
霊屋下

(C)宮城県観光連盟
「おたまやした」
仙台市青葉区にある地名です。仙台藩祖の伊達政宗公を祀る「瑞鳳殿」は、1637年に2代藩主・伊達忠宗によって創建されました。現在の建物は1979年に再建されたもので、柱には彫刻獅子頭を、屋根には竜頭瓦をあしらい、桃山文化を伝える豪華絢爛な意匠に目を奪われます。
野蒜

(C)宮城県観光連盟
「のびる」
東松島市にある野蒜は日本三景松島の東部に位置します。松島湾の入口に浮かぶ宮戸島から野蒜海岸の一帯は「奥松島」とも呼ばれ、風光明媚な景色が広がります。野蒜駅近くの奥松島遊覧船案内所から遊覧船が出ており、日本三大渓のひとつ「嵯峨渓」をめぐる船旅が楽しめます。
小牛田

(C)宮城県観光連盟
「こごた」
かつて宮城県の北部遠田郡にあった町名で、合併で美里町となりました。現在も駅や公園に小牛田の地名が残っています。小牛田公園には古墳時代中期の「保土塚古墳」や、かつて陸羽東線や石巻線を走っていたSLなども展示しています。桜の名所として春になると多くの人でにぎわいます。
秋保

(C)宮城県観光連盟
「あきう」
仙台市太白区秋保町は、古墳時代から続く秋保温泉の温泉宿が連なる旅情あふれる町。温泉街中心から車で約20分ほどの場所には、那智・華厳と共に日本三名瀑に数えられる秋保大滝があります。高さ55メートルから落ちる豪壮雄大な滝は圧巻です。
閖上

(C)宮城県観光連盟
「ゆりあげ」
東日本大震災の津波で大きな被害を受けた、名取市閖上地区。「かわまちてらす閖上」は地元の事業者、応援者の新たなまちづくりへの願いを込めて、2019年にランドマークとしてオープン。長屋のようにずらりとお店が立ち並び、港町の活気あふれる憩いの場として、地元の特産品などを販売しています。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
続々誕生している車中泊場所「RVパーク」ってどこにあるの?6・7月新規オ
Aug 20th, 2022 | Mayumi.W
車の中で寝泊まりをする車中泊。安く自由に旅ができて気軽とも思える車中泊ですが、日本ではまだなかなか浸透しているとは言えません。そんな中、安心して車中泊を楽しめる場所「RVパーク」が続々誕生しています。今回は、全国に広がりつつある車中泊スポット「RVパーク」をご紹介。「RVパーク」を知れば、旅の選択肢がもっと広がるかも!
【実は日本が世界一】ギネスも認定!長さ875.47mの「魚市場」は東北に
Jul 6th, 2022 | 坂本正敬
日本にある意外な世界一を紹介するTABIZINEの連載。今回は、旅の楽しみでもある食にも関係した世界一を紹介します。
【実はこれが日本一】たったの9cm!白石温麺は全国最短「そうめん」だった
Nov 20th, 2021 | 坂本正敬
日本人の食生活になじみ深い「そうめん」。冬もにゅうめんなどにして温かい一杯を楽しむこともありますよね。そんなそうめんですが、今回はその「長さ」に注目してみましょう。例えば人気の手延べそうめん「揖保乃糸」は19cm。ほかのそうめんもおおよそこれくらいの長さですよね。しかし、これの半分以下の長さでつくられているそうめんが、東北にあったのです。
【宮城の難読地名】霊屋下、野蒜、小牛田・・・いくつ読めますか?
Sep 18th, 2021 | 内野 チエ
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は宮城県の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?
【実はこれが日本一】日本一低い山は標高3メートル!一度地図から消えた山が
Aug 12th, 2021 | 坂本正敬
意外な日本一を紹介するTABIZINEの連載。意外にも奥深い歴史のある日本一「低い」山を今回は紹介します。
【2023年開運】宮城県のパワースポット3選!塩の神様、願いが叶う滝、金
Jul 16th, 2020 | 青山 沙羅
コロナ禍のこんなときだからこそ、パワースポットのよい運気をいただき、人生に立ち向かう勇気を養いたいものです。日本全国にあるパワースポットで、コロナの災いを退け、健康運や金運、仕事運を上げましょう。北海道から沖縄まで、47都道府県のパワースポットをご紹介します。今回は宮城県です。
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【宮城編】
Sep 15th, 2018 | 坂本正敬
旅の達人、プロのトラベルライター22人に「47都道府県のおすすめ観光地」アンケートを実施。各県それぞれ、行ってよかったスポットTOP5を選んでもらいました。TABIZINE5周年企画として、1県ずつランキングで発表していきます!今回は、宮城編です!
【国内宿泊費ランキング】人気なのに宿泊料がお安い都市はどこ?
Apr 21st, 2018 | 青山 沙羅
旅行時の宿泊料、みんな一体いくらくらいのお金をかけているのでしょうか? Hotels.comの「2017年に日本人旅行者が国内の人気都市/地域で支払った1泊あたりの平均宿泊料金」から、人気の10都市の宿泊料に着目してランキングしてみました。
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【東北編】
Oct 1st, 2017 | 坂本正敬
■あわせて読みたい
田舎暮らしに人気の都道府県は?国内移住ランキングTOP5
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【北海道編】
国内移住するならどこがいい?助成金のある移 ... more
プレゼントにも!見ているだけで気分があがる可愛いキャンディ6選
Nov 12th, 2015 | 内野 チエ
空気が乾燥してくると、のどがイガイガしますよね。これからの季節、飴の出番も増えてきそうです。いつもバッグに入れておきたい、とっておきのカワイイ飴を6つ紹介します。プレゼントやおすそわけにもいかが?
... more