
世田谷の街になじむ風情ある佇まい
小田急線の世田谷代田駅から1分、下北沢駅から8分という立地にありながら、まるで温泉地を訪れたかのようなくつろぎを味わえる「由縁別邸 代田」。歴史ある神社やお屋敷が、いまなお残るこの街にスッと馴染む風情のある佇まい。特に夜ライトアップされた外観の美しさは、ため息が出るほど。

由縁は、国内外で16(2020年11月現在)の宿泊施設を企画、運営するUDSが手がける温泉旅館。
随所にこだわりを感じる開放的な客室

客室は、露天風呂付きやメゾネットルームなど7タイプ。どのお部屋も開放的で、温かみのある空間を演出。日本らしい和室で、イスや木製のカードキー、和紙のライトなど、部屋の随所にこだわりを感じさせ、五感を刺激されます。

客室は全35室と多くないため、喧騒を離れ、静かな空間でゆっくりとくつろげるのもうれしいポイント。大人向けの宿かと思いきや、子ども用の作務衣や下駄の貸し出しもあり、家族で楽しむこともできます。

お部屋に設置されている日本茶は、日本に数人しかいない「茶師十段」の日本茶鑑定士、「しもきた茶苑大山」の大山拓朗さんが特別にブレンドした茶葉を使用。部屋菓子には下北沢「玉井屋」の柿の種と 代々木上原「和のかし 巡」の小豆きな粉を用意。「地域の人と一緒にまちづくりをする」というコンセプトにも魅力を感じます。
洗練されたモダンな空間で箱根の湯を満喫できるお風呂

そして、特筆すべきは、洗練されたモダンな空間で箱根の湯を楽しめるお風呂。中庭を望む広々とした内湯、箱根から「芦ノ湖温泉 つつじの湯」の源泉を運ぶ露天風呂、スタイリッシュな洗い場は、芸術的な美しさで視覚的にも癒やされます。

男湯はドライサウナ、女湯はオリジナルアロマのミストサウナなど、異なった設計。洗面台に設置された雪肌精のアメニティやダイソンのドライヤー、湯上りにうれしいアイスキャンディーのサービスなど、そのひとつひとつにおもてなしの心を感じます。

旅館のおもてなしを凝縮。近場で温泉旅行気分を味わうことができる「由縁別邸 代田」
驚いたのは、夜食として、お茶漬けの無料サービス。しかも、普通のお茶漬けではなく、香ばしい焼きおにぎりがお茶漬けに。思わずおかわりしたくなるくらいおいしく、胃袋に染みる・・・。

