
全室オーシャンビュー!お部屋紹介

瀬戸内の島々の浮かぶ穏やかな海を臨む、好立地を生かした3つのお部屋タイプから用途に合わせて選択可能です。
オーシャンドーム(2ベッド)

シングルベッドを2台配置した、直径7mのドーム型テント。リビングスペースを広く使える配置で、カップルや小さな子ども連れの家族におすすめのお部屋タイプです。
部屋数:4室
面積:38㎡
定員:4名(最大6名)
ベッド数:2台、3名以上はマットレスをご用意
オーシャンドーム(4ベッド)

シングルベットを4台設置した、直径7mのドーム型テント。小学校以上の子ども連れの家族や女子会などのグループ旅行での利用におすすめです。
部屋数:2室
面積:38㎡
定員:4名(最大6名)
ベッド数:4台、5名以上はマットレスをご用意
デラックスオーシャンドーム(8ベッド)

シングルベッドを8台配置した、直径10mの超大型ドーム型テント。大人数のグループ旅行や三世代での旅行にもおすすめのお部屋です。
部屋数:1室
面積:約78㎡
定員:8名(最大10名)
ベッド数:8台、9名以上はマットレスをご用意
充実のテント内設備とBBQスペース

ドームテントには冷暖房完備。さらに冷蔵庫やドライヤー、空気清浄機や、ホテルクオリティ並みの充実したアメニティも揃っており、アウトドアが初めての苦手な女性や子どもでも安心して一年中快適に過ごせます。

各テントのデッキにはプライベートBBQスペースもあり、雨の日でも安心。BBQグリルはガスのタイプなので、初心者でも着火に手間どる心配なく使用可能です。
瀬戸内エリアならでは!多彩なアクティビティ

レンタサイクル

しまなみ海道といえば、サイクリングのメッカ。毎年多くの方が全国からサイクリングで訪れます。施設では自転車のレンタルが可能なので、島を散策しながら瀬戸内の島々の絶景を満喫してみてはいかがでしょうか?
レンタサイクル
価格:2,000円/3時間
フィッシング体験

施設の目の前や生口島のいろいろな釣りスポットで釣り体験ができます。釣り竿もレンタル可能。釣った魚をそのままBBQで味わうこともできますよ。
フィッシング体験
価格:1,650円(税込)/1本・エサ付
瀬戸田・生レモンスカッシュづくり

地元の瀬戸田レモンを使ってフレッシュな生レモンスカッシュづくりをしてみませんか?自分で作るとまた格別なおいしさのはず。瀬戸内ならではの食の体験です。
瀬戸田・生レモンスカッシュづくり
価格:550円(税込)/1杯
焚き火アソビ

