【北海道】函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート
自慢のインフィニティ露天風呂「古の無限海灯露天風呂」で、ホテル名「海と灯」にも由来する、津軽海峡とそこに浮かぶ月と漁火の灯を眼下に幻想的な湯浴みを満喫できる温泉リゾートホテルです。
函館の地酒で月見酒を楽しむこともでき、子どもやお年寄りにも安心の畳風呂や壺風呂、温泉街を望む2種類の家族風呂も備えています。客室は、津軽海峡を望む客室と航空機の飛行が見られる客室が用意されています。北海道の漁港でその日に水揚げされた海の幸が味わえるほか、道南地域の食材をふんだんに使った約150種類のブッフェも魅力です。
函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート
住所:北海道函館市湯川町3-9-20
交通アクセス:函館空港より車で約7分
駐車場:有り40台(無料/先着順)/無料送迎あり(予約制)
【北海道】グランドブリッセンホテル定山渓
札幌からもアクセスのよい温泉地として人気の「定山渓」にオープンしたホテルです。大きな窓から雄大な自然が楽しめるように、全客室が渓谷側にレイアウト。温泉展望風呂を備えた客室からは、景観と温泉を同時に満喫することが可能。最上階のビューフロアからも、美しい眺望が楽しめます。
保湿効果が高く、体の芯から温まる「熱の湯」が満喫できる自家源泉を使用した大浴場や露天風呂からも、自慢のパノラマの渓谷美で癒されます。夕食は自家製リブ・ローストビーフをはじめ、北海道の食材を使った彩り豊かなコース料理を味わえます。朝食には和食膳とデザートビュッフェが用意されています。
【山形県】NIPPONIA 白鷹 源内邸
大正初期頃に建てられた奥山邸がリノベーションされ、「着物の世界を起点に地域の魅力を伝える」ことをコンセプトに掲げた、きものリトリートホテルです。宿泊施設は5棟に分かれ、敷地内の四季折々の自然風景にも心癒されます。
客室は和の趣を感じるツインやメゾネットなど計8室が用意され、ツインでも45平方メートルとゆったりした造りで、非日常な時間をのんびりとくつろぐことができます。食事はローカルガストロノミーをテーマにした野菜や果物が中心のフレンチを、味噌蔵を改修したダイニングで味わえます。自然派ワインとのペアリングを楽しんでみては。
【長野県】THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田
自然に包まれながら湯浴みを満喫できる、すべての客室にテラスと半露天風呂をしつらえた浅間山の山麓に佇むオーベルジュです。敷地は約6万平方メートルを超え、本館28室と9つのヴィラ棟が点在しています。
客室は、最小タイプでも100平方メートルを超える贅沢な造りが特徴です。食事は「ひらまつ」こだわりの品々を、クラシカルなダイニングから、焚火を囲むアウトドアラウンジや、御代田の景色を望む最上階のオールデイダイニングなど、さまざまな場所で味わえます。ボディケアやトレッキング、森のヨガなど各種アクティビティも充実。
THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田
住所:長野県北佐久郡御代田町大字塩野375-723
交通アクセス:上信越自動車道「佐久IC」から車で約20分、北陸新幹線「佐久平駅」から車で約25分
駐車場:有り(40台)無料/予約不要
【石川県】白鷺の湯 能登 海舟
七尾湾を望むオーシャンビューが自慢の湯宿で、海を漂う気分を味わえる2種の大湯処と3種の貸切露天風呂で湯浴みが楽しめます。オーシャンビューの食事処では、能登の豊かな山海の幸が味わえます。
客室は、和のぬくもりの空間に洋の家具類を配した、和洋室タイプがメイン。開放感のあるオーシャンビューのテラスに檜造りの天然温泉露天風呂が備えられ、海風を感じながらの贅沢な湯浴みを満喫できます。食事は能登の味覚をふんだんに盛り込んだ和会席を。夜鳴きそばの振る舞いや、色浴衣の無料貸し出しサービスも魅力です。
【静岡県】ラグジュアリーホテル 風の薫 MORI Premier
1日7組限定の、伊豆高原にある国定公園の広大な森の中に佇む、ラグジュアリーな隠れ家ホテル。森林を望む2つの貸切風呂は、森の香りを感じながら日常の疲れを癒せます。施設内のおしゃれなレストランでは、伊豆の山海の幸を使用した和洋折衷コースを味わうことができます。
温泉露天風呂付きのメゾネットツインや、キングダブルサイズのベッドを備えた客室など、すべての客室が特別な造りになっています。1フロア貸し切りのプラチナスイートにはセルフバーやカラオケも設置。朝夕の食事も客室のダイニングで楽しめるので、完全にプライベート空間でラグジュアリーな滞在を満喫できます。
ラグジュアリーホテル 風の薫 MORI Premier
住所:静岡県伊東市吉田901-121
交通アクセス:【車】東名厚木IC~小田原厚木道路・石橋ICより国道135号経由で約1時間 【電車】伊豆急行「川奈駅」より車で約15分
駐車場:有り(8台)無料/予約不要
【三重県】英虞湾の丘に佇む客室露天風呂の宿ーVillaRyusei
