
例年より早く鮮やかに色づくゴンドラ山頂付近
日光国立公園内に位置する「マウントジーンズ那須」の那須ゴンドラ山頂付近の紅葉は、例年ですと10月上旬頃から色づき始めますが、今年はいつもより早い9月下旬には色づきが確認されました。色づき具合は例年並みで、紅・黄・橙と色鮮やかな紅葉が楽しめます。

ハンモックも設置!散策コースも選べる4コース
那須ゴンドラ山頂の山頂自然広場では、家族で楽しめる、自然を活かしたブランコやジップラインなどを設置しています。また、間近で紅葉を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすためのハンモックも各所に設置されていますよ。

山頂自然広場より、歩いて3分の「茶臼展望台」からは日本百名山のひとつである茶臼岳が望めます。また、片道約20分の散策コースの先にある「ゴヨウツツジ展望台」では朝日岳や清水平の絶景を一望できます。散策コースは計4つ用意されているので、深い紅葉と澄んだ空気の中で好きな過ごし方が選べます。

※10月5日の山頂自然広場の様子
【散策コース】
●茶臼展望台コース(約3分)
●ゴヨウツツジ展望台コース(片道 約20分)
●ゴヨウツツジ遊歩道コース(一周 約45分)
●ブナ遊歩道コース(往復 約20分)
紅葉那須ゴンドラからの眺めはこれからが見頃
山頂付近の紅葉は、例年より5日~1週間ほど色づきが早い印象ですが、段々と色づき始めているゴンドラ中腹の見頃は10月中旬過ぎを予想。「紅葉那須ゴンドラ」への乗車は1グループずつご案内をしているので、プライベートな空間が確保されます。深紅に染まった那須高原の紅葉と壮大な景色を体感する、約10分間の空中散歩を堪能ください。


【紅葉の見頃予想】
●那須連山 9月下旬~10月上旬
●山頂自然広場付近 10月上旬~10月中旬
●ゴヨウツツジ展望台付近 10月上旬~10月中旬
●那須ゴンドラ中腹付近 10月中旬~11月上旬
マウントジーンズ那須
営業期間:2021年9月18日(土)~11月7日(日)
営業時間:8:30~15:00(下り最終15:30)
料 金:大人 1,700円/子供(3歳~小学生)・ペット 900円 ※ゴンドラ往復
山頂広場:山頂カフェ 10:00~14:30(LO 14:00)
展望台、ドッグラン、遊具、遊歩道をお楽しみいただけます
所 在 地:栃木県那須郡那須町大島966
アクセス:那須高原スマートICから車で20分 / 東北自動車道那須ICから車で30分
公式サイト:
https://www.mtjeans.com/green/
■安心安全の感染症対策
衛生管理の強化や感染防止対策に取り組んでおります。従業員の対策はもちろん、ご来場のお客様にも感染防止対策のご協力をお願いいたします。ゴンドラも乗車前後の消毒や換気を徹底し、乗車は1グループずつのご案内をしておりますので安心してご来場いただけます。
[PR TIMES]
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【映える絶景】ハートに見えるスポットランキング!2位は北海道「豊似湖」1
May 14th, 2023 | TABIZINE編集部
全国各地には、島や湖、岩、石畳など角度や見方によって「ハートに見えるスポット」がたくさんありますよね。そんな「ハートに見えるスポットランキング」のトップ5をみんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」 が発表しました。写真映えするのはもちろん、大切な人と一緒に行けば一生の思い出に残ること間違いなしのスポットを紹介します。
360度の原生林ビュー!那須にツリーハウス型の完全貸切スパ施設「森の天空
May 4th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月28日(金)、那須塩原市に、日本ではめずらしいツリーハウス型の完全貸切スパ施設「森の天空サウナ&露天風呂」がグランドオープンしました。「森の天空サウナ&露天風呂」は、森の中に浮かぶような感覚で原生林を眺めながらロウリュができるサウナ、ひんやりした空気が心地いい露天風呂を人目を気にせずに楽しめる施設。空を見上げればどこまでも続く360度の原生林ビューを満喫することができますよ!
【栃木県最古の酒蔵】350年の歴史ある第一酒造で酒蔵見学会を開催!蔵開き
Feb 9th, 2023 | TABIZINE編集部
栃木県佐野市にある酒蔵 第一酒造では、創業350周年を記念して蔵開き(酒蔵見学会)が2023年2月18日(土)、19日(日)の2日間開催されます。酒造りが真っただ中の時期だからこそ感じられる酒蔵の香りや空気が体験できます。酒造りを見て・呑んで・楽しむイベントに参加してみませんか?
【絶景と秘湯に出会う山旅ランキングT0P15】47コースで一番人気だった
Jan 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
何か新しいことに挑戦する力が欲しいとき、忙しい毎日に少し疲れたとき、自分を見つめ直したいとき、行ってみたくなる山旅。山頂からの絶景は心も体もリフレッシュさせてくれます。また、登山の後の温泉は究極の癒し。今回はそんな山と温泉をご紹介する「絶景と秘湯に出会う山旅」シリーズの中から、人気だった記事を15位〜1位までランキング! 2023年は自然を肌で感じる山旅に出かけませんか?
【心がふるえる冬花火12選!】全国冬の花火大会開催スケジュール一覧|20
Jan 1st, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年1月1日更新】「花火と言えば夏の夜!」ではありますが、実は冬に開催される「花火大会」も数多くあるのをご存知でしたか? 空気が澄んでいて花火の美しさも一際です。そこで今回は、2022年12月から2023年3月に開催が予定されている、全国の冬の花火大会のスケジュールをまとめて紹介します。3年ぶりの開催となる「お台場レインボー花火2022」や、ハウステンボスの日本最大8,000発のカウントダウン花火など、冬だからこそ楽しめる花火大会ばかりですよ!
【イルミネーション東京&関東2022-2023】関東三大イルミも!注目の
Dec 22nd, 2022 | TABIZINE編集部
【2022年12月22日更新】空気が澄んで夜景がより美しく見える冬こそ楽しみたいイルミネーション。東京と関東エリアで見られるイルミネーション36カ所をセレクトしました。日本三大イルミネーション・関東三大イルミネーションをはじめ、都心の街並を彩るものや郊外の自然を生かした装飾、アーティストやキャラクターとのコラボレーションといったものまで、それぞれの会場で趣向を凝らしたイルミネーションを紹介します。
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2
Nov 10th, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
【今週末見頃の紅葉スポット】秋田の角館・富山の黒部渓谷・岐阜の白川郷|2
Nov 3rd, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
【今週末見頃の紅葉スポット】宮城の鳴子峡・鳥取の大山・大分のくじゅう連山
Oct 27th, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
【10月ベストシーズンの国内旅行先】高尾山の紅葉登山・鬼怒川ライン下り・
Oct 26th, 2022 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。10月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! 「高尾山」の紅葉登山、「みなかみ洞元湖」のカヌー、「鬼怒川」の川下り、「白馬村」の熱気球体験、「屋久島」のトレッキングの5カ所を紹介します。