
SA・PA「満足度ランキング」【東名・新東名】 発表!

1位:海老名SA(EXPASA海老名)【下り】
2位:足柄SA(EXPASA足柄)【下り】
3位:海老名SA(EXPASA海老名)【上り】
4位:浜名湖SA(EXPASA浜名湖)【下り】
5位:足柄SA(EXPASA足柄)【上り】
6位:駿河湾沼津SA(NEOPASA駿河湾沼津)【下り】
7位:港北PA【下り】
7位:浜名湖SA(EXPASA浜名湖)【上り】
9位:富士川SA【下り】
10位:富士川SA(EXPASA富士川)【上り】
10位:駿河湾沼津SA(NEOPASA駿河湾沼津)【上り】
見事1位に輝いたのは、日本最大級の利用者数を誇る海老名SA(下り)という結果に!2020年7月に「EXPASA海老名」としてリニューアルオープンし、高速道路初出店のお店も登場するなど、常に盛り上がりを見せています。また、2020年10月より高速道路初となるスマートフォンで料理を注文決済できるサービスも導入されたため、混雑時の強い味方に。この便利さも人気のヒミツなのではないでしょうか?
またPAとして唯一ランクインしている「港北PA(下り)」も、2020年3月にリニューアルしました。フードコートも充実し、神奈川のブランド豚を使用した料理などが楽しめる人気のPAです。
SA・PA「満足度ランキング」トップ5のおすすめテイクアウトグルメ!

1位の「海老名SA(EXPASA海老名)【下り】」おすすめテイクアウトグルメは・・・
ここでしか食べられない限定の味「東京ばな奈ソフトクリーム」です。お土産でも定番の「東京ばな奈」初のソフトクリームです。バナナカスタードの香りと味わいが、口の中いっぱいに広がります。
◇東京ばな奈ソフトクリーム ばな奈味/チョコがけばな奈味
価格:450円(税込)/490円(税込)

そして、小腹を満たしたいときには、海老名茶屋の「えびえび焼」。たこ焼きのようですが、中に入っているのはえび。海老名SA(下り)限定の人気商品です。
◇えびえび焼
価格:690円(税込)
2位の足柄SA(EXPASA足柄)【下り】おすすめテイクアウトグルメは・・・

3種類をブレンドした特製のソースの富士見茶屋の「足柄ソース焼きそば」。富士山の伏流水を使ったモチモチの麺と、特製ソースの絶妙な味わいが楽しめます。富士山を眺望できるスペースもあるため、ドライブの途中でリフレッシュしたいときにおすすめのSAです。
◇足柄ソース焼きそば
価格:550円(税込)
3位の海老名SA(EXPASA海老名)【上り】おすすめテイクアウトグルメは・・・

2020年10月にオープンした、とんかつが食べたい 湘南めしの「厚切りひれかつサンド」。しっかり分厚つく、それでいて柔らかい・・・上質なひれかつを使用し、満足感たっぷりのひれかつサンドです。
◇厚切りひれかつサンド
価格:864円(税込)

また、Hakone Bakery-Select-の「海老名カレーパン」は、サクサクのエビフライ一尾丸ごとサンドした、インパクト大の人気商品。このSA限定の味わいです。
◇海老名カレーパン
価格:300円(税込)
4位の浜名湖SA(EXPASA浜名湖)【下り】おすすめテイクアウトグルメは・・・

2020年、餃子消費量日本一に輝いた浜松市の「浜松餃子」を気軽に味わえる、もちっとジューシーな「浜太郎」の餃子です。地元浜松で数々の賞を受賞した「浜太郎」の味わいが楽しめます。
◇浜松餃子
価格:(6個入り)500円(税込)

浜名湖といえば、鰻。名産を気軽に楽しめるのが、浜鰻の「鰻カップめし」です。少量ながらも本格的な鰻丼を、テイクアウトで気軽に楽しむことができます。
※浜名湖SAは上り下り共通のSAです。
◇鰻カップめし
価格:1,200円(税込)
5位の足柄SA(EXPASA足柄)【上り】おすすめテイクアウトグルメは・・・

