
(C) Nao
川の写真から3問!黒い森が源流のあの大河も

テーマは「川」です。先住民の「大きな川」を意味する言葉に由来する名前の川、世界遺産に指定された石造りの街並みを囲む川、「黒い森」と呼ばれる森林地帯を源流として10カ国を通る川の3問です。周囲の自然や街並みから推察して、どこの国なのか当ててみてください。
>>>全長は約5,969km、世界第4位の長さを誇る川はどこ?
湖の写真から3問!世界中のカップルが目指す小島の小さな教会

テーマは「湖」です。約3000万年前の地殻変動によって形成された世界最古にして最大の淡水湖、北岸近くに浮かぶ小島と、その中に建つ小さな教会がシンボルの湖、青みがかった乳白色を湛える湖の3問を出題。
>>>小島の教会では国内外からのカップルの挙式が行われています
海の写真から5問!ビーチの真上を飛行機が飛ぶ絶景!

(C) Nao
テーマは「海」です。ビーチでくつろぐ人々のすぐ上を巨大な飛行機が飛ぶ絶景、澄んだ青色が美しい海、カラフルな屋根や壁が顔をのぞかせる海辺の街、しなやかな曲線を描く近未来的なビルが並ぶ内海に接する都市、ごつごつした岩山と白い建物が特徴の海岸沿いの街の5問です。
>>>ひとくちに海辺の街といってもいろいろあります
街の写真から8問!映画「オーシャンズ11」のロケ地も

高層ビルの間を高架鉄道が縫うように走り、「Shall We Dance?」や「オーシャンズ11」など、数々の映画のロケ地として登場する都市とは? イギリスの探検家にちなんで名付けられたクック湾に面した都市はどこでしょうか? 「一生に一度は行ってみたい世界遺産」として人気を博す、古代遺跡群の麓にある村はわかりますか?
>>>クック湾に面した都市は、とある州の最大都市

(C) Yasemin Olgunoz Berber / Shutterstock.com
首都の街の写真から想像してみてください。ワイン発祥の地として知られ、葡萄の木がそこかしこにある国、首都に社会主義時代に築かれた無機質なビルが現存する国、大胆な原色で塗り分けられたトタン造りの建物が点在する国はどこ?
>>>原色の建物がある国では約130年前、とあるダンスが誕生
航空写真から5問!日本国内の都市はわかりますか?

世界の都市を空から見て、その建築物や自然の形から、どこの都市か当てるクイズを5問出題。日本国内からアジア、ヨーロッパ、アメリカまで。何問答えられるでしょうか?
>>>特徴的で有名な建物があるとわかりやすいですね
[Photos by Shutterstock.com]

