旅をして8】餃子、焼肉、温泉、岩下の新生姜まで、超充実
Mar 2nd, 2021 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、1泊2日の栃木旅です。