志摩半島南部にある英虞(あご)湾を一望できる全9室のリゾートヴィラ。真珠の養殖で有名な美しいエリアで、夜は満天の星を眺めながら、やすらぎのひとときをゆったりと過ごせます。
客室は、ワンフロアタイプとメゾネットタイプが用意されています。居心地いい造りが魅力の和モダンスイート仕様で、すべての客室に信楽焼の露天風呂をしつらえ、プライベートな湯浴みを満喫可能。伊勢海老をはじめとした旬の海産物や、大倉クラブ&ホテルズのブランド近江牛「近江大倉和牛」を盛り込んだ会席料理を部屋食で楽しめます。
英虞湾の丘に佇む客室露天風呂の宿ーVillaRyusei
住所:三重県志摩市阿児町鵜方3618-37
交通アクセス:近鉄賢島駅 車で約5分
駐車場:有り(15台)無料/予約不要
【京都府】ふふ 京都
全客室に檜が香る温泉内風呂が完備された、南禅寺に近く、国の史跡に指定されている琵琶湖疏水のほとりに佇むスモールラグジュアリーホテル。大きな窓が日本庭園に向かうように備わった客室からは、四季折々の風景も楽しめます。
客室には、鉄瓶や茶釜で沸かすお茶をはじめ、職人が手作業で仕上げた花器、季節を楽しむ草花などが備えられ、京都の四季や文化を客室にいながら感じられるのが特徴。京都ならではの新鮮な京野菜や旬の食材を使った炭火焼きを、ワインや日本酒とともに味わえます。
ふふ 京都
住所:京都府京都市左京区南禅寺草川町41 ※入口は北側(琵琶湖疏水側)にあります
交通アクセス:地下鉄蹴上駅より徒歩約6分、京都駅よりタクシーで約20分
駐車場:なし ※車を利用の場合は、近隣の駐車場の案内があるためホテルに確認してください
【広島県】江田島荘
瀬戸内海が一望できる全室オーシャンビューが魅力の「こころと身体が元気になる温泉宿」。江田島にある、和紙を紡いで布を織りあげる紙布(しふ)の生産工場で織られた壁紙や館内用バッグなどが使用され、地産へのこだわりが感じられます。
客室はすべて31平方メートル以上の広々とした造りでゆったりと過ごせます。内風呂や露天風呂、寝湯、半露天の貸切風呂を備え、源泉かけ流しの「ぬる湯」も用意。保温と保湿に優れた温泉は、全国でも希少な湯の花が舞う療養泉です。食事は地元で獲れた食材がメインの和フレンチで、目でも楽しめる逸品が味わえます。
江田島荘
住所:広島県江田島市能美町中町4718
交通アクセス:広島駅から広島港まで市電で約30分、広島港から中町港まで高速船で約30分、中町港から車で約4分
駐車場:宿泊者用36台・温泉棟用60台/予約不要/24時間利用可/無料
【沖縄県】MB GALLERY CHATAN by THE TERRACE HOTELS
沖縄県・北谷町のフィッシャリーナ地区にオープン。各フロアや客室には、美術家・真喜志勉氏の作品をはじめ、沖縄にゆかりのあるアーティストの作品が飾られ、アーティスティックな空間が演出されています。
エントランスを抜けると、ポトスのカーテンを配した吹き抜けのアトリウムが出現。客室は、上質なインテリアをしつらえ、シンプルなスタイルからキッチン&電子レンジ付きの長期滞在向きの客室まで、多彩なタイプがそろっています。クラブラウンジが利用できるプランでは、ドリンクやスイーツなどのおもてなしも。
MB GALLERY CHATAN by THE TERRACE HOTELS
住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜38-1
交通アクセス:那覇空港より車で約40分
駐車場:有り(55台)無料/先着順
【沖縄県】One Suite THE GRAND(ワンスイート ザ・グランド)
沖縄北部に位置する古宇利島にオープンした、One Suite Hotel&Resortと、10年連続ミシュランを獲得している創作和食の巨匠・La BOMBANCEがタッグを組んだ、ラグジュアリーリゾートホテル。
東シナ海を望む開放的なレストランで味わえる自慢の食事は、古宇利島でしか味わえない地元食材を活かした本格和創作ディナー。こだわりの朝食も魅力です。テラスにジャグジーを備えた客室もあり、雄大な海と共にくつろぎのときを満喫できます。屋外インフィニティプールでは、季節や時間によって変化する自然風景が楽しめます。
One Suite THE GRAND(ワンスイート ザ・グランド)
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利2451
交通アクセス:那覇空港より車で約2時間
駐車場:有り(25台)無料/予約不要
※掲載内容は公開時点のものです。利用時と異なることがありますのでご了承ください。
※(税抜)表示以外の価格はすべて税込価格です。場合によって税率が異なりますので、別価格になることがあります。
※新型コロナウイルス感染症の拡大予防に伴い、施設やスポットによって臨時休業や営業時間、提供サービスの内容が変更されている場合があります。また、自治体によって自粛要請がされている場合があります。あらかじめ公式ホームページなどで最新情報をご確認ください。
ランキング出典元:Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)