
(C) Lika Mostova / Shutterstock.com
世界で初めての棒状チョコレート菓子

(C) Faiz Zaki / Shutterstock.com
カナダのモントリオールにあるモントリオール・ピエール・エリオット・トルドー国際空港で日本行きの直行便を待っている時、空港内のカフェのカウンターに「ポッキー(Pocky)」を見かけました。ロゴは見慣れた感じでも、その他の表記はすべて英語です。
「へー、ポッキーって世界でも売っているんだ」と思いましたし、この見慣れたお菓子の英語版は、きっと日本人が喜ぶお土産になると思って買って帰りました。知り合いの子どもの中学生たちに渡すと案の定、すごく喜んでくれました。「ポッキー」ってすごいなと思った瞬間です。
この「ポッキー」、身近すぎて気付きませんが、実は世界で最も売れているビスケットブランド(チョコレートでコーティングされたビスケット)だとご存じでしょうか?
「ポッキー」は世界売上高がナンバーワン

もともと「ポッキー」は1962年(昭和37年)にリリースされた当初から、「世界で初めての棒状チョコレート菓子」として売り出されたのだとか。要するに、誕生から世界一の立ち位置でスタートしています。
その後、バリエーション展開をしていく中で、1971年(昭和46年)に「アーモンドポッキー」、1976年(昭和51年)に「いちごポッキー」を発売します。1980年代以降には多様化が進み、その多展開を2010年代には再構築して現在に至るのだとか。
並行するように海外展開も積極的に仕掛けていきます。1960年代後半に香港での販売開始を皮切りに、1970年(昭和45年)にタイグリコを設立、1982年(昭和57年)にジェネラルビスケットグリコフランス設立、1987年(昭和62年)にカナダで現地法人を設立、1995年(平成7年)に上海グリコを設立、2003年(平成15年)にアメリカに現地法人を設立するなど、海外への進出を着実に実現していきます。
韓国やベトナム、インドネシア、マレーシア、シンガポール、フィリピン、ベトナム、台湾などで活動の拠点をその後も展開し、チョコレートコーティングされたビスケットブランドとして世界最高額の売り上げを2019年(令和元年)に記録して、2020年(令和2年)、ギネス世界記録に認められます。
年間(2019年)の世界売上高は推計で5億8,990万米ドル(国際市場調査データによる)。日本円にして670億910万600円、つまり670億円くらいです。
2020年(令和2年)の世界売上高もナンバーワンを記録し、ギネス世界記録を2年連続で守り抜いたようです。日本のコンビニやスーパーマーケットに並んでいるあの「ポッキー」は世界を代表するお菓子だったのですね。
フランスで「ポッキー」は「ミカド」

