
「じゃらん 一度は行ってみたい絶景温泉ランキング」
1位 星空絶景が楽しめる温泉
2位 インフィニティ温泉
3位 雪絶景が楽しめる温泉
4位 桜や紅葉絶景が楽しめる温泉
5位 パノラマ絶景が楽しめる温泉
「一度は行ってみたい絶景温泉」についてアンケートを実施した結果、1位は「星空絶景が楽しめる温泉」でした。満天の星を眺めながら入る温泉は最高の気分が味わえそうですね。
「じゃらん 好きな温泉の楽しみ方ランキング」
1位 景色を楽しみながらのんびりつかる
2位 温泉につかったり、休んだりを繰り返してゆっくりと楽しむ
3位 温泉につかりながらひとりで物思いにふける
また、同アンケートで聞いた「好きな温泉の楽しみ方」の結果は、約半数の支持を集めた「景色を楽しみながらのんびりつかる」が1位となりました。やはり、温泉につかりながら目の前に広がる絶景も同時に満喫したい方が多いようです。
ランキング5位「パノラマ絶景が楽しめる温泉」のおすすめ
【岡山県】のとろ温泉 天空の湯

岡山県内で最も高い場所にある温泉の1つで、標高は約700m。山の斜面に位置する露天風呂は、絶景を眺めるために浴槽の一部がせり出すような造りとなっています。屋根付きなので雨の日も安心。奥行き感のある中国山地のパノラマが目の前に広がります。
【大分県】別府温泉 杉乃井ホテル

ホテル名物の大展望露天風呂「棚湯」は、棚田のように湯船が5段階に連なっています。別府湾の大パノラマが広がり、晴れた日には四国まで見えることも。市街地の夜景をゆったり眺めたり、幻想的な朝日を楽しんだりすることができます。
【長崎県】天空の宿 山暖簾

スタイリッシュな宿は、建築家の黒川紀章氏のプロデュース。露天風呂からは、自然豊かな山並みや棚田など、緑一面の絶景を望むことができます。夕暮れや星空など様々な時間帯の自然の風景が楽しめて、癒やしの時間が存分に過ごせます。
ランキング4位「桜や紅葉絶景が楽しめる温泉」のおすすめ
【大分県】旅館 新清館

紅葉に包まれた穴場の名湯。クヌギやコナラ、モミジなどの紅葉が周囲をぐるりと囲み、自然の石を活かした野趣あふれる露天風呂では、毎分500リットル湧く黄褐色のにごり湯が楽しめます。黄褐色の湯につかりながら紅葉に染まった景色を満喫できます。
【鹿児島県】霧島温泉 旅行人山荘

リラックスしながら紅葉も楽しめる、5万坪の敷地を誇る宿の貸し切り露天風呂。入浴中に、なんと野生の鹿に出会える可能性もあるとか。貸し切り露天風呂のほか、桜島を望む大浴場も楽しめます。
ランキング3位「雪絶景が楽しめる温泉」のおすすめ
【岐阜県】ひらゆの森

冬は幻想的な雪見風呂も堪能できる、1万5000坪の広大な敷地内に、男女合わせて16の露天風呂がある宿。温泉浴と森林浴が同時に楽しめます。湯船ごとにお湯の色や温度が異なるので、何度でも通いたくなる魅力にあふれています。
【岐阜県】新穂高温泉 槍見館

奥飛騨の絶景露天風呂は、露天風呂のスケールの大きさが桁違い!清流・蒲田川沿いにつくられ、渓流や山が大パノラマで迫ってくる、ダイナミックな混浴露天風呂です。冠雪の槍ヶ岳を一望することができます。
【岡山県】湯原温泉砂湯

目の前に大迫力の湯原ダムがそびえる、湯原温泉のシンボル「砂湯」は、美作三湯の一つです。ダムという巨大な人工物と、豊かな自然のコントラストは一見の価値ありです。温泉は混浴ですが、湯あみ着の貸し出しがあるので安心です。
ランキング2位「インフィニティ温泉」のおすすめ
【三重県】伊勢神宮のお膝元 鳥羽 胡蝶蘭

海と湯船が岩で隔てただけのような造りとなっている、海との距離が近い露天風呂。潮風や波の音に耳をすませ、静かにゆったりとつかっていれば、温泉が疲れた体を心地よくほぐしてくれるように感じられます。
【兵庫県】赤穂温泉 絶景露天風呂の宿 銀波荘

温泉と瀬戸内海との距離はわずか約3mほど。浴槽に座ると目線が水平線の高さとなり、海との一体感が味わえる露天風呂。夜はかがり火が焚かれ、幻想的な雰囲気が漂います。打ち寄せる波の音を聞きながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。
【鹿児島県】ヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」

広い湯船の中から目の前の東シナ海を眺めると、視界を遮るものはなく、まるで海に浮かんでいるような感覚が味わえます。開聞岳ビューの和風と、別名スヌーピー山と呼ばれる竹山を望む洋風の、2種類の露天風呂があり、男女日替わりとなっています。
ランキング1位「星空絶景が楽しめる温泉」のおすすめ
【岐阜県】深山荘

囲いがなく、川と一体になったようなダイナミックな露天風呂がある温泉宿。冬は空気が澄んでいるので、露天風呂に入りながら、迫力満点の美しい星空が見られます。昼も北アルプスの絶景が眺めることができます。
【島根県】むいかいち温泉 ゆ・ら・ら

