
四季とくつろぐ「茶寮 春待坂」

鷺沼駅から近く、紅殻色の外観が、今が2021年と思わせない懐かしさがある「とうふ屋うかい 鷺沼店」。

7月から始まったのが、お店の前の桜の名所「春待坂」にちなみ生まれた「茶寮 春待坂」です。

2階の広間を利用した茶寮。

靴を脱ぎ座敷に上がり、ゆったりとした椅子に腰掛けリラックスして過ごせる空間。満席でもお隣の会話が気にならないほど開放的。

春の桜、夏の新緑、秋の紅葉と、四季折々の景色が広がる日本庭園を眺められ、壁側には美術品を展示してあり、どこに座っても非日常の雰囲気です。

いただけるメニューは、11時30分〜の「花やぐ小町御膳」(3,300円・税込)、13時〜の「芳醇こだわりパンケーキセット」(2,200円・税込)、御膳とパンケーキ(1枚)の両方を味わえる「御膳と共にパンケーキセット」(4,800円・税込)。
コーヒー、カフェラテ、本日の台湾茶、フラワリーローズガーデンなどのハーブティー、柚子スカッシュ、ノンアルコールと、季節のドリンクが付いています。
できあがりを楽しみに待つパンケーキ
豆花とドリンクが付いた「芳醇こだわりパンケーキセット」。注文後に20分ほどかけて、鉄板でじっくり丁寧に焼き上げます(混雑状況により提供時間が異なります)。

添えてあるのは、お店の方の温かな手描きメニュー。

席には手作りの紙のお花を添えたおもてなしセット。

繊細な模様が美しいナイフとフォーク。

待つ間、一足先に登場するのは、自家製豆乳を使った「豆花(トウファ)」。下にある豆花が見えないほど季節の果物がキラキラと敷き詰められています。キウイ・ライチ・ラズベリーなどの果汁が弾け、日本人好みの生姜シロップの甘みに馴染みます。

4種の豆をブレンドした自家製豆乳を使ったオリジナル豆花は濃厚でなめらか。時間がたつと生姜シロップが浸透し、ぷるんと引き締まり、最初とはまた違い濃密さに。

器も含めて“綺麗”としか言いようのない日本的なアジアンスイーツ。

しばらくして運ばれたのは、焼きたての熱が伝わるパンケーキ。実はこちら、近くにある同グループの鉄板料理「あざみ野うかい亭」のパティシエ監修によるパンケーキなのです。生地作りから、温度の違う鉄板を使ったり、蒸し時間まで細部にこだわっています。

スッとナイフが入り、温かくほわほわ。豆乳とバニラビーンズが贅沢に香り、卵が濃く優しい甘み。しっとりとした弾力で口溶け良く、パンケーキともスフレとも違う食感に驚きです。

お客さんがSNS用に写真撮影をする間に生地が縮まないよう、完成から撮影・食べるまでにかかる時間にも配慮して、生地作りと焼き上げを調整しているという徹底ぶり!

豆乳シャンティ(ホイップクリーム)は、フォークですくった瞬間にわかる密度。もったりしっとりとして、空気を含み、きめ細かく、豆乳が強すぎない絶妙な大豆感です。

トッピングには大納言小豆(左)・エシレバター(中)・黒蜜ソース(右)。

艷やかでふくよかな小豆は、このままでも立派なデザート。まん丸で野の花のようなエシレバターは無塩で、澄んだバターの深みが洋風に変化させます。

沖縄と鹿児島の黒砂糖を配合した特製黒蜜は、唯一無二を思わせるキリッと引き締まる甘み。

さらに季節の果物の「フルーツソース」(300円・税込)の追加トッピングも可能。今夏はマンゴー・ブルーベリー・小夏の3種。

大きめカットで、ソースというより果物を味わう、こちらもデザートとして確立する存在感。

生地は時間がたつと、ふわふわな弾力に伸びがある独特な食感となり大満足。トッピングをあれこれ付けて心躍らせながら、パンケーキを楽しみましょう。

ちなみに、セットドリンクは「ブルービードロ」(アイス)。ワイングラスに花畑のような香りが舞うハーブティー。
ホットは、展示されている京焼・清水焼窯元「陶葊(とうあん)」の絵付けのカップに淹れてくださいます。
食後は日本庭園の散策へ