(C) SlayStorm / Shutterstock.com
世界で最も売れている(チョコレートコーティングされた)ビスケットブランド「ポッキー」は、どのように世界で愛されているのでしょう。
フランスでは商品名がそもそも違って、人気のゲーム名にちなみ「ミカド(MIKADO)」という名前で販売されているとの話。マレーシアでも、発売当初はポッキーではなく「ロッキー」でした。イスラム教国のマレーシアでタブー視されている豚肉(pork)を連想させるためだったようです。
言われてみると、ネパールの友達に「ポッキー」を送った経験が筆者にもあって、「これって何が入っているの?」とその際にかなり聞かれました。ネパールにはヒンドゥー教徒が多く、ヒンドゥー教でも豚肉はタブー視されています。肉に由来する成分が一切入っていないかを気にしていましたが、もしかすると商品名から「pork」も感じていたのかもしれませんね。
さらにアメリカでは、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)上で「ポッキーケーキ」が流行しているとPR会社の人が言っていました。
身近すぎて気にしていませんでしたが、「ポッキー」は知るほどに意外な歴史が詰まっているようです。「旅にポッキー」というキャッチフレーズの下、女子大生の国内旅行ブームにポッキーが重宝された時期(1981年ごろ)もあったそうです。
どこで食べても手が汚れませんし、歩き疲れた体に甘いお菓子は助かります。最近食べていない人は次の旅行のお供に「ポッキー」を選んでみてもいいかもしれませんね。
[参考]
※ シェアハピネスで広がる笑顔「ポッキー」ブランド通信 – 江崎グリコ
※ Pocky & Ezaki Glico Case Study – Guinness World Records
※ Pocky Certified by GUINNESS WORLD RECORDSTM as the World’s Best-selling Chocolate-Coated Biscuit Brand (*) Bringing Smiles to the World During the Fifth Annual “Pocky day” Global Campaign to Get Underway on Oct. 11
※ ポッキーの歴史 – 江崎グリコ
[All photos by Shutterstock.com]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。
https://hokuroku.media/
【沖縄県・石垣島おすすめ土産9選】空港・スーパーで買えるレアお菓子や人気
May 29th, 2023 | TABIZINE編集部
沖縄県の八重山列島にある石垣島。温暖な気候に育まれた豊かな自然を楽しめる人気のスポットです。今回は、そんな石垣島のお土産を9選ご紹介。空港やスーパーで買える「ちんすこう」や「じゅーしーかまぼこ」などのグルメはもちろん、石垣島限定の乳酸菌飲料「ゲンキクール」などのレアなドリンクも! すべて実食でお届けします。
名古屋駅すぐ!夏季限定で本格スペイン料理を楽しめるビアガーデン「ELLE
May 29th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年5月23日(火)~8月31日(木)の夏季限定で名古屋駅にビアガーデン「ELLE HALL Dining(エルホールダイニング)名古屋駅西口店」がサン・タウン名駅椿本館8階にオープン! 名古屋駅周辺の景色や夏の空気を感じながら食事が楽しめます。広々としたダイニングのほか、屋上にテラス席もあり、雰囲気抜群。大人のビアガーデンデートにもぴったりですよ。
【京都駅ランチ】京都で味わえるこってり徳島ラーメン!「ラーメン東大 京都
May 29th, 2023 | ロザンベール葉
京都駅ビル「京都拉麺小路」にある、徳島ラーメン店「ラーメン東大 京都店」。京都ではできる限り地元のラーメンを食べてほしいのですが、こちらは特別。京都観光に来た人にも人気なのです。今のところ首都圏には支店がないので、観光ついでに味わうのも一興。「ラーメン東大 京都店」の人気メニューTOP3をご紹介!
【みなとみらい】食べ歩きにもおすすめ!「ゾウノハナソフトクリーム」って知
May 29th, 2023 | ちあん
過ごしやすい気温になってきた最近、お出かけしたいと思っている人も多いのでは? 関東屈指の観光エリア、横浜・みなとみらいは歩いているだけでも気持ちがいいところでおすすめですが、そんなみなとみらいで食べ歩きにぴったりのスイーツといえば、「ゾウノハナソフト」! ビジュアルが可愛いだけでなく、実は横浜ならではの歴史もちょっぴり関係したソフトクリームを紹介します。
【トルコ】イスタンブールを食べ歩く!ケバブからスイーツまでおすすめの旨い
May 28th, 2023 | 石黒アツシ
「世界三大料理」といえば、フランス料理、中華料理、そしてトルコ料理です。トルコの人たちはもともと中央アジアに住む民族ですから、中華料理などの影響を受けているそう。また、イスラム教の食習慣はもちろん、オスマン帝国時代には現在の近隣諸国の食文化も取り込まれてきました。今回は、イスタンブールの街を歩いて食べたストリートフードやB級グルメ、スイーツなど、おすすめの旨いもの13選を紹介します。
【横浜土産にも】夏季限定「横濱レンガ通り トロピカルパイン」登場!南国果
May 28th, 2023 | TABIZINE編集部
横浜土産のロングセラー「横濱レンガ通り」よりパイナップルフレーバーが、2023年5月22日に発売されました。「横濱レンガ通り トロピカルパイン」自家製生キャラメルにローストしたアーモンドとパインの果肉、パイン&パッションフルーツのペーストを練り込んで、ココナッツを加えたクッキーでサンドして焼き上げた一品。太陽の恵みを受けた南国果実たちをふんだんに使った、夏にぴったりの横濱レンガ通りです。夏季限定なのでお見逃しなく!
【長野県のアンテナショップ】人気商品ランキングはコレだ!牛乳パン・おやき
May 28th, 2023 | わたなべ たい
東京の有楽町や銀座は、日本全国のアンテナショップが集まる一大密集地なのですが、そんな東京で買える、ローカル色豊かな各都道府県の人気商品・お土産をランキング! 第10回目は、「銀座NAGANO」を取材。長野県の人気商品・お土産を実食ルポで紹介します。
京都の隠れ家ビストロ「HaLe Resort 京都河原町店」5月からメニ
May 27th, 2023 | TABIZINE編集部
京都河原町のBAL横にあるビストロ「HaLe Resort 京都河原町店」が、2023年5月にメニューをリニューアル! 名物のガーリックシュリンプやコブサラダ、こだわりの肉料理やステーキ、季節の京野菜を使った料理を楽しんでみませんか?
【今買うべきおすすめお土産】明太子+砂糖のやみつきな味!パッケージも可愛
May 27th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい商品をピックアップして紹介します。今回は福岡県・ふくやの「ふくやラスク」です。
【シャングリ・ラ 東京】心も体も心地よくヘルシーに!ウェルネス サマー
May 26th, 2023 | TABIZINE編集部
シャングリ・ラ 東京のラウンジ&バー「ザ・ロビーラウンジ」にて、2023年7月1日(土)より、心も体も心地よく、ポジティブな毎日を送ることを目指すウェルネスをテーマに、ヨガインストラクターのエドワーズ壽里さんとコラボレーションしたアフタヌーンティー「ウェルネス サマー アフタヌーンティー」と朝食が登場します。都心にありながらも静寂が広がるラグジュアリー空間で、ヘルシーかつ夏もイメージした素敵なアフタヌーンティーと朝食を満喫することができますよ。