
御船山楽園 ~2020紅葉まつり~
武雄市観光協会のホームページ「たけおの秋」では、紅葉の時期に合わせて、約400年以上の歴史を持つ武雄焼を楽しむことができる窯開きやイベント・体験情報を掲載しています。
保温性に優れ、美肌をつくる泉質として有名な武雄温泉で、武雄の紅葉めぐりを楽しんでみませんか。
御船山楽園 紅葉まつり

御船山楽園 日本最大級の紅葉ライトアップ
175年目の秋。佐賀を代表する15万坪の名園。歩くほど、足を止めるほどに秋の美景を満喫することができます。
期間/令和2年11月10日(火)~12月6日(日) ※雨天開催
時間/8:00~22:00(ライトアップは17:30~)
料金/入園料
昼・夜 各 大人(中学生以上)600円 /子ども(小学生)300円
昼・夜共通券 大人(中学生以上)900円 /子ども(小学生)400円
場所/御船山楽園 佐賀県武雄市武雄町武雄4100
お問合せ/御船山楽園ホテル 0954-23-3131
日本庭園慧洲園の紅葉

日本庭園 慧洲園の秋景色
昭和の小堀遠州こと中根金作、渾身の作庭。石組みから流れる瀑布と、紅葉の調和をお楽しみいただけます。
期間/令和2年11月1日(日)~12月6日(日)
時間/9:00~17:00
料金/大人 600円 学生500円
(美術館共通券 大人 1,000円、学生800円)
休館日/毎週水曜日
場所/日本庭園慧洲園 武雄市武雄町武雄4075-3
お問合せ/公益財団法人陽光美術館 0954-20-1187
高野寺 ~シャクナゲ寺 紅葉まつり~

弘法大師が開山したといわれる高野寺。雨でも散策できるように屋根付きの回廊から紅葉が楽しめます。
期間/令和2年11月20日(金)~11月30日(月)
時間/9:30~17:00
(ライトアップ 11月21日(土)~11月23日(月祝) 17:30~19:30)
拝観料/500円
場所/高野寺 佐賀県武雄市北方町志久3245
お問合せ/高野寺 0954-36-3616
新型コロナウイルスよる感染症対策について
【各会場の対応】
・マスクやフェイスシールドを着用し、手指の消毒を徹底いたします。
・アルコール消毒液の設置及び除菌を行います。
・定期的な換気を行います。
・間隔をとった会場のレイアウト及び密にならない空間設定といたします。
【ご協力のお願い】
・ご来場時のマスク着用及び咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。
・発熱、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。
・会場にて、手指の消毒にご協力をお願いいたします。
・感染症流行の状況により、イベントを中止する場合がございます。
[PR TIMES]

ロザンベール葉
主に横浜・東京で育ち、縁あって京都に在住。美術書出版社勤務を経て、フリーランスライター歴20年余り。フランス人のパートナーと共に、フランスとイタリアを中心に気ままな旅をする。海はどこも好きだけど、「地中海」という響きに憧れる。マイペースが好き。
一度は行きたい武雄の秋の絶景!武雄温泉で紅葉まつりを開催【佐賀県】
Nov 19th, 2020 | ロザンベール葉
佐賀県武雄市では、御船山楽園をはじめとした美しい紅葉スポットがあり、訪れる人を魅了しています。御船山のふもと約15万坪大庭園を誇る「御船山楽園 紅葉まつり」、足立美術館やボストン美術館などを作庭した中根金作の日本庭園「慧洲園」、シャクナゲの名所として知られている「高野寺」など、武雄市の秋を満喫できます。
【全国紅葉の絶景】想いが紅葉を色づかせる、佐賀県の紅葉人気スポット
Nov 6th, 2019 | 青山 沙羅
いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅葉の絶景」を連載でお届けします。今回は、佐賀県の人気紅葉スポットです。
幻想的なホタルの舞を楽しめる、古湯温泉「ONCRI/おんくり」
Jun 1st, 2019 | minacono
佐賀県の古湯温泉にある旅館「ONCRI/おんくり」で、初夏の風物詩「ホタル」観賞付き宿泊プランを予約受付中です。6月の1か月間、夜にホタル観賞スポットまでバスで案内してくれる特別プラン。幻想的なホタルを見つけて、夏を先取りしちゃいましょう。
春色の絶景【第2回】|たったひとつを叶える旅<39>
Feb 13th, 2019 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」で良い
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。
あれもこれもと盛りだくさんは、大人には野暮というもの。情報が氾濫している現代だからこそ、余計なものは ... more
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【佐賀編】
Oct 26th, 2018 | 坂本正敬
旅の達人、プロのトラベルライター22人に「47都道府県のおすすめ観光地」アンケートを実施。各県それぞれ、行ってよかったスポットTOP5を選んでもらいました。TABIZINE5周年企画として、1県ずつランキングで発表していきます!今回は、佐賀編です!
【私たちのずぼら旅】四国へ行かなくてもOK!1~2時間で回れるお遍路さん
Dec 11th, 2016 | トゥルーテル美紗子
いつかはチャレンジしたい、四国八十八ヶ所巡り。でも、現実的にはそんな時間やも体力もない、という方が多いのではないでしょうか。
そこでおすすめしたいのが、手軽にできるミニお遍路さんです。たった数時間程 ... more
デートにもピッタリ!童心にかえって思いっきり遊べる忍者村
May 4th, 2016 | あやみ
(C) facebook/伊賀流忍者博物館
忍者といえば、外国人に人気があるイメージですが、国内に点在する忍者村は、遊び心溢れるアトラクションが充実していて、デートで行っても、友だちと行って ... more
紅葉がイルミのように輝く、九州の知られざる紅葉の名所「御船山楽園」
Oct 26th, 2015 | 内野 チエ
全国的にはまだあまり知られていない、九州の隠れた紅葉の名所、御船山楽園(みふねやまらくえん)をご紹介します。悠々とそびえる210メートルもの断崖「御船山」を背景に取り入れた庭園は、その名のとおり楽園の ... more
佐藤はないけど田中はあった!全国の○○さんと「同じ名字の駅」を探せ
May 23rd, 2015 | 坂本正敬
自分の名前と同じ地名や駅名が全国にないか、一度は探した経験がありませんか? 観光地として全く有名でなくても、なぜか同名の土地や駅には親近感を覚えてしまいます。
そこで今回は、全国の名前ランキング ... more
外国人旅行客に自慢したい!国内外で愛される、日本の良いもの再発掘!
Feb 3rd, 2015 | 内野 チエ
訪日外国人数が過去最高を更新、とクールジャパンに世界の関心が高まっています。日本国内でも改めて「日本の良いもの」を見直そうという動きを感じます。そこでご紹介したいのが佐賀県の伝統工芸、有田焼の深川製磁 ... more