
© Shutterstock.com
トップ5に鹿児島の離島が3つランクイン

【行ってみたい離島】2021年1月実施
- 1位 与論島
- 2位 波照間島
- 3位 宮古島
- 4位 与那国島
- 5位 奄美大島
- 6位 小笠原諸島
- 7位 伊平屋島
- 8位 屋久島
- 9位 五島列島
- 10位 御蔵島
【行ってみたい離島】2022年1月実施
- 1位 与論島
- 2位 小笠原諸島
- 3位 奄美大島
- 4位 屋久島
- 5位 与那国島
- 6位 宮古島
- 7位 波照間島
- 8位 礼文島
- 9位 佐渡島
- 10位 隠岐諸島
有効回答数:137件
調査手法:Instagramストーリーズのアンケート機能
調査対象:全国の男女
調査期間:2022年1月5日~6日(24時間)
※ 同一アカウントから同じ島への投票は除外処理

2022年 行ってみたい離島アンケートでもっとも票数を獲得したのは、2021年と同じく鹿児島県の「与論島(よろんじま)」。鹿児島から南へ約563km、沖縄本島の北約23kmに位置する、周囲約23kmの隆起サンゴ礁の島です。ヨロンブルーと呼ばれる美しい海に囲まれた島には、ハイビスカスやブーゲンビリアなどの鮮やかな熱帯の花が咲き誇ります。
ほかにも、トップ5に同じ鹿児島「奄美大島」と「屋久島」がラインクイン。3位の「奄美大島」は、2021年7月に『奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島』が世界自然遺産に登録されたことで、注目度が高まっているのかもしれません。
飛行機の直行便はないので鹿児島空港を経由しましょう。また、時期によっては奄美大島(名瀬港)から屋久島(宮之浦港)へ向かうフェリーが出航していることも。船中泊で、奄美大島と屋久島の2島を効率良く巡ることができるのはうれしいですね。
離島ファンが注目する2022年初ランクインの島は?
2021年はトップ10のうち8島が九州・沖縄エリアの離島でしたが、2022年のアンケートでは、北海道の「礼文島」、新潟県の「佐渡島」、島根県の「隠岐諸島」などと、北海道や日本海に浮かぶ離島が初のトップ10入りをしました。
礼文島は、日本で一番北の島という立地から、海抜0mから高山植物が生息していて、別名「花の浮島」と呼ばれています。
今回は、「2022年に行ってみたい離島ランキング」を紹介しました。都会にいると時間に追われるような気持ちになることもありますが、たまには離島でゆったりと流れる時間に身を任せてみるのもいいかもしれませんね。お出かけの際は、新型コロナウイルス感染症に関する県や市町村が発表する情報に留意の上、「新しい旅のエチケット」を参考に基本的な感染対策を徹底して島旅を楽しんでくださいね。
PR TIMES
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Sayaka Miyata
カフェでぼーっとすることと、あてもなく散歩することと、おいしいものを探したり食べたりすることが好き。子どもが生まれてからは睡眠も好きになりました。
【映える絶景】ハートに見えるスポットランキング!2位は北海道「豊似湖」1
May 14th, 2023 | TABIZINE編集部
全国各地には、島や湖、岩、石畳など角度や見方によって「ハートに見えるスポット」がたくさんありますよね。そんな「ハートに見えるスポットランキング」のトップ5をみんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」 が発表しました。写真映えするのはもちろん、大切な人と一緒に行けば一生の思い出に残ること間違いなしのスポットを紹介します。
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2
Nov 10th, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
【今週末見頃の紅葉スポット】秋田の角館・富山の黒部渓谷・岐阜の白川郷|2
Nov 3rd, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
【10月ベストシーズンの国内旅行先】高尾山の紅葉登山・鬼怒川ライン下り・
Oct 26th, 2022 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。10月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! 「高尾山」の紅葉登山、「みなかみ洞元湖」のカヌー、「鬼怒川」の川下り、「白馬村」の熱気球体験、「屋久島」のトレッキングの5カ所を紹介します。
続々誕生している車中泊場所「RVパーク」ってどこにあるの?6・7月新規オ
Aug 20th, 2022 | Mayumi.W
車の中で寝泊まりをする車中泊。安く自由に旅ができて気軽とも思える車中泊ですが、日本ではまだなかなか浸透しているとは言えません。そんな中、安心して車中泊を楽しめる場所「RVパーク」が続々誕生しています。今回は、全国に広がりつつある車中泊スポット「RVパーク」をご紹介。「RVパーク」を知れば、旅の選択肢がもっと広がるかも!
【離島ランキングTOP10】一生に一度は行きたい!みんなが一番行きたい離
Aug 15th, 2022 | Mayumi.W
同じ日本なのにどこか異国のような雰囲気を感じさせる離島。北海道から沖縄まで、国内にはたくさんの離島があります。そんなたくさんの離島の中から「一生に一度は行きたい離島」を阪急交通社が20代以上の男女にアンケート! なかなか気軽に訪れることができないからこそ行ってみたいと思う離島。10位〜1位までのランキングをその島の特徴とともにご紹介します。
雨の日こそ訪れたい!「日本の絶景スポットランキング」TOP10を発表
May 28th, 2022 | Sayaka Miyata
5月も終わりに近づき、梅雨入りの話題が聞こえ始める季節。梅雨時期は、おでかけが少し億劫になってしまいがちですよね。しかし、日本全国には雨だからこそ出合える、魅力的な絶景がたくさんあります。そこで今回は、雨の日特に魅力に感じる絶景スポットのアンケート結果を発表します。雨露に輝く新緑や苔、この時期ならではのあじさいとの共演など、雨の日も晴れやかな気持ちになれる絶景スポットが多数ランクイン。ランキング情報を参考に、雨の日もぜひ楽しんでみてくださいね。
【霧島神宮~霧島神水峡】九州有数のパワースポットと神聖なさんぽ歩道~国宝
May 17th, 2022 | ロザンベール葉
神が最初に降り立ったとされる神話の大地・霧島。その象徴的な存在「霧島神宮」は、創建6世紀頃と伝わる由緒正しい神社です。2022年の2月には、本殿、幣殿、拝殿が国宝に指定されたことでも注目されていますよね。お詣りした後には、ほど近い霧島川沿いの遊歩道で清浄な空気と絶景を楽しめますよ。現地レポートでご紹介します。
【鹿児島・霧島】源泉かけ流しの露天風呂も!戸建て貸切型旅館オープン
Apr 20th, 2022 | minacono
まだあまり知られていない地域や、行ったことのない地の魅力に触れると、旅心が一気に芽生えてきませんか? その土地ならではの特性を生かした取り組みは、日本各地で実施されています。こちらの連載では、日本最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」から、旅や地域に関わる商品やプロジェクトをご紹介。今回は、鹿児島県霧島市にオープンする一戸建て旅館「house kuu」のプロジェクトに注目します。
2022年「行ってみたい離島ランキング」発表!2位は小笠原諸島・・・1位
Feb 23rd, 2022 | Sayaka Miyata
日本には旅先に選びたい魅力的な離島がたくさんありますよね。ゆったりとした時間が流れる離島は憧れそのもの。ということで今回は、どこの離島が注目されているのか探るべく、離島情報の専門メディア「りとふる」が行った「2022年に行ってみたい離島ランキング」Instagramアンケートの結果を見てみましょう。