レトロな外観が目印「Crepes de Anne」
ボードゲームもできるクレープ・タピオカ専門店の「Crepes de Anne(クレープス・ド・アンヌ)」。オープンして1年ほど、そのかわいらしいクレープに心を持っていかれるお客さん続出とのこと!
伺ったのは12月、店内はクリスマスカラーに彩られ、奥のカフェスペースは大画面のモニターもあり広々としています。270種以上もあるという世界のボードゲームが壁を埋め尽くしていました。ワンオーダー制(平日200円・土日祝300円/1時間)で自由に遊べ、ぬくもりある雰囲気です。
クレープは、小倉や果物を生クリームやチョコホイップ、カスタードで包んだスイーツ系、卵やツナコーンのおかず系が計20種類ほど。ほかにも自家製シロップに漬け込んだタピオカドリンクや、北海道産生乳のソフトクリームなど数多くそろっています(350円〜)。クレープに追加150円でドリンクセットになります。テイクアウトも可能。
厳選小麦と北海道産バターを使用したもっちり生地が特徴のクレープ。1番人気は、ハリネズミのハリーくん(チョコレート味)と、アルパカのアンヌちゃん(いちご味)の“動物クレープ”とのこと。クリスマス期間だったので、アンヌちゃんに代わって、サンタさんが登場していました。
胸きゅんサンタハリーくんクレープ
やはり気になったのは「ハリーくんクレープ」(680円・税込)。季節ごとにおめかしするようですが、味は基本的に変わらないようです。
注文後5分ほどで完成!いちごのサンタ帽をかぶったサンタのハリーくん。手にはクリスマスプレゼントを持っているという設定で、思わず顔がゆるみます!
ハリネズミのトゲトゲを表すチョコクリームがきれいに絞られて、職人技!こちらを見つめる表情に食べるのを躊躇しますが、決意して実食です!
ミルキーなチョコクリーム、さらに生クリームのホイップが周りを囲み、ホイップ好きにはたまらないたっぷり具合が旅の疲れを癒やします。
食べ進めると、ハリーくんの後頭部には、なんと雪見だいふくが隠れていて、実は顔の輪郭にもなっていました!雪見だいふくは、皮がもちもちでアイスクリームはホワホワ。やわらかなクレープ生地の中には、食感のアクセントになるコーンフレークが入っていて、甘酸っぱいいちごソースが、最後にさっぱりと味を引き締めてくれました。
四季のイベントを通して、次はどんなおめかしをして登場するのか楽しみな動物クレープ!休憩したり、ゲームをしたり気分転換にもぴったりなカフェ。駅近なので名古屋駅に来たら、大人も子どもに返って、ほっこりキュートなクレープに会いに行ってはいかがでしょうか?
住所:愛知県名古屋市中村区椿町10−4 サン・タウン名駅椿北館1階
電話: 052-526-7377
営業時間:12:00~20:00
定休日:月(祝日の場合は翌日振替)
交通:「名古屋駅」新幹線口から徒歩約4分
instagram:@crepes_anne
[All photos by kurisencho]