【実はこれが日本一】日本で最も「駅チカ」のお城は広島県に2つあった
Jan 24th, 2023 | 坂本正敬
日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、人気のテーマである鉄道とお城を組み合わせた日本一を紹介します。
11人が評価
続々誕生している車中泊場所「RVパーク」ってどこにあるの?6・7月新規オ
Aug 20th, 2022 | Mayumi.W
車の中で寝泊まりをする車中泊。安く自由に旅ができて気軽とも思える車中泊ですが、日本ではまだなかなか浸透しているとは言えません。そんな中、安心して車中泊を楽しめる場所「RVパーク」が続々誕生しています。今回は、全国に広がりつつある車中泊スポット「RVパーク」をご紹介。「RVパーク」を知れば、旅の選択肢がもっと広がるかも!
5人が評価
1本の木に会いに行く【39】広島平和記念公園・今も生きる被爆アオギリ<広
Aug 4th, 2022 | 阿部 真人
8月6日は「広島原爆の日」。戦後77年を迎える広島に、被爆して今も生き続ける1本の木があるのをご存じでしょうか? 「アオギリ」という落葉広葉樹の高木です。広島平和記念公園の一角に植樹されているアオギリの木に向き合い、あらためて戦争をなくすこと、世の中が平和であることを願いました。
1人が評価
【実はこれが日本一】100超の島を展望台から一望!多島美の絶景が見える島
Mar 2nd, 2022 | 坂本正敬
意外な日本一を取り上げるTABIZINEの連載。今回は、島好きの人にはたまらない日本一の島展望スポットを紹介します。
2人が評価
【広島の難読地名】糘地、廿日市、三次・・・いくつ読めますか?
Oct 16th, 2021 | 内野 チエ
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は広島県の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?
34人が評価
【開運】広島県のパワースポット3選!勝負運、仙人の島、一願大師
Oct 29th, 2020 | 青山 沙羅
コロナ禍のこんなときだからこそ、パワースポットのよい運気をいただき、人生に立ち向かう勇気を養いたいものです。日本全国にあるパワースポットで、コロナの災いを退け、健康運や金運、仕事運を上げましょう。北海道から沖縄まで、47都道府県のパワースポットをご紹介します。今回は広島県です。
10人が評価
【2019年版:広島県庄原市観光まとめ】古民家をベースに楽しむ!食、観光
Dec 12th, 2019 | 鳴海汐
広島旅行というと、広島・宮島・尾道あたりが有名ですが、実は北のエリアも魅力的なんです。島根県との県境にある庄原市に9月にオープンしたばかりの一棟貸しの古民家をベースに、レアな観光スポット、レベルの高い食などを楽しんできました。
乾電池ロボット”エボルタNEOくん”が約3kmを泳ぎ切る!ギネス世界記録
Nov 14th, 2018 | Chika
パナソニックは単3形乾電池を動力としたロボット「エボルタNEOくん」が、世界最長距離にチャレンジした結果、約3kmの遠泳の成功し見事ギネス記録を達成しました!
乾電池が動力のロボット ... more
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【広島編】
Oct 15th, 2018 | 坂本正敬
旅の達人、プロのトラベルライター22人に「47都道府県のおすすめ観光地」アンケートを実施。各県それぞれ、行ってよかったスポットTOP5を選んでもらいました。TABIZINE5周年企画として、1県ずつランキングで発表していきます!今回は、広島編です!
【所変われば品変わる】広島人に聞いた、広島県あるある
Mar 13th, 2018 | 青山 沙羅
広島の文化や生活はどのように違うのか、広島県人に聞いた「広島あるある」をご紹介。もみじまんじゅう、広島風お好み焼き、おたふくソース、チチヤスヨーグルト、サンライズパン、広島弁などの驚きの事実が発覚。所変われば品変わる!
18人が評価