いつかはチャレンジしたい、四国八十八ヶ所巡り。でも、現実的にはそんな時間やも体力もない、という方が多いのではないでしょうか。
そこでおすすめしたいのが、手軽にできるミニお遍路さんです。たった数時間程度で回れ、本当のお遍路さんと同じ功徳が得られるという夢のような八十八ヶ所巡り。一体どこにあるのでしょう?
1時間程度で回れる、東のミニお遍路さん

簡略バージョンのお遍路さん、実は全国に複数あります。中でも都心からアクセスしやすいのが、これらの霊場です。
【東京都】高幡不動尊金剛寺
所要時間:約1時間
山内八十八ケ所巡拝路
【東京都】善養寺
所要時間:約2時間
【東京都】玉川大師玉眞院
所要時間:約20分地下霊場
現地ルポ:【15分のお遍路】ちょっと怖いけど悟りへの道が開ける?「玉川大師玉眞院」に行ってみた
【茨城県】土浦太師不動尊大聖寺
所要時間:約1時間四国ミニ霊場
もちろん西にも! 観光がてら行きたいミニお遍路さん

続いては、西側にあるミニお遍路さんです。関東在住の方にとっては「四国へ行くのと変わらない!」という場所もあるかもしれませんが、数時間で八十八ヶ所回れるのはなんといっても魅力的です。
【京都府】仁和寺
所要時間:約2時間
御室八十八ヶ所霊場
【奈良県】矢田寺
所要時間:約2時間
矢田寺八十八ケ所霊場巡り
【兵庫県】神呪寺
所要時間:約1時間
甲山八十八か所
ところでこれらのミニ霊場は、決してずぼらな旅人のために作られたわけではありません。体が弱かったり、足が不自由だったりといったやむを得ない事情を抱えた民衆のために、各地のお寺が作ったのです。とはいえ健康な人でもその恩恵にあずかれるのですから、なんとも有難いことです。
2時間じゃ物足りない人に! 中くらいのお遍路さん
「いや、さすがに2時間程度じゃ功徳が得られない気がする」という方は、数日コースのお遍路さんにチャレンジしてはいかがでしょう。
島や地域をまたにかけた、もはや「ミニ」とはいえないくらいのダイナミックなお遍路さんです。
【愛媛県】伊予大島
所要時間:約3日
えひめ大島 島四国
【九州】九州八十八ヶ所霊場巡り
所要時間:約15日
九州八十八ヶ所霊場巡り
【東京】御府内八十八か所巡り
所要時間:約7日
御府内八十八か所巡り
こうした八十八ヶ所巡りの簡易版は、ここでは紹介しきれないほどの数が全国に存在します。日本人がいかにお遍路さんに憧れてきたかの現れかもしれません。
ずぼら旅でも、信仰心があればいいのです。四国八十八ヶ所を回った弘法大師さまに思いを馳せながら、ミニお遍路を巡ってみましょう。
[Photos by Shutterstock.com]

Misako Treutel ライター/翻訳業
1986年生まれ。大学では英米文学・英語学を専攻していたが、授業そっちのけで留学、国際インターンシップ、旅に明け暮れる。大学卒業後は出版社に入社し、約80点書籍を制作。2015年に退社し、現在は米国シアトル在住。
【全国紅葉の絶景】ロマンティックな秋が見つかる、茨城県の紅葉人気スポット
Oct 4th, 2019 | 青山 沙羅
茨城県立歴史館 (C)Zekkei×IBARAKI2017絶景賞
いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。 ... more
北海道・美瑛の美味しさを届ける「フェルム ラ・テール 美瑛」がコレド室町
Sep 30th, 2019 | 西門香央里
北海道といえば、美味しいグルメがいっぱい。9月27日(金)にオープンしたCOREDO室町テラスには、北海道の美瑛から「フェルム ラ・テール 美瑛」が関東初出店。美味しいものがいっぱいの店内を紹介します。
80年の歴史を持つピッツェリア「Gino Sorbillo Artist
Sep 30th, 2019 | 西門香央里
9月27日(金)に日本橋室町にオープンした「COREDO室町テラス」には、日本初上陸のお店がいっぱいあります。その一つが「Gino Sorbillo Artista Pizza Napoletana(ジーノ・ソルビッロ・アーティスタ・ピッツァ・ナポリターナ)」です。美味しいピッツァが食べられるお店を紹介します。
透明感抜群の泉に癒される!縁結びのパワースポット「泉神社」を現地ルポ【日
Aug 6th, 2019 | Nao
連日うだるような暑さが続きますね。こんな時期は心に涼をもたらしてくれるパワースポットを訪れてみるのもいいもの。今回は東京から日帰りでも気軽に訪れられる日立市「泉神社」をご紹介!縁結びのご利益でも話題ですよ。
好きなお刺身を好きなだけ!道の駅日立おさかなセンターの「味勝手丼」が幸せ
Aug 5th, 2019 | Nao
旅先での楽しみのひとつとして「食」は絶対に外せない存在ですよね。今回は、好みのお刺身を好きなだけ盛ることができる、日立市を代表する名物「味勝手丼」をご紹介。迷うことさえも楽しくなる、魅惑の海鮮丼とは!?
海に浮かぶカフェを現地ルポ!日立駅「シーバーズカフェ」で絶景を満喫【日立
Aug 4th, 2019 | Nao
日立市出身の建築家が監修し、世界で最も美しい駅舎のひとつに選ばれた「日立駅」。この駅には“海に浮かぶ”と称される「シーバーズカフェ」が併設。今回はわざわざ訪れる価値大の絶景カフェを現地ルポ!
アートを楽しむ無料イベントも!東京からアクセス抜群の「久慈浜海水浴場」を
Aug 3rd, 2019 | Nao
南北へ28㎞と長くのびる海岸線に点在し、水質の良さで知られる日立市のビーチ。今回は東京からも日帰りで訪れやすい「久慈浜海水浴場」をご紹介!アートを楽しむ無料イベントも楽しめますよ。
【実食ルポ】茨城県水戸市「銘菓の老舗 あさ川」の「のし梅」がおいしい
Jun 29th, 2019 | TOSHI
茨城県水戸市「銘菓の老舗 あさ川」の「のし梅」がおいしいかったので、実食ルポ! 梅肉と黒砂糖を混ぜて暑気除けとして食べたのが始まりだったこの「のし梅」は、現在は竹皮にのしたゼリー風の菓子で、酸味のあるさっぱりとした味が特徴。くせになる味わいと見た目の上品さは、手土産にしても喜ばれそうです。
NHK「いだてん」の撮影地を巡る!市内にはロケ施設やコスパ最強海鮮丼も!
Mar 28th, 2019 | OKURI
茨城県つくば市の南に位置し、都心から電車で40分ほどの「つくばみらい市」。NHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」の収録も行われたロケ施設があり、意外なグルメスポットも点在するなど、週末散歩にぴったりの「つくばみらい市」を現地ルポ。
春色の絶景【第7回】|たったひとつを叶える旅<44>
Mar 20th, 2019 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」で良い
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。
あれもこれもと盛りだくさんは、大人には野暮というもの。情報が氾濫している現代だからこそ、余計なものは ... more