
昭和レトロな「温泉銭湯」×「グラス」の最強コラボ
時代を超えて、懐かしくてあたたかい昭和レトロな雰囲気が味わえる玉川温泉に、人気グラスウェアブランド「アデリアレトロ」とのコラボグッズの販売を記念した「喫茶アデリアーノ 玉川温泉店」が、2022年3月1日(火)~5月31日(火)の期間限定でオープンします。

アデリアレトロとは、親しみやすいデザインで昭和の食卓を飾った石塚硝子の食器ブランド「アデリア」を、当時の魅力を活かしてリメイクしたシリーズ。アデリアレトロのグラスを使ったクリームソーダを玉川温泉で飲めば、まるで昭和にタイムスリップしたかのような気分が味わえますよ。
「喫茶アデリアーノ」限定コラボメニュー
●「埼玉の地サイダークリームソーダ」各680円(税込)
玉川温泉サイダー(柚子味)/長瀞いちごサイダー/ちちぶメロンサイダー
●「チーズケーキのいちごパフェ」880円(税込)
●「大人のお子様ランチ」1,380円(税込)
●「玉川プリン」各380円(税込)
プレーン/いちご

喫茶アデリアーノ玉川温泉店
開催期間:2022年3月1日(火)~5月31日(火)
食堂営業時間:11:00~21:00(L.O.21:00)
施設営業時間:平日 10:00~22:00、土日祝 5:00~22:00
昭和レトロなグラスが作れるワークショップ開催
また、昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉ではオリジナルのレトログラスを作れるワークショップが、2022年3月20日(日)、21日(月・祝)に開催されます。好きなグラスに、転写紙という特殊なシールでレトロ柄を貼り付けることで、世界にひとつだけのレトログラスが作れますよ。
※焼き付けが必要なため、作品は後日自宅に配送となります
オリジナルグラス作りワークショップ
開催日時:2022年3月20日(日)、21日(月・祝)
各日2回 13:30~/15:30~
定員:各回10組
申し込み:
アデリアレトロ公式インスタグラムにて
2022年2月24日(木)21:00より受付中。受付締切は2022年2月28日(月)21:00です。
※定員に達した場合は抽選
温泉タオルや巾着も!アデリアレトロ×玉川温泉のコラボグッズ

アデリアレトロのレトロで可愛らしい絵柄が入った、おふろ屋さんに持って行って使いたくなる、アデリアレトロ×玉川温泉のコラボグッズを販売中。温泉タオルや、着替えを入れる巾着など全4種類のグッズが販売されます。アデリアレトログラスも幅広く取りそろえているので、玉川温泉の店頭やオンラインショップをのぞいてみてくださいね。

昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉とは?
埼玉県ときがわ町の里山の中にある、本格的な天然温泉が満喫できる昭和レトロな銭湯です。地下1,700mから湧出するアルカリ性単純温泉(ph10)が自慢。昭和へのタイムトラベルのようなひとときが味わえそう。

