
雲海に出会える絶景グランピング「SORA GLAMPING RESORT」

「SORA GLAMPING RESORT」は、雲海に出会える大自然で非日常を体験できる絶景グランピング施設です。

ドーム型テント5張りロータステント5張り計10張りが設置されており、ゲレンデ斜面を段々畑状に造成することで、前方の区画から6m以上の高さがうまれ、テント同士が景色を遮らないプライベート空間を演出。

目の前には夕日が沈み、夜には満点の星空が見られる非日常空間を満喫できます。
※「グランピング」は、一般社団法人日本グランピング協会の登録商標です。
ロープウェイで雲海を望むSORA terraceへ

宿泊者は、滞在中ロープウェイが乗り放題!ロープウェイ乗り場までは徒歩5分。ライブカメラを確認して雲海が出ていれば、すぐにSORA terraceに向かうことができるので、雲海に出会えるチャンスも逃しません。

世界最大級166人乗りロープウェイで標高1,770mまで登った先に、雲海やサンセットを一望できるSORA terraceがあります。雲海は早朝に発生するイメージがありますが、SORA terraceでは夕方に雲海が発生する確率が最も高いのだそう。目の前の北アルプスに沈む、オレンジ色に色づく夕日に照らされた美しい雲海が見られるスポットです。
SORA terrace cafe

テラスの隣には室内でゆったりとくつろぎながら雲の動きを見渡せるカフェがあり、ソファースペースをはじめ、テーブル席やカウンター席などの座席があります。

こだわり食材をふんだんに使用したフードメニューだけでなく、地元名産のフルーツのスムージーや、雲をイメージしたフワフワの雲海マシュマロなど、オリジナリティあふれるメニューが雲の上で楽しめます。
SORA terrace
・営業期間
2021年6月12日~2021年11月3日(祝)
※9月6日~10日は運休期間
・営業時間
9:00~19:00 ロープウェイ:20分間隔で運行
※10月以降は9:00~18:00
・価格
往復乗車券 大人(中学生以上)2,500円 小学生1,300円
ワンちゃんもご一緒にロープウェイご乗車ができます。(ワンちゃんは無料。※レストラン内には入れません)
・アクセス
車:上信越自動車道 信州中野ICより約30分
電車:長野電鉄 信州湯田中駅より無料シャトルバス毎日運行
・問い合わせ
電話番号:0269-33-6345
◆絶対に行きたい信州の絶景
信州を代表する絶景スポット4か所で利用できるスペシャルチケットが今シーズン限定で登場!
1セット4枚綴り9,800円で販売!!最大5,000円オフ!
※つがいけロープウェイ(自然園入園料込み)を大人4名で利用された場合
https://www.geekout.jp/lp/zekkei/
テントサウナ
今話題のテントサウナも楽しむことができます。グランピング施設は標高1,000mを超えており、日中でも涼しく避暑にもピッタリ。天候条件が良ければ、テントから北アルプスに沈む夕陽を眺めながらお食事できます。
ワンちゃんと一緒にグランピング
大切な家族であるワンちゃんと一緒にグランピングを楽しめるサイトも完備!施設にはプライベートドッグランが付いており、ノーリードでのびのびと遊ばせることが出来ます。1日2組限定です。ワンちゃんには無添加ペットフードPURELUXE(ピュアラックス)のドックフードが用意されていますよ。
高原でちょっぴり贅沢ディナー

夕食は鮮やかなディナーBOX。中には、チーズ、ハム、マリネなど豪華なおつまみが入っています。メインは味付けされたBBQセット(エビのアヒージョ・ハーブチキン・スペアリブ)。 焼くだけでシェフの味を味わえます。

