
日本初!リアル宝探しカフェ「ENOSHIMA TREASURE CAFE」

江の島で開催されるリアル宝探し「エノシマトレジャー」にちなんだ日本初のリアル宝探しカフェ「ENOSHIMA TREASURE CAFE」が、2022年2月8日(火)に常設店舗としてオープン(10時より)します。
江の島観光に便利な「江の島ホテル」に店舗を構えているので、エノシマトレジャーの拠点にもぴったり。宝物を見つけてカフェで報告すると、景品を受け取ることもできる場所になるのです。
クエストをクリアしながら進む江の島全土を巻き込んだ大冒険!

トレジャーハンターが立ち寄る「冒険者の館」をイメージしたこだわりの店内は、どこを切り取っても絵になる映え空間! 冒険心をくすぐる「隠し扉」が存在するという噂も!? おうちで楽しめる宝探しキットやグッズの販売もあり、店舗自体をスタジオ施設として時間借りすることも可能です。
同店で楽しめるクエストは次の4種類。クリアすると会員向けの「ハンターポイント」に加え、カフェで使えるクーポンや景品などお得な特典と交換できる「クエストポイント」を入手できます。
【クエスト1】
『Photo quest』- 江の島を巡り写真の場所を探し出せ! –
ガチャカプセルに入った写真の場所を特定して撮影し、カフェで報告するとポイントをゲット!
【クエスト2】
『Drink quest』- カフェドリンクを注文し謎を解け! –
カフェで注文したドリンクに付いてくるコースターに記載された謎を解くクエストです。
【クエスト3】
『ENOSHIMA SPY MISSION Ep.0』- 暗号を解読し、宝を奪還せよ! –
江の島に隠された宝を奪還するタカラッシュオリジナルストーリー。優秀なスパイとなって江の島全土を巡り宝探しに挑戦!
【クエスト4】
『VIP room quest』
謎解きファンの間で大人気の「マーダーミステリー」や、その他新作の公演も楽しめる不定期開催のクエストです。
【クエスト5】
『Training quest』※今後追加予定
宝を探すために必要な5つの能力(知力・体力・調査力・ひらめき・特殊技能)を鍛えるためのクエストです。
※上記は「ENOSHIMA TREASURE CAFE」オープン時のクエストです。随時追加・更新されるので、何度行っても楽しめます!
江の島散策や宝探しをさらに盛り上げるカフェメニュー

同店のドリンクは、謎が書かれたコースターで提供されます。謎は複数種類あり、定期的に変わるので何度行っても楽しめそうですね! テイクアウトのカップにも謎がついていてその場で解読できるので、店内だけでなく、店外でも楽しむことができますよ。
フードメニューも充実していて、宝探し前の腹ごしらえにちょうどいいカレーやパスタ、ピザ、さらに骨付き肉やフライドポテト&ドラゴンナゲットなどのアドベンチャー感のあるサイドメニューもそろっています。謎解きでフル回転した脳にうれしいフレンチトーストやケーキなどのデザートを楽しめるのもうれしいところ!

今回は、「エノシマトレジャー」をさらに楽しめるリアル宝探しカフェ「ENOSHIMA TREASURE CAFE」を紹介しました。カフェとしての利用はもちろん、謎を解いたり、クエストに挑戦したり、楽しみ方はたくさん。江の島の魅力をさらに深く知ることができそうですね。あなたもトレジャーハンター気分で立ち寄って、江の島の冒険を楽しんでみませんか?
ENOSHIMA TREASURE CAFE
営業時間:10:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:水曜日※水曜が祝日の場合は営業
座席数:50席程度
電話番号:0466-53-7828/FAX:0466-53-7828
住所:神奈川県藤沢市江の島1-3-8 江の島ホテル 1階
アクセス:湘南モノレール「湘南江の島駅」から徒歩約14分、江ノ電「江の島」から徒歩約14分、小田急線「片瀬江ノ島駅」から徒歩約10分、小田急特急ロマンスカー「片瀬江ノ島駅」から徒歩約10分
URL:
https://www.instagram.com/enoshima_treasure_cafe/※公式サイトは2022年2月4日に公開予定です。2022年2月4日より公式インスタグラムのプロフィール欄からアクセス可能です。
※宝の地図は同カフェにて販売されます、詳細については上記URLをご覧ください。
PR TIMES

