
「堂島ロール」とふわふわな夢の共演が実現!
クリームをたっぷり入れて、ふわふわ生地でひと巻きしたロールケーキ「堂島ロール」で有名なモンシェールとのコラボレーション企画です。堂島ロールのふわふわに、ぴよりんのふわふわが重なった、その可愛さに思わず悶絶する夢の共演をお楽しみください!

堂島ロール×ぴよりん(ロールバージョン・カットバージョン)

バニラプリン×ぴよりん
【モンシェール×ぴよりんコラボ】
➀堂島ロール×ぴよりん(カットバージョン):T.O. 730円 / E.I. 743円
➁堂島ロール×ぴよりん(ロールバージョン):2,376円(T.O.のみ)
➂バニラプリン×ぴよりん :T.O. 631円 / E.I. 642円
※T.O.はテイクアウト、E.I.はイートインの略です
販売期間:<2021年7月1日(木)~31日(土)>
ぴよりんshop、カフェ ジャンシアーヌ ※➀と➁のみ販売
<2021年8月1日(日)~31日(火)>
サロン・ド・モンシェール ミッドランドスクエア店、
リヴァージュ モンシェール 堀川納屋橋店
モンシェール 公式サイトぴよりん、マリオット総料理長に就任?!
名古屋マリオットアソシアホテルとのコラボレーション企画では、マリオット総料理長をモチーフにしたぴよりんが、ぴよりんshopに登場!ぴよりんをモチーフにしたホテルメイドアイスの本格的デザートプレート「デザートコレクション ぴよりん」は、ホテル内のロビーラウンジで味わえますよ。

ホテルシェフぴよりん

デザートコレクション ぴよりん
【名古屋マリオットアソシアホテル×ぴよりんコラボ】
➀ホテルシェフぴよりん :500円(T.O.のみ)
➁デザートコレクション ぴよりん :2,000円 ドリンクセット 2,500円(E.I.のみ)
販売期間:<2021年8月1日(木)~31日(土)>
ぴよりんshop
<2021年7月1日(日)~8月31日(火)>
名古屋マリオットアソシアホテル15階 ロビーラウンジ「シーナリー」
ジェイアール東海ホテルズ 公式サイトお問合せ先:TEL 052-584-1107(ロビーラウンジ「シーナリー」)
ぴよりんを被ったクマのぬいぐるみが登場!
ぴよりんがクマのぬいぐるみにかぶられちゃった!「全国ご当地ベア」は、日本全国のご当地で会うことのできる、地域ごとの名物をモチーフにしたクマのぬいぐるみです。見るだけで癒される可愛らしい“ぴよりんベア”は、お店だけでなく、ネットからも購入できます!