中央にあるキャンプファイヤーで焚き火アソビ体験!定番のマシュマロスモアや焼きフルーツなどを味わえます。
焚き火アソビ
価格:無料(制限あり)
グランドーム瀬戸内しまなみ
住所:広島県尾道市瀬戸田町宮原字新開1491-5
宿泊棟数:7室
テント室内面積:2ベッド約28㎡、4ベッド約38㎡、8ベッド約78㎡
交通アクセス
車:広島県尾道市から車で35分。しまなみ海道→西瀬戸自動車道→国道317号経由
公共交通(バス):広島県尾道市から公共交通機関で1時間20分。【本四バス開発株式会社】長江口→金山、【三光汽船】金山港→赤崎港、【本四バス開発株式会社】赤崎→宮原大鳥居。
HP:
https://shimanami-glamping.com/
PR TIMES
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
世界遺産の島でプチリゾートが楽しめるホテルに泊まってみた【リブマックスリ
May 12th, 2022 | わたなべ たい
世界遺産に指定され、神々が宿る島として知られる厳島神社に抱かれた広島県・宮島。そんな宮島で、ゆったりとプチリゾートが楽しめるのが「リブマックスリゾート安芸宮島」。和モダンな客室・天然温泉・プール・瀬戸内の海・おいしいブッフェなど、旅の魅力が詰まっています!
瀬戸内を望む「畳風呂」がある海辺の別荘に泊まってみた【ホテル宮島別荘】
May 4th, 2022 | わたなべ たい
厳島神社に抱かれた神々が宿る宮島で、プライベート感たっぷりにゆったり過ごせるのが「ホテル宮島別荘」。明治35年(1902年)に創業した老舗旅館「錦水館」がプロデュースし、“大人のための宮島の我が家”がコンセプト。瀬戸内の海や風、豊かな食材を、時間から解き放たれて楽しめますよ!
1泊3,500円!宮島を対岸に望むかわいいスモールホテルに泊まってみた【
May 2nd, 2022 | わたなべ たい
厳島神社に抱かれた世界遺産の島、宮島への玄関口にあるわずか6室のスモールホテル「バー&ホテル カラーズ宮島」。宮島にちなんだカラーが施された個性的な客室がそろい、2名で宿泊すれば1名3,500円~という破格のお値段が、なんとも魅力的なんです!
ずぅ~っと広島にいたくなる“天空ラウンジ”のスゴイもてなし!【ホテルイン
Apr 22nd, 2022 | わたなべ たい
居心地がよすぎて、予定を伸ばしてずぅ~っと広島に滞在したくなるようなホテルが「ホテルインターゲート広島」。だって、いつでも無料で使える最上階の“天空ラウンジ”があったり、クッキーやソフトドリンクのアフタヌーンサービスがあったり、ワインやカクテルが楽しめるハッピーアワーがあったり、ナイトタイムにはお茶漬けバイキングも! これらがすべて無料で楽しめちゃうんですから予定を伸ばしたくなるのもわかるでしょ!!
広島県尾道市初!ドーム型グランピング「グランドーム瀬戸内しまなみ」オープ
Jul 27th, 2021 | TABIZINE編集部
2021年8月、広島県尾道市にグランピング施設「グランドーム瀬戸内しまなみ」がオープンします。絶景ロードとして知られる、サイクリストの聖地「しまなみ海道」が結ぶ瀬戸内海の生口島のシーサイドに位置し、海の向こうに瀬戸内の島々を望む絶好のロケーションです。
【2019年版:広島県庄原市観光まとめ】古民家をベースに楽しむ!食、観光
Dec 12th, 2019 | 鳴海汐
広島旅行というと、広島・宮島・尾道あたりが有名ですが、実は北のエリアも魅力的なんです。島根県との県境にある庄原市に9月にオープンしたばかりの一棟貸しの古民家をベースに、レアな観光スポット、レベルの高い食などを楽しんできました。
広島の古民家ホテルで楽しむ出張シェフのスペシャル料理を実食ルポ【広島県】
Oct 19th, 2019 | 鳴海汐
今年9月にオープンした〈せとうち古民家ステイズHiroshima〉シリーズの「長者屋」は、当時長者が住んでいた築250年ほどの古民家を改築した趣のあるモダンなバケーションレンタル。長者屋のオプションサービスである、出張シェフによる地元食材を使ったスペシャルディナーを現地ルポ!
女友達とのご褒美旅に最適!1日1組限定のオシャレ古民家宿・せとうち古民家
Oct 18th, 2019 | 鳴海汐
広島の山側に行ったことはありますか?島根との県境にある庄原は、日本の原風景が残る美しくも懐かしいエリアです。今回、9月にオープンしたばかりの一棟貸しの古民家に泊まってきました。築100年~250年ほどの立派なお屋敷が、有名建築家の手でリノベーションされた素敵なお宿です。
日替わりで10種類の北海道産スイーツが楽しめる!「北海道ランチフェア」グ
Oct 8th, 2018 | 下村祥子
グランドプリンスホテル広島では、「北海道ランチフェア」を開催中。2018年11月30日(金)まで、ランチブッフェをはじめ、北海道の恵みを満喫できるメニューがそろいます。昨年好評だったランチブッフェの北海道スイーツは、今年は種類が約2倍に!