視界を遮るものが少なく、見渡す限りの大自然が広がる露天風呂。屋根がないため、晴れた夜には美しすぎる「星空露天」を楽しめるのが魅力です。季節や時間帯によって、いろいろな景色が楽しめる、開放的な空間となっています。
【調査概要】インターネット調査
調査時期:2021年10月1日(金)〜10月4日(月)
調査対象:全国在住20代〜50代
有効回答数:1,005名/複数回答
※紹介している内容は2021年11月24日時点の情報です
※おでかけの際には、自治体のホームページなどで最新の情報をご確認ください。また、新型コロナウイルス感染症の拡大の防止に十分ご配慮いただくようお願いいたします。
[PR TIMES]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2
Nov 10th, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
【今週末見頃の紅葉スポット】秋田の角館・富山の黒部渓谷・岐阜の白川郷|2
Nov 3rd, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
【10月ベストシーズンの国内旅行先】高尾山の紅葉登山・鬼怒川ライン下り・
Oct 26th, 2022 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。10月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! 「高尾山」の紅葉登山、「みなかみ洞元湖」のカヌー、「鬼怒川」の川下り、「白馬村」の熱気球体験、「屋久島」のトレッキングの5カ所を紹介します。
続々誕生している車中泊場所「RVパーク」ってどこにあるの?6・7月新規オ
Aug 20th, 2022 | Mayumi.W
車の中で寝泊まりをする車中泊。安く自由に旅ができて気軽とも思える車中泊ですが、日本ではまだなかなか浸透しているとは言えません。そんな中、安心して車中泊を楽しめる場所「RVパーク」が続々誕生しています。今回は、全国に広がりつつある車中泊スポット「RVパーク」をご紹介。「RVパーク」を知れば、旅の選択肢がもっと広がるかも!
【離島ランキングTOP10】一生に一度は行きたい!みんなが一番行きたい離
Aug 15th, 2022 | Mayumi.W
同じ日本なのにどこか異国のような雰囲気を感じさせる離島。北海道から沖縄まで、国内にはたくさんの離島があります。そんなたくさんの離島の中から「一生に一度は行きたい離島」を阪急交通社が20代以上の男女にアンケート! なかなか気軽に訪れることができないからこそ行ってみたいと思う離島。10位〜1位までのランキングをその島の特徴とともにご紹介します。
雨の日こそ訪れたい!「日本の絶景スポットランキング」TOP10を発表
May 28th, 2022 | Sayaka Miyata
5月も終わりに近づき、梅雨入りの話題が聞こえ始める季節。梅雨時期は、おでかけが少し億劫になってしまいがちですよね。しかし、日本全国には雨だからこそ出合える、魅力的な絶景がたくさんあります。そこで今回は、雨の日特に魅力に感じる絶景スポットのアンケート結果を発表します。雨露に輝く新緑や苔、この時期ならではのあじさいとの共演など、雨の日も晴れやかな気持ちになれる絶景スポットが多数ランクイン。ランキング情報を参考に、雨の日もぜひ楽しんでみてくださいね。
【霧島神宮~霧島神水峡】九州有数のパワースポットと神聖なさんぽ歩道~国宝
May 17th, 2022 | ロザンベール葉
神が最初に降り立ったとされる神話の大地・霧島。その象徴的な存在「霧島神宮」は、創建6世紀頃と伝わる由緒正しい神社です。2022年の2月には、本殿、幣殿、拝殿が国宝に指定されたことでも注目されていますよね。お詣りした後には、ほど近い霧島川沿いの遊歩道で清浄な空気と絶景を楽しめますよ。現地レポートでご紹介します。
【鹿児島・霧島】源泉かけ流しの露天風呂も!戸建て貸切型旅館オープン
Apr 20th, 2022 | minacono
まだあまり知られていない地域や、行ったことのない地の魅力に触れると、旅心が一気に芽生えてきませんか? その土地ならではの特性を生かした取り組みは、日本各地で実施されています。こちらの連載では、日本最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」から、旅や地域に関わる商品やプロジェクトをご紹介。今回は、鹿児島県霧島市にオープンする一戸建て旅館「house kuu」のプロジェクトに注目します。
2022年「行ってみたい離島ランキング」発表!2位は小笠原諸島・・・1位
Feb 23rd, 2022 | Sayaka Miyata
日本には旅先に選びたい魅力的な離島がたくさんありますよね。ゆったりとした時間が流れる離島は憧れそのもの。ということで今回は、どこの離島が注目されているのか探るべく、離島情報の専門メディア「りとふる」が行った「2022年に行ってみたい離島ランキング」Instagramアンケートの結果を見てみましょう。
一度は行ってみたい絶景温泉ランキング13選!『じゃらん』が厳選|西日本版
Dec 20th, 2021 | 下村祥子
「温泉に行きたいねぇ」なんていう会話がぴったりな季節になりました! そこで今回は、そんな温泉ラバーさんにチェックしてみてほしい、「一度は行ってみたい絶景温泉ランキング」をお届けします。旅行情報誌『じゃらん』が発表したものなので、星空絶景が楽しめる温泉や、インフィニティ温泉など、バラエティ豊かなラインナップとなっていますよ。それでは、西日本版の14施設を見ていきましょう~。