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【韓国旅行の豆知識ランキング】両替・地下鉄バス・深夜早朝便・一人旅のおす
Aug 14th, 2022 | あやみ
2022年8月、期間限定で日本から韓国へのビザなし渡航解禁! 韓国旅行、いつから行ける? と再開を待ち望んでいたみなさんには朗報でしたよね。今回は、韓国に旅行に行くなら知っておきたい、豆知識にまつわる人気記事をランキングでお届け! 便利な両替方法から、地下鉄やバスの乗り方、深夜早朝便を使った弾丸旅行のコツ、シミ取りレーザー体験記、女性一人旅のおすすめ宿まで、みんなが知りたいことを幅広くフォローしますよ。
中華まんのおいしさのひみつを探せ!「中村屋 中華まんミュージアム」見学開
Aug 13th, 2022 | Mayumi.W
コンビニやスーパーでお馴染みの中村屋の中華まん。そんな中村屋の中華まんの魅力を体験しながら知ることができる「中村屋 中華まんミュージアム」が夏季休業期間を終え、2022年8月19日(金)より工場見学を再開! 2022年8月13日(土)午前0:00より予約受付を開始しました。工場を見学して中華まんを知ることで、よりおいしく食べることができるかも。
【日本の水辺をぶらり釣り歩き7】北海道・稚内でソイ&アイナメと遊ぶ
Aug 13th, 2022 | オオモトユウ
四方を海に囲まれ、雨が豊富な気象的条件から湖沼や河川に恵まれている日本。南北に長い地理的条件ゆえ生息する魚種も多く、各地の水辺では盛んに釣りが楽しまれています。そんな日本各地の水辺を訪ね、肩肘張らずに釣り歩いていく本連載。今回は北海道の北の果て、稚内の海でソフトルアーを投げて遊んできました。
【日本の禁足地12選】美しくも恐ろしい!オソロシドコロ・八幡の藪知らず・
Aug 13th, 2022 | あやみ
禁足地とは、歴史や宗教的な背景などで立ち入りが禁止されている場所……。日本全国には、一般人の立ち入りが禁止されていたり、限られた人しか入ることができないスポットなどが点在しています。今回は、美しくも恐ろしい日本の禁足地を12ヶ所ご紹介。なんと東京23区にも禁足地が存在するんです。いずれのスポットも、圧倒的な神秘のパワーを感じますよ。
【ドイツ現地取材特集11】ミュンヘンの再開発地区「ヴェルクスフィアテル-
Aug 11th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、ミュンヘンで再開発が進むエリア「ヴェルクスフィアテル-ミッテ」を紹介。今の時代ならではプロジェクトが進む、地元でも注目されている新スポットです。
絶景と秘湯に出会う山旅(47)あこがれの白馬岳・まずは栂池から白馬山荘へ
Aug 11th, 2022 | 阿部 真人
北アルプスの白馬岳(しろうまだけ)にずっと憧れていました。首都圏からは往復の時間を含めて3日はかかる計算。とはいえ、訪ねた甲斐はありました。素晴らしい絶景とたくさんの美しい高山植物。山頂に立ったときの感動は言い知れません。そして、下山後には温泉が待っていました。
【京都の夏旅におすすめ】水の神様がおわす貴船神社で感じる、京都の“風”の
Aug 11th, 2022 | 西門香央里
約3年ぶりに本格的な旅行ができるようになった今年。みなさんはどんな場所へ旅行に行きますか? この記事ではJR東海が打ち出している「そうだ 京都、行こう」キャンペーンから、おすすめの京都の夏の「涼」を感じる過ごし方を紹介。今回は、自然の中にたたずむパワースポット「貴船神社」を紹介します。
【まるで美術館のようなお寺】京都最古の禅寺「建仁寺」で“影の涼”を体験
Aug 10th, 2022 | 西門香央里
約3年ぶりに本格的な旅行ができるようになった今年。みなさんはどんな場所へ旅行に行きますか? この記事ではJR東海が打ち出している「そうだ 京都、行こう」キャンペーンから、おすすめの京都の夏の「涼」を感じる過ごし方を紹介。今回は、京都最古の禅寺で、CMの舞台にもなった名庭を持つ「建仁寺」を紹介します。有名な天井図「双龍図」や国宝「風神雷神図屏風」の高精細複製作品ともご対面!
【NBAファン必見】観戦チケットが当たる!日産のキャンペーン実施中|さい
Aug 9th, 2022 | Sayaka Miyata
NBA(男子プロバスケットボールリーグ)の試合が日本で観戦できる! NBAと楽天が開催する「NBA Japan Games」のタイトルパートナーとして、日産が初就任。2022年9月30日(金)と 10月2日(日)に「さいたまスーパーアリーナ」で「NBA Japan Games 2022 Presented by Rakuten & NISSAN」が開催されます。NBAの世界観や文化を体験できるファンイベントも実施。スペシャルゲストやNBAレジェンドが登場します。実際に試合が行われるコートに立つチャンスもある、日産によるプログラムのサポーター募集も要チェックですよ。
【世界遺産・西表島】まるで外国!?ジャングルや大自然の営みを満喫|星野リ
Aug 9th, 2022 | Chika
2021年7月、日本では5件目の世界自然遺産に登録された西表島(いりおもてじま)。亜熱帯の原生林に覆われ、イリオモテヤマネコが棲む奇跡の島といわれるこの島に、星野リゾート 西表島ホテルがあります。西表島だからこそ楽しめる、ジャングルのある風景や大自然の営みを感じられるアクティビティが充実! 自然の偉大さを感じながら、ビーチとジャングルの両方が楽しめる癒しと刺激が入り混じる西表島での滞在を紹介します。※本記事は2021年11月13日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。