TABIZINE > 関東 > 東京都23区 > ホテル > 美しい日本文化を継承するコンセプトホテルが東京・浅草にリブランドオープン

美しい日本文化を継承するコンセプトホテルが東京・浅草にリブランドオープン

Posted by: 下村祥子
掲載日: May 10th, 2021.

世界中から観光客が集まる浅草に、美しい日本の文化継承の役割を持った新しいタイプのホテル「THE KANZASHI TOKYO ASAKUSA」が誕生!江戸の文化を色濃く残す東京・浅草で、現代的な和モダンデザインのホテルが、訪れた宿泊客と街、人、文化をつなぎます。人力車のサービスや芸妓のイベントなどのコラボも予定していますよ。

1人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント


文化継承の担い手「THE KANZASHI TOKYO ASAKUSA」


海外からの旅行者にも人気の観光地である、東京・浅草。しかし、昨今の新型コロナウイルスの影響により、インバウンドの需要を失い、観光地としての在り方を見直す時期に。そこで「THE KANZASHI TOKYO ASAKUSA」はホテル業の特性を活かし、日本/浅草の文化の、人・モノ・コトを次世代へ継承するため、さらには世の中を元気にする為に、リブランドオープンしました。

「THE KANZASHI TOKYO ASAKUSA」の立地と成り立ち


「THE KANZASHI TOKYO ASAKUSA」は、東京を代表する観光地である浅草に位置し、東京メトロ銀座線と都営浅草線「浅草駅」より徒歩約10分、つくばエクスプレス「浅草駅」からは徒歩約6分。浅草寺や浅草花やしきに近く、浅草観光に最適な場所にあります。


この場所には、150余年続いた料亭「浅草田甫 草津亭」があり、そこにあった舞台には多くの芸妓衆が宴に華を添えました。芸者の装束は、島田髷(しまだまげ)に詰袖、水白粉(みずおしろい)の化粧、そして結髪は「簪(かんざし)」で飾られていました。簪は、美しさを引き立てるだけでなく、挿す位置や種類で地位や立場まで表しており、江戸文化(芸妓文化)の象徴の一つとして位置づけられていたといいます。


“THE KANZASHI TOKYO ASAKUSA”は、この地の歴史と文化と訪れた宿泊客の感動を束ねて一つにする「かんざし」として、そして、広く日本の文化や美しさを多くの人々に感じてもらえる舞台として、お客様と街、人、文化をつなぐ、新たなホテルです。

和を現代的に再構築したモダンデザインを採用


日本伝統の技法からヒントを得たデザインや職人の技術が随所に光る、「THE KANZASHI TOKYO ASAKUSA」。ホテルのデザインは、世界最高峰のデザイン賞「iF DESIGN AWARD」を2年連続で受賞など、海外でも評価されているデザイナー・浦田孝典が担当しています。


また、ホテルのシンボルである、エントランスの簪のアートパネルは、現在では入手困難なウミガメの甲羅で作られた本鼈甲の簪を、写真家・宮澤正明が特別に撮り下ろしました。他にも、時代や国の垣根を越えて融合した様々な美しさが、「THE KANZASHI TOKYO ASAKUSA」の現代的な和モダンデザインを作り上げています。

軽井沢で人気のELOISE’s Cafeを併設


レストランには、軽井沢で人気のELOISE’s Cafe(エロイーズカフェ)が東京浅草に初進出。ELOISE’s Cafeの軽井沢本店は、元々はアメリカ人女性エロイーズ・ハニングカム女史が建てた歴史のある建造物でしたが、長年の雨風による傷みで取り壊しの危機にあったとき、カフェ&シェアハウスとして形を変え継承したものです。「THE KANZASHI TOKYO ASAKUSA」も、この地にあった150年以上続く温泉割烹・草津亭の思いを受け継ぎ、誕生。同じ熱い志しを持った同志です。

浅草界隈を一望!ルーフトップテラス


浅草寺をはじめ、浅草界隈を一望できるルーフトップテラスが、宿泊者を迎えてくれます。足元の間接照明が、非日常的な空間を演出。夕暮れ時や夜、そして夜明けなど、表情の異なる幻想的な景色を楽しむことができ、隅田川の花火も特等席で楽しめるほか、イベントスペースとしても利用可能です。

地元産業、伝統芸能とコラボレーション

ホテルの館内を彩る装飾品には、地元の革問屋「富田興業株式会社」より材料を調達し、浅草の革職人によるレザークラフトを採用し、一部の客室アートパネルには、吉原生まれ・吉原育ちの土産商「岡野弥生」の作品を用いています。

また、人力車サービスを運営する「えびすや浅草店」との提携による、ホテル前までの人力車お迎えサービスや、浅草芸妓によるイベントなども予定。地元産業や伝統芸能、ブランドとのコラボレーションし、連携を目指していきます。

THE KANZASHI TOKYO ASAKUSA
所 在 地:東京都台東区浅草二丁目27-10
アクセス:つくばエクスプレス浅草駅 徒歩7分
     羽田空港 60分 ※京急空港線エアポート急行利用時
     成田空港 70分 ※京成成田スカイアクセス特急利用時
館内施設:客室 195室、レストラン
付帯サービス:コインランドリー、ルーフトップテラス、レンタル自転車、レンタルBluetoothスピーカー
公式サイト:https://kanzashi-tokyoasakusa.com/

 
[PR TIMES]

下村祥子

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。


| ホテル・旅館,関東,東京都23区,ホテル


東京都23区のホテル関連リンク


東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN OPEN THE PARK 2023」ピクニックセット4 東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN OPEN THE PARK 2023」ピクニックセット4
アロフト東京銀座のルーフドックス アロフト東京銀座のルーフドックス
東京エディション虎ノ門ガーデンテラス 東京エディション虎ノ門ガーデンテラス
東急歌舞伎町タワー外観 東急歌舞伎町タワー外観
ブルガリ ホテル 東京 外観(アイキャッチ) ブルガリ ホテル 東京 外観(アイキャッチ)
東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN BLOSSOM 2023」(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)限定オリジナルメニュー 東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN BLOSSOM 2023」(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)限定オリジナルメニュー
東京都新宿区・「新宿喫茶りこりす」外観 東京都新宿区・「新宿喫茶りこりす」外観


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#浅草



ホテル・旅館 関東 東京都23区 ホテル