
【トマム】北海道の広大なファームエリアで乳製品が味わえる
北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」では、約100ヘクタールの広大なファームエリアで放牧している牛から搾った「トマム牛乳」を使用した、乳製品を味わう体験「ファームピクニック」がスタートします。

このアクティビティで楽しめるのは、トマム牛乳を加工したヨーグルトと、モッツァレラ、マスカルポーネ、リコッタ、フロマージュブラン、カッテージチーズの中から4種類のチーズを提供。乳製品をより楽しめる、はちみつ、シロップ、ジャムなど全て北海道のものにこだわった、コンディメントも20種類ご用意。北海道の大自然に囲まれ、春の穏やかな空気を感じられる心地よい時間をどうぞ。

「ファームピクニック」
期 間:2021年5月19日~6月30日
予 約:
公式サイトにて予約受付 ※3日前の18:00までに要予約
【星のや竹富島】免疫力も高まる旬のもずくで竹富島の春満喫
八重山の美しい海が育んだもずくは、3月から4月の干潮時というわずかな期間に1年分を収穫して塩蔵します。そのため、春は塩蔵していない、太くしっかりとした歯ごたえが感じられる“生もずく”が食べられる貴重な季節なのです。

沖縄県・竹富島にある滞在型リゾート「星のや竹富島」では、免疫力を高める食材としても知られるもずくを、天ぷらやおにぎりなどの様々な料理にアレンジ。旬のもずくをふんだんに詰め込んだお弁当を、暖かな日の光が差し込むアイヤル浜で味わう、竹富島の春を満喫できる体験ができます。

「もずくピクニック」
期 間:2021年3月1日~5月31日
予 約:
公式サイトにて14日前まで受付
【星のや軽井沢】この時期だけの野鳥のさえずりもひとり占め
「星のや軽井沢」に隣接する「軽井沢野鳥の森」の広大な森には、3月~5月にかけて、南国で冬を越した様々な野鳥が繁殖のために飛来します。鮮やかな瑠璃色の身体で“幸せの青い鳥”とも言われる「オオルリ」など、多い時には25種類ほど観察することができます。

春は野鳥の恋の季節といわれ、日の出直後からオスがなわばりの宣言とメスの関心を引くために一斉にさえずります。野生動物の専門家「ピッキオ」のスタッフと野鳥を探しに行く「プライベート探鳥」は、この早朝に開催される1組限定のアクティビティです。野鳥のさえずりが響く、新緑が美しい早朝の森を独り占め気分で楽しめますよ。

「プライベート探鳥」
期 間:2021年3月22日~5月31日
予 約:
公式サイトにて2日前 24:00まで受付
【軽井沢星野エリア】森の中のピクニックスペースを貸し切り
新鮮な空気を思いっきり味わえる森の中に、3か所のピクニックスペースをご用意。ベンチやハンモックなどを設け、それぞれに趣きのある自然あふれる開放的なスペースは、他のグループと接することなく貸し切りに。3密を気にせずランチが楽しめますよ。

軽井沢星野エリア内にある飲食店でお好みのテイクアウトランチを購入。プランの貸し出し備品の、ピクニック気分が高まるバスケットに入れて、持ち運ぶことができます。3か所のピクニックスペースのうち1か所の設えが、季節に応じて新たな仕様に変わるのでリピートしても楽しめます。

「のびのびピクニック」
期 間:2021年4月24日~8月31日
予 約:
公式サイトより前日17:00までに要予約
【奥入瀬渓流ホテル】春の訪れを告げる「根びらき」を満喫する
青森県では、5月頃に木々が芽吹き、ようやく春を迎えます。その頃の森で見られるのが、太陽の熱で温められた幹の周りの雪が丸く溶ける現象が「根びらき」。約1ヵ月間しか見られない特別な景色です。

「奥入瀬渓流ホテル」の近隣に広がるブナ林では、根びらきと新緑が同時に見ることができます。春の訪れを告げるものとして親しまれてきた特別な景色の中を、ネイチャーガイドと共に散策します。根びらきをイメージした、春らしい爽やかな味わいとユニークな見た目のオリジナルスイーツも楽しめます。

