
秩父鉄道「SLパレオエクスプレス」とは?
秩父鉄道の熊谷駅〜三峰口駅を運行する、蒸気機関車牽引による臨時急行列車です。
使用されている「C58363」は、かつて東北地方などの旧国鉄(現JR)で活躍していたもの。1972年に現役引退後、上町立吹上小学校の校庭で子どもたちと過ごしていましたが、さいたま博覧会の開催にあわせて「SL運行を!」という声が高まり、1987年に車籍を復活。1988年にSLパレオエクスプレスとして誕生しました。
【C58363車両データ】
運転整備重量:機関車58.70t 炭水車41.50t 計100.2t
空車重量:機関車53.60t 炭水車18.50t 計72.10t
最大寸法(長さ×幅×高さ):18,275×2,936×3,940mm
シリンダ牽引力:12,570kg
台車形式:先台車LT-127 縦台車LT-155
駆動装置:ルシャート式弁装置
ブレーキ装置の種類:ET6形空気ブレーキ及び手ブレーキ
連結器の種類:柴田式下作用
<引用:秩父鉄道>
車内からの撮影におすすめの座席は?
ズバリ、一番後ろの車両の窓際の座席です。SLパレオエクスプレスがカーブにさしかかった際に、車窓からSLパレオエクスプレスの姿を撮影できます。熊谷行きの場合は4号車、三峰口行きの場合は1号車の窓際の座席を予約するといいかもしれません。
なかなか見られない光景も!秩父鉄道のSL撮影スポット5選

SLパレオエクスプレスの走る姿をしっかり見たいなら、おすすめのスポットを知っておくことが大切です。ここからご紹介する5カ所のスポットはいずれも鉄道ファンに人気! ぜひ参考にしてくださいね。
「荒川橋梁」歴史ある橋とSLのコラボが絶景!
1914年に完成した「荒川橋梁」は、秩父鉄道の路線の中でもっとも長い橋です。花崗岩とレンガ積みによって造られた趣のある橋を、SLパレオエクスプレスが渡る風景は大人気! 秩父・長瀞を代表する景色のひとつです。
荒川橋梁
住所:秩父郡皆野町皆野下田野1253(親鼻河原付近)
アクセス:秩父鉄道「親鼻駅」から徒歩約9分(親鼻河原まで)、「上長瀞駅」から約徒歩4分(橋脚まで)
「安谷川橋梁」撮影スポットとしても人気
「安谷川橋梁」は、長瀞町と皆野町の間にある荒川に架かる秩父鉄道の鉄道橋です。荒川本流のもっとも上流に架かる橋で、秩父鉄道で一番長い鉄橋でもあります。橋の上を走るSLパレオエクスプレスや秩父鉄道の列車を眺めることができます。
安谷川橋梁
住所:秩父市荒川上田野
アクセス:秩父鉄道「武州日野駅」から徒歩約7分
「三峰口駅」転車台による機回しの見学も
SLパレオエクスプレスの発着駅「三峰口駅」。素朴な佇まいの駅で、関東の駅百選にも選ばれています。駅の北側には「SL転車台公園」を併設。SLパレオエクスプレスの運行日には、転車台を使った機回しや増解結など間近で見ることができ、絶好の撮影スポットに!
三峰口駅
住所:秩父市荒川白久1625
アクセス:秩父鉄道「三峰口駅」
「熊谷駅」じっくり観察&撮影するならココ!
SLパレオエクスプレスを間近で観察するなら始発駅の「熊谷駅」がおすすめ。入線してから出発するまで10分間ほど時間があるので、じっくりと見ることができますよ! 「寄居駅」、「長駅瀞」、「秩父駅」でも8〜11分ほど停車するので、SLパレオエクスプレスに乗車する場合は、いったん下車して撮影することも可能です。
熊谷駅
住所:熊谷市桜木町1丁目
アクセス:JR・秩父鉄道「熊谷駅」
「寄居駅」機関士が石炭をくべる姿が見られる
「寄居駅」では、SLパレオエクスプレスの燃料である石炭を機関士がくべる姿を見ることができます。珍しい光景に惹かれるはず! 懸命に作業する機関士さんを応援したくなるかもしれませんね。
寄居駅
住所:大里郡寄居町大字寄居1211-1
アクセス:秩父鉄道「寄居駅」
今回は、秩父鉄道「SLパレオエクスプレス」の特徴や魅力、おすすめスポットなどを詳しく紹介しました。秩父には長瀞の岩畳や秩父三大氷柱、三峯神社などの魅力的な観光地も豊富です。SLパレオエクスプレスに乗車して、景色や撮影を楽しみながら満喫してみてはいかがでしょうか。
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Ayami ライター
都内在住のフリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。
【5月ベストシーズンの国内旅行先】北海道滝川市「菜の花まつり」・埼玉県・
May 10th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。5月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 北海道滝川市の「たきかわ菜の花まつり」、山形県寒河江市の「さがえ春花まつり」、埼玉県・東秩父村の「天空のポピー2023」、静岡県・河津町の「河津バガテル公園」、兵庫県神戸市の「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」を紹介します。
【2023ゴールデンウィーク】花・グルメ・テーマパークなど関東近郊イベン