2階から眺めていた庭園に一歩出ると、ここが都会であることを忘れさせてくれます。

季節の草花、つきよい橋、池に遊ぶ鯉や亀、

水車、石段の先にはお稲荷さんと、冒険心も携えてぜひお散歩を。

お庭だけでなく、建物内も木の柱や提灯など歴史と趣を感じる造りで、異空間にタイムスリップしたような感覚に・・・。

鉄板料理「あざみ野うかい亭」のパティシエさんが試行錯誤を繰り返し開発し、鷺沼店の料理人の皆さまがその技も修練し、“とうふ屋でも他に負けないものを”と情熱をこめたパンケーキ。四季を感じながらいただいて、時間を忘れてゆるりと過ごしてみませんか?
ダイニング和カフェ「茶寮 春待坂」
住所:神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-18-4とうふ屋うかい 鷺沼店 2階
電話(予約):044-865-1028
営業時間:ランチ11:30~14:30(L.O.)、カフェ13:00~16:00(L.O.)
定休日:月土日祝
交通:田園都市線「鷺沼駅」から徒歩約3分
HP:
https://www.ukai.co.jp/saginuma/
[all photos by kurisencho]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
絶景と秘湯に出会う山旅(52)世界遺産・高野山「町石道」で行く高野山温泉
Mar 23rd, 2023 | 阿部 真人
1200年前に弘法大師・空海が開創した真言密教の聖地・高野山。標高800mの、この高野山に温泉があるのをご存じでしょうか? しかも歴史あるお寺の宿坊、そこに温泉があるのです。今回、20km余り続く、古くからの巡礼の道「町石道」を歩いて高野山に登り、温泉に癒やされました。
【GWに8〜9万円以内で行ける海外の旅行先8選】スカイスキャナー調べ
Mar 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
ゴールデンウィークまで約1カ月、もう予定は決まっていますか? 今年は5月1日と2日にお休みがとれれば9連休も可能です。今年こそは、久しぶりに海外へ行こうと思っている人も多いかもしれません。今年のゴールデンウィーク(2023年4月29日〜5月7日)に、格安航空券の比較サイト・スカイスキャナーで検索した航空券8〜9万円以内で行ける海外旅行先を8カ所ピックアップしました。自然や歴史、テーマパーク、グルメなど、それぞれの見どころを紹介します。ぜひ旅行の参考にしてみてくださいね。 ※記事内の航空券価格は、スカイスキャナーで、出発日を2023年4月29日、現地出発日を5月7日で検索した際の最安価格です(羽田/成田空港発、エコノミークラス大人1名、往復便、乗継便含む)。2023年3月13日時点の検索結果に基づいており、価格は随時変動しています。
【3月ベストシーズンの国内旅行先】菜の花畑を走るいすみ鉄道・目黒川でお花
Mar 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。3月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! ハイキングを楽しめる「みかも山公園」、車窓から菜の花を眺める「いすみ鉄道」、お花見クルーズできる「目黒川」、富士山を眺める「パラグライダー」、日本最南端の海開きが行われる「与那国島」の5カ所を紹介します。
【静岡県伊東市のお花見スポット3選】全長3kmの桜のトンネルや「さくら名
Mar 21st, 2023 | TABIZINE編集部
日本の春といえば、お花見。今回は、静岡県伊東市で、代表的なソメイヨシノを楽しめるスポットをお届けします。全長3kmの“桜のトンネル”や「さくら名所100選」に認定されたスポットなど、3カ所をご紹介。今年のお花見のスポット探しの参考にしてみてくださいね。
【4月~5月の6日間限定】絶景が見られるかも!淡路島うずしおクルーズ特別
Mar 19th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月~5月の間、6日間限定で「SUNSET CRUISE」が開催されます。夕陽に染まる真っ赤な渦潮と、刻々と変わる空と水平線のグラデーションは息をのむほど美しく地上にはない絶景です。鳴門海峡で渦潮と夕陽を楽しむクルージングでは、プロの演奏家による生演奏も楽しめます。絶景を堪能しながら生演奏に心も体も身をゆだねる、贅沢で特別なクルージング体験をしてみませんか?
【春イベント】お花見屋外ラウンジでリッツ監修スイーツを!|六本木・東京ミ
Mar 18th, 2023 | kurisencho
おでかけ日和の春がやってきました。東京・六本木の商業施設「東京ミッドタウン」では、2023年3月15日(水)~2023年4月16日(日)まで期間限定で、春の到来を祝うイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2023(ミッドタウン ブロッサム)」を開催中です。屋外ラウンジで5つ星ホテル監修メニューを味わうことができ、館内アートを鑑賞しつつ、4月中旬頃まで優雅な春散歩を楽しめます!
夢心地の博多もつ鍋から糸島「トトロの森」まで!セントレア発スターフライヤ
Mar 18th, 2023 | 渡邊玲子
昨年、中部国際空港セントレアから沖縄・瀬底島、札幌弾丸日帰りツアーに参加し、すっかり名古屋経由の旅行にハマってしまった筆者。今回も名古屋に前泊して、中部国際空港セントレアの魅力も堪能しつつ、1泊2日で福岡の老舗&話題の最新スポットを巡ってきました。食も自然もアクティビティも盛り沢山の福岡旅をご紹介します!
【2023桜の名所33選】開花予想や日本三大桜・五大桜の現地ルポも!お花
Mar 13th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月13日更新】2023年の桜の開花予想は、日本気象協会によると3月16日(日)。福岡・高知・東京で開花する見込みとのことです(2023年3月13日発表)。今年は全国的に平年より早いところが多いそう。そこで、開花予想日とともに各地の桜の名所を紹介します。
【2023菜の花畑おすすめ7選|関東】早咲きナノハナから桜と一緒に楽しめ
Mar 11th, 2023 | TABIZINE編集部
鮮やかな黄色が美しい菜の花畑。春の陽気とともに新しい季節の訪れを感じさせてくれる春の風物詩です。今回は、東京から訪れやすい関東エリアの菜の花畑のおすすめスポットを7選ピックアップ。都心で楽しめる「浜離宮恩賜庭園」や、桜とともに楽しめる「国営昭和記念公園」、寒咲きナノハナ・通常のナノハナと、長期に渡って楽しめる「国営ひたち海浜公園」など、この時期ならではの絶景スポットをご紹介します!
『千と千尋の神隠し』みたいだとバズる中国・重慶の洪崖洞【うそみたいな海外
Mar 10th, 2023 | 坂本正敬
うそみたいな海外の絶景をめぐる連載シリーズ、今回は、中国人はもちろん世界の観光客にも大人気の重慶の観光スポットを紹介します。ジブリ映画『千と千尋の神隠し』を彷彿とさせると噂の重慶の洪崖洞(ホンヤードン)です。