[PR TIMES]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【2023桜の名所33選】開花予想や日本三大桜・五大桜の現地ルポも!お花
Mar 13th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月13日更新】2023年の桜の開花予想は、日本気象協会によると3月16日(日)。福岡・高知・東京で開花する見込みとのことです(2023年3月13日発表)。今年は全国的に平年より早いところが多いそう。そこで、開花予想日とともに各地の桜の名所を紹介します。
【2023菜の花畑おすすめ7選|関東】早咲きナノハナから桜と一緒に楽しめ
Mar 11th, 2023 | TABIZINE編集部
鮮やかな黄色が美しい菜の花畑。春の陽気とともに新しい季節の訪れを感じさせてくれる春の風物詩です。今回は、東京から訪れやすい関東エリアの菜の花畑のおすすめスポットを7選ピックアップ。都心で楽しめる「浜離宮恩賜庭園」や、桜とともに楽しめる「国営昭和記念公園」、寒咲きナノハナ・通常のナノハナと、長期に渡って楽しめる「国営ひたち海浜公園」など、この時期ならではの絶景スポットをご紹介します!
ニフティ温泉 年間ランキング2022で2年連続2位!埼玉の人気温浴施設「
Jan 30th, 2023 | TABIZINE編集部
埼玉県にある「竜泉寺の湯 草加谷塚店」が、「第17回 ニフティ温泉 年間ランキング2022」で2年連続全国総合2位を獲得! 埼玉県内最大級を誇る岩盤浴や高濃度炭酸泉のお風呂が人気で、コスパがよい・お湯がよいなど総合的な評価が高く、幅広いユーザーから支持を集めました。また、同サイトにおいて東日本総合・関東エリア総合・埼玉県総合・ユーザー投票 関東・埼玉県 コスパがいい部門など、数々の部門でも上位入賞を獲得。今回は、そんな人気温浴施設 竜泉寺の湯 草加谷塚店を紹介します。
【1月ベストシーズンの国内旅行先】梅や桜の祭り・氷柱やランタンの絶景・1
Jan 4th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。1月第1週は、その月の祭りやイベントに注目! 岩手県奥州市の「黒石寺蘇民祭」、埼玉県秩父市の「三十槌の氷柱」、静岡県熱海市の「熱海梅園梅まつり」、長崎県長崎市の「長崎ランタンフェスティバル」、沖縄県名護市の「名護さくら祭り」を紹介します。
【イルミネーション東京&関東2022-2023】関東三大イルミも!注目の
Dec 22nd, 2022 | TABIZINE編集部
【2022年12月22日更新】空気が澄んで夜景がより美しく見える冬こそ楽しみたいイルミネーション。東京と関東エリアで見られるイルミネーション36カ所をセレクトしました。日本三大イルミネーション・関東三大イルミネーションをはじめ、都心の街並を彩るものや郊外の自然を生かした装飾、アーティストやキャラクターとのコラボレーションといったものまで、それぞれの会場で趣向を凝らしたイルミネーションを紹介します。
【全国「うさぎ神社」7選】2023年はうさぎ年!開運や縁結びにご利益があ
Dec 21st, 2022 | TABIZINE編集部
【2022年12月21日更新】2023年は「卯年」、うさぎ年です。実は、全国にはうさぎにまつわる神社がたくさんあります。うさぎのご神体が祀られていたり、うさぎの石像や彫物が飾られていたり、うさぎをモチーフにした絵馬やお守りがあるところも。そこで、この記事では全国の「うさぎ神社」から関東や京都、九州などの7カ所を紹介します。2023年の初詣は、うさぎ神社にお参りしてみてはいかがでしょうか?
【12月ベストシーズンの国内旅行先】椿・牡丹・ポインセチアなど12月の今
Dec 14th, 2022 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。12月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 早咲きの椿が見られる埼玉県の「国営武蔵丘陵森林公園」、チューリップが冬に咲く千葉県の「ふなばしアンデルセン公園」、300万本の水仙が絶景を彩る静岡県の「爪木崎」、鮮やかなポインセチアの温室がある「京都府立植物園」、冬牡丹がライトアップされる島根県の「由志園」を紹介します。
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【12月9日〜12
Dec 9th, 2022 | TABIZINE編集部
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年12月9日〜12月15日)は、横浜の夜のアートイベント、日本橋の3つのクリスマスマーケット、ハンドメイド作品が集まるフェスタなど、5つのイベントをピックアップ!
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【12月2日〜12
Dec 2nd, 2022 | TABIZINE編集部
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年12月2日〜12月8日)は、「おさるのジョージ」のキッチンカー出店、角打ちトークショー、サンタ姿で走るチャリティーランなど、5つのイベントをピックアップ!
【今週末見頃の紅葉スポット】東京の神宮外苑いちょう並木・神奈川の箱根湯本
Nov 24th, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。