「春の根びらきさんぽ」
期 間:2021年5月7日~24日
予 約:
ホームページにて1週間前までに予約

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【星野リゾート】コロナ太り、運動不足、ストレス解消!「夏のアクティブステ
Apr 9th, 2021 | ロザンベール葉
自粛生活により、運動不足やコロナ太り、ストレスを解消したいという方も多いのではないでしょうか。この夏「星野リゾート」では、トマム山で行うパワーウォーキングや、水中スクーターを使い八重山の海中を駆け巡る体験など、夏空の下で存分に楽しめるアクティビティを提案。いい汗をかいて心身をリフレッシュできる、4つのプログラムをご紹介します。
衝撃の1泊2食付き4800円!「黄金色の湯」が楽しめる山あいの温泉宿に泊
Mar 9th, 2021 | わたなべ たい
なんと、1泊4,800円で泊まれる温泉宿を発見!黄金色に輝く温泉に加えて、2食付きでこの価格というから驚き!しかも、しかも、貸切露天風呂の無料特典付き!!その宿は長野県・蓼科にある、横谷峡の一軒宿「横谷温泉旅館」。いったいどんな温泉&食事を楽しめるのでしょうか。
【星野リゾート】自然の空気を吸ってのんびり過ごそう「春のピクニック」特集
Mar 5th, 2021 | 下村祥子
日差しの暖かさを感じて、人間だけじゃなく、野鳥や木々も動き出す季節になってきました。沖縄では旬を迎える「もずく」を楽しむ浜辺のピクニック、軽井沢では野鳥のさえずりと新緑を楽しむ森の散策、奥入瀬では雪と新緑が同時に楽しめる散歩など、各地の春の息吹を感じられる星野リゾートで楽しめる「春のピクニック」を紹介します!
囲炉裏料理と天空温泉が1泊2食6600円で楽しめる高原の温泉宿に泊まって
Mar 5th, 2021 | わたなべ たい
赤々と燃える囲炉裏を囲んでの囲炉裏料理に加え、標高約1,300mの天空温泉を楽しめる長野県蓼科の「いろりの宿 蓼科パークホテル」。しかも3月末では、1泊2食6,600円という破格のスペシャルプランが登場!情緒たっぷりの囲炉裏料理&温泉を6,000円台で楽しめるなんて、コスパ最高すぎます!
冬の秘湯は最高のパワースポット(14)万座温泉と鹿教湯温泉、名湯めぐり旅
Feb 19th, 2021 | 阿部 真人
泉質が全く異なる2つの温泉地を巡りました。まずは新幹線で軽井沢駅へ。そこから標高1,800mの秘湯、硫黄泉の万座温泉を訪ねます。そして万座から軽井沢へと戻り、さらに上田に移動して、上がり湯として歴史ある名湯・鹿教湯温泉を巡った旅です。
【星野リゾート】ここだけの春を贅沢に堪能する旅「春のラグジュアリー滞在」
Feb 18th, 2021 | 下村祥子
待ち遠しかった春の訪れを、少しずつ感じられる季節になってきました。春ならではの新緑が美しい渓流を堪能したり、山菜の苦みと香りを味わったり、そして琉球文化のおもてなしの心に触れ、希少なワインや地元の人も知らないユニークな料理、夕日の絶景を体験するなど、ここだけしか味わえない贅沢な時間がたっぷり詰まった、各地の星野リゾートの「春のラグジュアリー滞在特集」をお届けします!
雪見風呂にかまくら・・・冬の長野を楽しむ「星野リゾート 界 アルプス」
Jan 21st, 2021 | Chika
寒さが身にしみる冬の時期には、温泉でしっぽりとおこもり旅を楽しみたいもの。温泉旅館「星野リゾート 界 アルプス」では、ここでしか味わえない信州の贅沢な田舎体験ができますよ。囲炉裏で冷えた身体を温めつつ、居合わせた人たちと団欒気分を味わったり、雪景色を楽しんだり・・・。温泉だけでなく、ちょっとした非日常感も味わえるお宿です。
そこは大人の隠れ家だった。温泉とワインで身も心も癒やされる旅【星野リゾー
Jan 21st, 2021 | Chika
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」。今回は、長野県松本市にある「界 松本」に宿泊してきました。なんとなく気持ちも鬱々とすることが多かった日々。温泉にゆっくり浸かって地元のおいしいものを食べ、ワインを味わい、スタッフの笑顔と優しい心遣いに触れたら、なんだかとってもハッピーな気持ちになりました。明日への活力になる旅って、自分にとってはやっぱり大切なもの。そんな風に強く実感した滞在でした。
冬の秘湯は最高のパワースポット(10)スノーモンキーに会いに湯田中温泉郷
Jan 8th, 2021 | 阿部 真人
雪の季節がやってきました。この冬は積雪が多くなりそうですね。雪の秘湯といえば、温泉で温まるニホンザルとして世界的にも知られる長野県地獄谷のスノーモンキー。彼らに会いに出かけました。そして宿は歴史のある名湯、湯田中・渋温泉郷。凍えきった体を温めてくれる旅をご紹介します。
露天風呂付き客室が完成!大人のおこもり宿「蓼科 親湯温泉」
Dec 25th, 2020 | 小梅
大正十五年創業の蓼科温泉の旅館「蓼科 親湯温泉」では、創業100周年に向け2016年より「100周年カウントダウンプロジェクト」が実施されています。記念すべき100周年を、生まれ変わった親湯温泉として迎えるもので、2020年12月12日には、このプロジェクトの一環である「露天風呂付き客室」が完成しました。