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Sayaka Miyata
カフェでぼーっとすることと、あてもなく散歩することと、おいしいものを探したり食べたりすることが好き。子どもが生まれてからは睡眠も好きになりました。
あまおう丸ごと1パック使ったパフェがすごい!「川崎Le・Fruitier
Mar 20th, 2023 | TABIZINE編集部
神奈川県・川崎駅北口に、フルーツパフェ×名店スイーツのセレクトショップとして「川崎Le・Fruitier(ル・フルティエ)」がオープン。いちごの王様「あまおう」を丸ごと1パック使用した『まるっとあまおう苺ブリュレパフェ』をはじめとした、見た目にもインパクトのあるパフェやスイーツが楽しめるお店です。
【無印良品の神奈川県限定スイーツ実食】絶妙な甘さでサックサク!「神奈川の
Feb 11th, 2023 | ちあん
さまざまな商品を幅広く取り扱う無印良品に、神奈川県限定販売のお菓子「神奈川のミルフイユ 湘南ゴールド&チョコレートクリーム」が2023年2月8日(水)より限定登場中! 数量限定×地域限定の商品とあり、SNSなどではじわじわと話題に。この記事では、「神奈川のミルフイユ 湘南ゴールド&チョコレートクリーム」の実食ルポをお届けします。
日本一のラーメン店と称される「らぁ麺 飯田商店」店主プロデュース『ラーメ
Dec 22nd, 2022 | TABIZINE編集部
ラーメン界で数々の賞を受賞し、日本一のラーメン店と称される「らぁ麺 飯田商店」店主・飯田将太氏プロデュースのラーメン店『ラーメン将太』が、2022年12月12日(月)にグランドオープンしました。飯田店主の“ラーメンの力で世界中を笑顔にしたい”という想いが込められた、こだわりのラーメンを味わうことができますよ。
小田原にレトロな駅舎カフェがオープン!ハンバーグやスイーツも映えるメニュ
Dec 18th, 2022 | 西門香央里
昭和レトロブームなどが盛り上がる中、本物の昭和時代の駅舎を使ったカフェが2022年12月18日(日)に、小田原にオープン! 大雄山線小田原駅の旧大雄山線管理事務所を改装した「大雄山線駅舎カフェ1の1」の雰囲気やメニュー、お土産まで実食ルポで詳しく紹介します。
今こそ湯治で心身を浄化!大人の秘密基地「界 箱根」でおこもりステイ【星野
Dec 7th, 2022 | Nao
都内からも好アクセスの箱根湯本に佇む、星野リゾートの温泉旅館「界 箱根」。全室リバービューの客室は大人のおこもり宿にも最適。自然と静寂に包まれる和のリゾートには、訪れる旅人を穏やかに癒やすギフトがひしめきます。※本記事は2021年3月7日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
本日22日・23日限定開催!川崎のソウルフード屋台が駅前に集結する「川崎
Nov 22nd, 2022 | Mayumi.W
映画館を中心とした日本のエンターテイメントの歴史を作ってきた「チッタ エンタテイメント」は、今年で100周年を迎えます。それを記念して、歴史ギャラリー「CITTA’ DNA(チッタ ディーエヌエー)」と、首都圏最大級の野外アートギャラリー「WALL ART GALLERY」が「ラ チッタデッラ」に誕生! また駅周辺では川崎のソウルフードを味わえる屋台や、ジャズのステージなどを楽しめる「川崎夜市」が2022年11月22日(火)、23日(水・祝)の2日間開催されます。アートとおいしいグルメを楽しめるイベントをご紹介!(※11月22日(火)21:28追記
11月23日に行われる「川崎ソウルフード屋台」と「『かわさきジャズ2022』 連動企画」は悪天候のため中止となりました)
てのりぬいぐるみセットは残りわずか!大人気「すみっコぐらし」ベビーたちの
Nov 18th, 2022 | Sayaka Miyata
JR川崎駅前の複合商業施設「ラ チッタデッラ」と、今年10周年を迎える「すみっコぐらし」がコラボ! 2022年11月1日(火)~12月11日(日)の期間、イベントコラボとしては初登場となる「すみっコベビー」のコラボレーションイベント&フェアを開催中です。今回は、写真映え間違いなしのフォトスポットや、可愛すぎるコラボメニューを実食ルポでお届け。コラボメニューとセットになっている大好評のてのりぬいぐるみは数量限定で、残りわずかとのことなので、気になる人はお早めに!
関東最大級の600万球「さがみ湖イルミリオン」に新テーマ!すみっコぐらし
Nov 17th, 2022 | kurisencho
心躍るイルミネーションの季節到来。神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」では、2022年11月12日(土)〜2023年4月2日(日)まで、毎年大人気の「さがみ湖イルミリオン」を開催中。今年は初めて、「すみっコぐらし」をテーマにしたイルミネーション が登場しています。キラキラキュートのオンパレード、現地からお伝えします!
車型の柿の種知ってる?日産の歴代名車がおつまみ缶になった「新型カキノタネ
Oct 31st, 2022 | Mayumi.W
自動車メーカー日産からは、これまでにたくさんの車が生まれてきました。そんな数々の名車をモチーフとした柿の種があるのをご存知でしょうか? 今回は、日産が神奈川県伊勢原市と、食品メーカー龍屋物産とコラボした「新型カキノタネ」をご紹介! 日産の名車と、伊勢原市のシンボル大山の形の柿の種を実食ルポします。はたしてどんな車種の柿の種が入っているのでしょうか? いくつ見つけられるか探してみました。
今、会員制パフェバーが人気のわけは?新たにオープンした「Remake e
Oct 20th, 2022 | 山口彩
住所非公開の完全会員制パフェバー「Remake easy(リメークイージー)」が渋谷にオープンしたのは2020年。数ヶ月に一度行われる会員募集は、毎回数分で完売するといいます。人気の理由は? どこにあるの? パフェや会員権はいくらなの? どうしたら会員になれるの? どんなメニューがあるの? さまざまな疑問を、2022年11月開業「Remake easy 名古屋」のプレオープンに伺って探ってきました!