お食事後は焚き火でゆっくり過ごすのがおススメです。
SORA GLAMPING RESORT
住所:長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
営業期間:2021年7月24日(土)~10月24日(日)
※9/6~9/10、10月の毎水曜日は休業日です。
URL:
https://www.ryuoo.com/glamping/ 価格(1泊2食 1人当たり)※価格は全て税込
ドームテント 16,800円~
ロータステント 14,800円~
プライベートドッグラン付きテント 14,800円~
※ワンちゃん1頭に付き2,000円
PR TIMES
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【志賀高原プリンスホテル】1日3組限定!ゲレンデビューの部屋で、Immu
Dec 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
長野県の国立公園内の標高1,500m以上に位置し、日本屈指のパウダースノーを誇る志賀高原焼額山スキー場が目の前にある、魅力たっぷりのスノーリゾート「志賀高原プリンスホテル」。今回「Immun'Age(イミュナージュ)」とのコラボで、1日3組限定の「ウェルビーイング×イミュナージュプラン」の予約がスタート!ロマンチックなゲレンデビューのお部屋にゆっくりと滞在し、カラダの中からコンディションを整える「Immun'Age」とウィンタースポーツを存分に堪能できる「ウェルネス&アクティブなリゾート体験」ができますよ。
【90秒でわかる「界 アルプス」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と
Oct 14th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第一弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第33回目は、おやきや熱燗で囲炉裏を囲み、信州の田舎暮らしを体感できる「界 アルプス」です。
【90秒でわかる「界 松本」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Oct 13th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第一弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第32回目は、バラエティ豊かな温泉大浴場、信州ワイン、音楽を楽しむ大人のための隠れ家「界 松本」です。
【90秒でわかる「軽井沢ホテルブレストンコート」ってどんな宿?】現地取材
Oct 12th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第一弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第31回目は、静かな森に佇み、敷地内のレストラン・ブレストンコート ユカワタンでで美食を満喫する「軽井沢ホテルブレストンコート」です。
【90秒でわかる「BEB5軽井沢」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力
Oct 11th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選編集でお届けしていきます。第30回目は、ルーズ感が最高に心地いい新感覚の宿「星野リゾート BEB5軽井沢(ベブ)」です。
【知る人ぞ知る超一流レストラン「ブレストンコート ユカワタン」とは?】静
Oct 10th, 2023 | 石黒アツシ
星野リゾートには7つのブランドがあります。「星のや」「界」「リゾナーレ」「OMO」「BEB」の5つは、それぞれのブランド名称で宿泊施設を展開。また、宿泊を伴わない「日帰り施設」もあります。「そのほかの個性的な宿泊施設」は日本国内外にある個性的な、そこにしかない宿泊施設。「軽井沢ホテルブレストンコート」もその一つです。記念日を過ごすのにふさわしい、「幸せの余韻が続く場所」として1995年に開業しました。
【90秒でわかる「星のや軽井沢」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と
Oct 10th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第29回は自然の中で非日常を満喫できる「星のや軽井沢」です。
長野県蓼科湖近く「アルピコリゾート 蓼科高原キャンプ場」オープン!ソロキ
Jul 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
長野県茅野市北山・蓼科湖近くに「アルピコリゾート 蓼科高原キャンプ場」が2023年7月15日にオープン! キャンプサイトは、白樺林に囲まれたオートサイト、川沿いにあるサイト、ソロキャンプやデイキャンプで利用できるフリーサイトなどがあります。自然の豊かさと快適さが調和した蓼科高原で、のんびり過ごしてみませんか?
天空の大パノラマ!男女一緒に楽しめるサウナ&天然温泉露天風呂「湖天の湯」
May 4th, 2023 | わたなべ たい
標高約1,450mの白樺湖畔に新たに誕生した「白樺リゾート 池の平ホテル」。約70年に渡り親しまれた本館を解体し、2023年4月に新本館が誕生。この3階にある「湖天の湯」がスゴい! 湖・空・山がパノラマミックに広がるレイク&高原リゾートを体感できる温泉・露天・サウナは、白樺湖に溶け込むような心地好さ!
【長野県・菱野温泉】登山電車で行く本格フィンランド式サウナ施設 「Sau
Feb 5th, 2023 | TABIZINE編集部
800年の歴史ある温泉場・菱野温泉を楽しめる菱野温泉常盤館。同館に、登山電車で行く大自然の本格フィンランド式サウナ施設 「Sauna Space TOJIBA」がオープンしました。また、これまでの旅館ではできなかった、客室の中が仕切られそれぞれの個室が設置された、新しいスタイルの滞在が可能なコンパートメント客室も新設。今回は、そんな菱野温泉常盤館に新しくオープンしたサウナ施設とコンパートメント客室を詳しく紹介していきます。