全国ご当地ベア×ぴよりん
【全国ご当地ベア×ぴよりんコラボ】
ぴよりんベア:➀Sサイズ(H260×W200mm) 2,500円
➁マスコットサイズ(H110×W100mm) 1,200円
発 売 日:2021年7月1日(木)
ぴよりんshop、カフェ ジャンシアーヌ、
ネットショップ「
ぴよりんマルシェ」にて限定販売
全国ご当地ベア 公式サイトぴよりんの写真を大募集!~SNS投稿&プレゼントキャンペーン~
「あなたはどこから食べる?」をテーマに、あなたの撮ったぴよりんの写真に「#ぴよりんファーストスプーン」のハッシュタグをつけて、Instagram・Twitterに投稿してください。応募者の中から抽選で、10名様に素敵な景品をプレゼント!応募は、7月31日(火)まで。
※当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
あなたはどのぴよりんが好き?「ぴよりん人気投票」
過去に販売した「期間限定ぴよりん」10羽の中から、あなたの好きなぴよりんを選んで投票してください!得票数上位3羽に入ったぴよりんは、カフェ ジャンシアーヌにて販売いたします(3位を8月11日~17日、2位を8月18日~24日、1位を8月25日~31日に販売)。
※店舗詳細については、ぴよりん公式サイトをご覧ください。
※価格はすべて税込み価格です。
※写真はイメージです。内容は予告なく変更となる場合もございます。
[@Press]
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【9月ベストシーズンの国内旅行先】茨城県の栗・千葉県の梨・愛知県のぎんな
Sep 20th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。9月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! 鮭がおいしい「北海道」、戻り鰹が豊富な「宮城県」、栗の生産量日本一の「茨城県」、梨の生産量日本一の「千葉県」、ぎんなんの名産地「愛知県」を紹介します。
レモンが主役のスイーツやかき氷がそろうレモン専門店「cafe MAKE
Sep 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
愛知県名古屋市、金山駅から徒歩約1分の場所に、レモン専門店「cafe MAKE L(かふぇ めいくえる)」が2023年8月末にオープンしました。“もっとレモンが好きになる”をコンセプトに、さまざまなレモンが主役となるスイーツやかき氷などが販売されています。夜は自家製レモン漬けをつかったレモンサワーも楽しめますよ。
【新発売】トリュフ・チーズ・チョコレートの贅沢な味わい!Buttery「
Aug 29th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月1日(金)より、名古屋の焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」から、「トリュフバタリーサンド~Luxe~」が新発売! バタリー店頭・オンラインショップにて販売され、事前予約を受付中です。「トリュフバタリーサンド~Luxe~」は、北海道バターのクリームに、芳醇なトリュフをたっぷりと合わせた新作スイーツ。デザートとしてはもちろん、ワインやシャンパンのおともにもぴったりですよ。
【名古屋おすすめ土産】気軽につまめて可愛いひとくちサイズの「姫ゆかり」実
Aug 21st, 2023 | Sayaka Miyata
海老の旨みたっぷりの濃厚な味わいを楽しめる、名古屋土産の定番「ゆかり」。今回は、ひとくちサイズの「姫ゆかり」をご紹介します。気軽につまめるサイズ感だけでなく、ピンク色のパッケージや手提げ袋も可愛らしい。個包装もされているので、ばらまき土産にもぴったりです。そんな名古屋のおすすめのお土産「姫ゆかり」を実食ルポでお届け。
【名古屋おすすめ土産】定番土産・ういろ5種を気軽に楽しめる「ひと口ういろ
Aug 18th, 2023 | Sayaka Miyata
名古屋の定番土産「ういろ」を、包丁を使わず、気軽に食べることができる「ひと口ういろないろ」を実食ルポ。「白」、「桜」、「抹茶」、「黒」、「内良(ないろ)」の5種の味を食べ比べしてみました! 思わず手にとりたくなる、おしゃれで可愛いパッケージにも注目ですよ。
【名古屋おすすめ土産】ういろとわらびもちが融合した「わらびういろ」はちみ
Aug 17th, 2023 | Chika
名古屋土産といえば「ういろ」ですが、そのバラエティは実に豊か。今回は、餅文総本店の「わらびういろ」のはちみつ、杏仁、黒ごま味を紹介します。ういろとわらびもちが融合した不思議な食感がクセになる「わらびういろ」は、おいしくて見た目も可愛らしく、お土産にもピッタリですよ。
【名古屋おすすめ土産】3種食べ比べ!新感覚「ういろモナカ」ってどんな味?
Aug 13th, 2023 | Sayaka Miyata
ういろを、モナカに挟んでいただく「ういろモナカ」。名古屋の定番土産・ういろを、新感覚で楽しむことができる一品です。自分でモナカ皮、あん、ういろを組み合わせていく過程も楽しくて、パッケージもおしゃれ。そんなおすすめ土産「ういろモナカ」の「白」、「抹茶」、「桜」3種の味を食べ比べ。実食ルポでご紹介します!
【名古屋おすすめ土産】ミニサイズのあんぱんが可愛い!熱田神宮前・きよめ餅
Aug 3rd, 2023 | Chika
名古屋土産「きよめぱん」は、きよめ餅総本家が作るミニあんぱんのような愛らしいおまんじゅうです。名古屋・熱田神宮前にお店を構えるきよめ餅総本家といえば、こしあんを白い羽二重餅で包んだ「きよめ餅」で知られる和菓子屋さん。そんなお店が作った、パンのようなおまんじゅうとは? 気になる「きよめぱん」を実食ルポ。
【期間限定オープン】日光天然氷のかき氷を楽しめる「氷菓処にじいろ」名古屋
Jul 24th, 2023 | TABIZINE編集部
日光の四代目徳次郎の天然氷を使用したかき氷専門店「氷菓処にじいろ」が期間限定オープン。和素材のシロップを使用した天然氷のかき氷が、名古屋市にある直営店で8月末日まで販売されます。さらに、2023年7月19日(水)~8月29日(火)の期間に名古屋三越栄店、2023年8月3日(木)~8月14日(月)の期間に西武池袋本店、2023年8月17日(木)~9月12日(火)の期間にそごう大宮店でも販売。食べ放題や店舗限定のシロップなどが登場する店舗限定企画も実施されるのでお見逃しなく。
あの行列店【生ハンバーグ「極味や」】が名古屋パルコに新店舗!7月31日オ
Jul 19th, 2023 | とろ
自分好みの焼き加減で楽しめる生ハンバーグを提供する「極味や」の東海エリア初出店となる「極味や 名古屋パルコ店」が2023年7月31日(月)にオープン! 看板商品でもある「極味やハンバーグステーキ」をはじめ、名古屋では珍しい佐賀県の最高級黒毛和牛「伊万里牛ステーキ」などが味わえるそうですよ。