代田の地で晩年を過ごした歌人・斎藤茂吉の料理歌集「つきかげ」に由来した「割烹(かっぽう)月かげ」と「茶寮月かげ」もあり、飲食とセットになった日帰り温浴が楽しめるプランも。
・甘味セットプラン 2,700円
・おつまみセットプラン 3,200円
・食事プラン ランチ4,900円~、ディナー11,300円~
趣向を凝らした食事や居心地の良い空間、そして日本のおもてなし文化が凝縮された「由縁別邸 代田」。チェックアウトするころには、心も体も癒やされ、新しい1日への活力が湧いてくるのを感じました。近場で温泉旅行気分を味わいたいとき、リラックスしたいとき、都会の喧騒から離れて、ゆっくりとしたひとときを過ごしてみるのはいかがでしょうか。
Kubo Sakiko ライター
芸能雑誌編集部を経て、1年8カ月の世界一周の旅へ。これまでに訪れた国は76カ国。世界各国で出会ったイケメンのストリートスナップを集めた『世界イケメンハンター』を連載。旅の記録を収めた『恋する咲ログ』では、世界一周ブログランキング1位を獲得。現在は2歳児の母として子どもと楽しむ旅を発信。
構想2年!雲海に月浮かぶイベント「TOKYO MOON」で幻のようなお月
Sep 22nd, 2023 | kurisencho
森のような庭園に、霧の演出によって自然現象の“雲海”を表現する「東京雲海」が有名な「ホテル椿山荘東京」。2023年9月19日(火)〜2023年11月8日(水)までの秋の期間は、実際に撮影した満月を雲海に投影した庭園演出「TOKYO MOON 〜雲と月〜」を開催中です。一足先に内覧会にて、大きな満月が浮かぶ幻のような月夜を体験しました。記事の最後には「ロクシタン」とコラボした金木犀が香るディナー&スイーツもご紹介。秋の風情を感じてほしいおでかけスポットです。
浅草寺とスカイツリーを独り占め!粋な浅草滞在が叶う「OMO3浅草 by
Sep 21st, 2023 | 西門香央里
国内だけでなくインバウンドの観光客も多く訪れる、東京の観光スポット「浅草」。この浅草にオープンした「OMO3(おも)浅草 by 星野リゾート」は、星野リゾートが運営するテンションがあがる「街ナカ」ホテル。今回は「OMO3浅草 by 星野リゾート」の1泊2日の宿泊ルポをお届けします!
隠れ家から手土産まで!赤坂通になれるホテル「OMO3東京赤坂 by 星野
Sep 16th, 2023 | Sayaka Miyata
赤坂駅から徒歩約3分の場所に位置し、アクセス抜群、ビジネスシーンにも大活躍しそうな「OMO3東京赤坂 by 星野リゾート」。ただ泊まるだけにとどまらず、「まさかの赤坂さんぽ」や「早起きは三文の徳ツアー」などのアクティビティで赤坂の歴史や文化を満喫し尽すことのできるホテルなんです。知っているようで意外と知らない、都心の一等地、赤坂の魅力とは? ここに泊まれば、もっと赤坂を好きになるはず。
【ホテルインディゴ東京渋谷】道玄坂のディープな場所にオープン!絶景とアー
Aug 26th, 2023 | Chika
渋谷駅から徒歩約5分、渋谷道玄坂に誕生した複合施設・道玄坂通/dogenzaka-doriの上層階に「ホテルインディゴ東京渋谷」がオープン。時代とともに変化し続ける渋谷の街をクリエイティブに表現した、インテリアデザインやアートが詰まったホテルです。好立地で東京観光の拠点としても最適な同ホテルは、ロビーや客室からは渋谷の街も一望でき、訪れるゲストの好奇心をくすぐること間違いなし。そしてなにより渋谷のディープな場所に佇むホテルの内部ってどうなっているの? と気になりますよね。ひと足早くのぞいてきました!
【桃スイーツ】都内近郊“桃活”できるスポット10選!ドリンクからスイーツ
Jun 13th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年も桃がおいしい季節がやってきました! そこで今回は、都内近郊で楽しめる桃を使ったスイーツやドリンク、かき氷、アフタヌーンティーなど、“桃活”できるスポット10選を紹介します。夏に旬を迎える桃をたっぷりと味わえる、桃好きにはたまらない品々がそろっています。
【シャングリ・ラ 東京】心も体も心地よくヘルシーに!ウェルネス サマー
May 26th, 2023 | TABIZINE編集部
シャングリ・ラ 東京のラウンジ&バー「ザ・ロビーラウンジ」にて、2023年7月1日(土)より、心も体も心地よく、ポジティブな毎日を送ることを目指すウェルネスをテーマに、ヨガインストラクターのエドワーズ壽里さんとコラボレーションしたアフタヌーンティー「ウェルネス サマー アフタヌーンティー」と朝食が登場します。都心にありながらも静寂が広がるラグジュアリー空間で、ヘルシーかつ夏もイメージした素敵なアフタヌーンティーと朝食を満喫することができますよ。
【関東】2023GWに行きたい!新オープン施設・期間限定イベント&グルメ
May 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
ゴールデンウィーク、まだ予定が決まっていないという人に、最近オープンした新しい商業施設やぜひ足を運びたい期間限定のイベント、そしてグルメ情報をまとめました。すべてTABIZINE編集部&ライターが現地で取材した記事です。ぜひ、お出かけの参考にしてみてください。
銀座の街を見下ろすおしゃれなルーフトップバーが営業再開!「シャンドン」の
Apr 18th, 2023 | 鈴木幸子
大人の街・東銀座で、Z世代でも気軽に立ち寄れて映えるルーフトップバーを見つけました。アロフト東京銀座17階の「ルーフドッグス(Roof Dogs)」。2023年5月末まで、スパークリングワイン「シャンドン」とのコラボ企画による爽やかなカクテルが楽しめます。
東京タワーの夜景が満喫できるルーフトップダイニング&ミシュランシェフの料
Apr 16th, 2023 | 鈴木幸子
気が付けばもう5月間近……日本もすっかりアフターコロナムードで、自由にお出かけできる気分になりましたね。暑くもなく寒くもなく、一年でもっとも爽やかで素晴らしい季節にぜひ足を延ばしていただきたいルーフトップダイニング、「東京エディション虎ノ門」31階の「ジェイドルーム+ガーデンテラス(The Jade Room + Garden Terrace)」をご紹介します。
【東急歌舞伎町タワー】4月14日オープン!ホテルや映画館・ライブホール・
Apr 12th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月14日(金)、東京・新宿に「東急歌舞伎町タワー」がオープンします。地上48階・地下5階・塔屋1階、約225mの超高層ビルに、ホテル(5月19日開業)や映画館・劇場・ライブホールなどのエンターテインメント施設、飲食店、ショップが集まる複合施設です。新しい歌舞伎町を作る大規模開発の中心的存在である東急歌舞伎町タワーの概要を紹介します。