富士宮市の牧場で、その日の朝しぼりたてのジャージー牛乳を使用した、いでぼくの「ジャージークレープ ホイップクリーム チョコバナナ」。モチモチ生地とたっぷりのホイップクリームの甘さが、運転の疲れを癒やしてくれます。その他、ソフトクリームなどもあり、幅広い年代が楽しめるスイーツがそろっています。
◇ジャージークレープ ホイップクリーム チョコバナナ
価格:600円(税込)
穴場だと思うSA・PAランキング【東名・新東名】 発表!
最後に、「穴場だと思うSA・PAと思うランキング」は、以下のとおりの結果に。まもなくやってくるゴールデンウィークに、SA・PAを巡る旅も楽しいかもしれませんね!
1位:鮎沢PA【下り】
2位:駒門PA【下り】
3位:中井PA【下り】
4位:富士川SA(EXPASA富士川】【上り】
5位:駿河湾沼津SA(NEOPASA駿河湾沼津)【下り】
【アンケート調査概要】
インターネット調査/
調査時期:2020年10月27日(火)~2020年10月29日(木)
調査対象:運送、タクシー、高速バスなど職業ドライバーの方、関東・東海1都11県在住 20代~60代男女
有効回答数:1,086名(MA)
※おでかけの際には、自治体のホームページなどで最新の情報をご確認ください。また、新型コロナウイルス感染症の拡大の防止に十分ご配慮いただくようお願いいたします。
詳しくはコチラ!
[PR TIMES]
小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。
【神奈川県】シャインマスカット・ナガノパープルも!ミヤコ農園の直売イベン
Sep 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
ジェラート店・ブルーベリー狩り園などを運営するミヤコ農園が「ぶどうまつり」を開催。2023年9月23日(土)は巨峰、ナガノパープル、2023年9月30日(土)にはシャインマスカットが直売されます。隣接するジェラート店Gelateria cittaでは、採れたてぶどうを使用したフレッシュなイタリアンジェラートを楽しめたり、くじ引きもあるのでお得にぶどうを買うチャンスも! 採れたての旬のぶどうを満喫してみませんか。
【2023秋イベント10選】入場無料も!台湾グルメ・川崎夜市・蚤の市・ふ
Sep 9th, 2023 | TABIZINE編集部
暑さが落ち着いてきた秋はお出かけに絶好のシーズン。2023年の秋に東京近郊で開催されるイベントを10選紹介します。グルメやカルチャー、観光など、ワクワクするものばかり。入場無料で楽しめるイベントもありますよ。
【ポーラ美術館】森とアートに癒やされる箱根旅!日本画の企画展&カフェ特別
Aug 7th, 2023 | kurisencho
温泉や自然を満喫できる観光地、神奈川・箱根。箱根湯本や芦ノ湖などさまざまなエリアがありますが、今回紹介するのは、強羅エリアからもアクセスのよい「ポーラ美術館」。緑が生い茂る森の中で、アートにカフェ、散歩も楽しめて、晴れの日も雨の日も癒やされるアートスポット。2023年12月3日(日)まで開催中の展覧会とともに紹介します。
【川崎】日光の天然氷使用!年中愛される「白熊堂」のかき氷は季節感いっぱい
Jul 2nd, 2023 | kurisencho
夏の風物詩といえば、かき氷。ここ数年で個性的なかき氷が増えていますが、今回紹介するのは、神奈川県・川崎駅近くの「天然氷 白熊堂」です。元料理人の店主の発想から生まれるかき氷は、スパイスをきかせたり和の趣もあったりと独創的。1年中が旬といっても過言ではない、大人をも魅了するかき氷屋さんです。
【ミニオン×海の家】史上初!「ミニオンサマーハウス」が江の島と福岡に7月
Jun 23rd, 2023 | とろ
ミニオン史上初の海の家とのコラボカフェが2023年7月1日(土)から9月3日(日)までの期間限定で開催されます! 場所は江の島片瀬西浜海水浴場の「ROINS(ロインズ)」と福岡百道浜の「ビックバナナ」の2カ所となっており、ミニオンをモチーフにしたフードやドリンクを楽しめます。
【行列必至の人気店・小田原海鮮とと丸食堂】映える海鮮頂上丼!濃厚魚介だし
Apr 30th, 2023 | Chika
神奈川県平塚市に2023年4月28日(金)、「ジ アウトレット 湘南平塚」がグランドオープン。アウトレット内のフードコートではさまざまなグルメが楽しめるんですが、今回はその中の1軒「小田原海鮮とと丸食堂」を紹介します。小田原にある漁港の駅TOTOCO小田原でも大人気、海鮮丼が味わえるお店です。おすすめ海鮮丼ランキングTOP3もぜひチェックしてみてくださいね。
【行列の絶えない人気店・極味や】関東ではココだけ!焼き石で食べられる絶品
Apr 29th, 2023 | Chika
神奈川県平塚市に2023年4月28日(金)オープンする「ジ アウトレット 湘南平塚」。約700席あるフードコートではさまざまなグルメが楽しめますが、今回はその中の1軒、自分で焼く新感覚の生ハンバーグ専門店「極味や(きわみや)」を紹介します。福岡に本店を構える同店は、今回神奈川県に初出店。渋谷や東京駅にも店舗はありますが、福岡と同じようにペレットという焼き石でハンバーグが楽しめるのは関東ではここだけ! 焼き石で自分好みに焼く絶品ハンバーグは必食です。
【箱根】花・湖・富士山の絶景!「つつじ・しゃくなげフェア2023」5月下
Apr 28th, 2023 | kurisencho
神奈川県の人気観光地、箱根。芦ノ湖畔に佇み、2023年で開業75周年を迎える「小田急 山のホテル」。庭園では、2023年4月27日(木)〜5月下旬に「つつじ・しゃくなげフェア2023」が開催され、花々が見頃を迎えていきます。初夏のおでかけの参考に、昨年の見頃の写真とあわせて、庭園の様子・限定スイーツ・ホテルのオリジナルグッズを紹介します。
【愛犬と一緒に楽しめる】洋菓子店「ポルト ボヌール」に完全予約制のプライ
Apr 17th, 2023 | TABIZINE編集部
神奈川県相模原市南区にある、素材にこだわったスイーツを販売する洋菓子店「Porte Bonheur(ポルトボヌール)」に、完全予約制のカフェスペースが新登場。プライベートな空間なので、愛犬も同伴できます。おしゃれなカフェでのリラックスした時間を、愛犬と一緒に過ごしてみては? ワンちゃん用のおやつも販売していますよ!
【4月1日】エイプリルフールの起源とフランスの伝統菓子「ポワソン・ダブリ
Apr 1st, 2023 | TABIZINE編集部
今日4月1日は「エイプリルフール」です。どんな嘘をつこうか、前から考えていた人もいるかもしれません。そこで、エイプリルフールの起源と、この日に食べるフランスの伝統菓子「ポワソン・ダブリル」について紹介します。