Apr 27th, 2023 | TABIZINE編集部
いよいよゴールデンウィーク! 今年は各地でさまざまなイベントが開催されます。そこで、連休期間中に関東近郊で予定されている注目のイベント20選を紹介します。まだお出かけの予定が決まっていないという人も、参考にしてみてくださいね。
【2023桜の名所33選】開花予想や日本三大桜・五大桜の現地ルポも!お花
Mar 13th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月13日更新】2023年の桜の開花予想は、日本気象協会によると3月16日(日)。福岡・高知・東京で開花する見込みとのことです(2023年3月13日発表)。今年は全国的に平年より早いところが多いそう。そこで、開花予想日とともに各地の桜の名所を紹介します。
【2023菜の花畑おすすめ7選|関東】早咲きナノハナから桜と一緒に楽しめ
Mar 11th, 2023 | TABIZINE編集部
鮮やかな黄色が美しい菜の花畑。春の陽気とともに新しい季節の訪れを感じさせてくれる春の風物詩です。今回は、東京から訪れやすい関東エリアの菜の花畑のおすすめスポットを7選ピックアップ。都心で楽しめる「浜離宮恩賜庭園」や、桜とともに楽しめる「国営昭和記念公園」、寒咲きナノハナ・通常のナノハナと、長期に渡って楽しめる「国営ひたち海浜公園」など、この時期ならではの絶景スポットをご紹介します!
ニフティ温泉 年間ランキング2022で2年連続2位!埼玉の人気温浴施設「
Jan 30th, 2023 | TABIZINE編集部
埼玉県にある「竜泉寺の湯 草加谷塚店」が、「第17回 ニフティ温泉 年間ランキング2022」で2年連続全国総合2位を獲得! 埼玉県内最大級を誇る岩盤浴や高濃度炭酸泉のお風呂が人気で、コスパがよい・お湯がよいなど総合的な評価が高く、幅広いユーザーから支持を集めました。また、同サイトにおいて東日本総合・関東エリア総合・埼玉県総合・ユーザー投票 関東・埼玉県 コスパがいい部門など、数々の部門でも上位入賞を獲得。今回は、そんな人気温浴施設 竜泉寺の湯 草加谷塚店を紹介します。
【1月ベストシーズンの国内旅行先】梅や桜の祭り・氷柱やランタンの絶景・1
Jan 4th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。1月第1週は、その月の祭りやイベントに注目! 岩手県奥州市の「黒石寺蘇民祭」、埼玉県秩父市の「三十槌の氷柱」、静岡県熱海市の「熱海梅園梅まつり」、長崎県長崎市の「長崎ランタンフェスティバル」、沖縄県名護市の「名護さくら祭り」を紹介します。
【イルミネーション東京&関東2022-2023】関東三大イルミも!注目の
Dec 22nd, 2022 | TABIZINE編集部
【2022年12月22日更新】空気が澄んで夜景がより美しく見える冬こそ楽しみたいイルミネーション。東京と関東エリアで見られるイルミネーション36カ所をセレクトしました。日本三大イルミネーション・関東三大イルミネーションをはじめ、都心の街並を彩るものや郊外の自然を生かした装飾、アーティストやキャラクターとのコラボレーションといったものまで、それぞれの会場で趣向を凝らしたイルミネーションを紹介します。
【全国「うさぎ神社」7選】2023年はうさぎ年!開運や縁結びにご利益があ
Dec 21st, 2022 | TABIZINE編集部
【2022年12月21日更新】2023年は「卯年」、うさぎ年です。実は、全国にはうさぎにまつわる神社がたくさんあります。うさぎのご神体が祀られていたり、うさぎの石像や彫物が飾られていたり、うさぎをモチーフにした絵馬やお守りがあるところも。そこで、この記事では全国の「うさぎ神社」から関東や京都、九州などの7カ所を紹介します。2023年の初詣は、うさぎ神社にお参りしてみてはいかがでしょうか?
【12月ベストシーズンの国内旅行先】椿・牡丹・ポインセチアなど12月の今
Dec 14th, 2022 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。12月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 早咲きの椿が見られる埼玉県の「国営武蔵丘陵森林公園」、チューリップが冬に咲く千葉県の「ふなばしアンデルセン公園」、300万本の水仙が絶景を彩る静岡県の「爪木崎」、鮮やかなポインセチアの温室がある「京都府立植物園」、冬牡丹がライトアップされる島根県の「由志園」を紹介します。
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【12月9日〜12
Dec 9th, 2022 | TABIZINE編集部
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年12月9日〜12月15日)は、横浜の夜のアートイベント、日本橋の3つのクリスマスマーケット、ハンドメイド作品が集まるフェスタなど、5つのイベントをピックアップ!