
(C) 岩手県観光協会
文人たちゆかりの地「花巻温泉」
岩手県花巻市にある花巻温泉郷は、異なる特徴を持つ12の温泉地(花巻温泉、台温泉、金矢温泉、松倉温泉、志戸平温泉、渡り温泉、大沢温泉、山の神温泉、鉛温泉、新鉛温泉、花巻北温泉、東和温泉)からなる東北屈指の温泉郷です。
宮沢賢治や高村光太郎など文人たちにもゆかりがあり、湯治場として親しまれていました。台川に沿って約15軒の湯宿が建ち並ぶ景色は昔さながらの温泉街で、現在は桜や松の並木が見られ、遊歩道が整備されています。
宮沢賢治が設計した日時計花壇のあるバラ園や宮沢賢治記念館、台川沿いにある釜淵の滝などの観光スポットも充実。東北自動車道の花巻I.C.からも近く、北東北の観光の拠点としても便利です。
第6位 岩手花巻 台温泉 旅館ほっと・彩そめや
無臭で柔らかいお湯の単純泉と、硫黄の香りと湯の花を楽しめる硫化水素泉のふたつの源泉を楽しめる宿。アロマキャンドルをレンタルして、キャンドルの炎とほんのりとした香りにつつまれながら温泉を楽しむこともできます。
第5位 花巻温泉 ホテル花巻
豊かな自然の移ろいを感じられるひのき露天風呂と、見晴らしの良さが自慢の宿。お料理は、岩手を感じながら旬の素材を楽しめます。隣接ホテルへの湯めぐりやバラ園、釜淵の滝などの散策もおすすめです。
第4位 割烹旅館廣美亭
花巻温泉唯一の割烹旅館。肌にやさしくなじむ花巻温泉を満喫できる大浴場には、ミストサウナも楽しめます。女性にうれしいシャンプーバーもあり、好きなシャンプーを数種類の中から選べるのもうれしいポイント。
三陸の海の幸や奥羽の山の幸などの豊富な旬の素材を使用した本格会席料理を客室でゆったりと味わうことができます。
第3位 花巻温泉 ホテル千秋閣
豊富なタイプの客室と岩手の旬素材を堪能できるお料理が自慢の宿。大浴場では季節に合わせた「変わり湯」が開催されることも。宿の向かいには蔵造りのカフェや、鳥居がずらりと並ぶ花巻温泉稲荷神社、名物「花巻温泉あんぱん」が人気のベーカリー、無料で楽しめる「足湯・手湯」など、歩いて行けるお楽しみスポットも盛りだくさんです。
第2位 花巻温泉 ホテル紅葉館
開放感のある岩露天風呂でゆったりと、心に残る休日を過ごせる宿。スタイリッシュで機能的なデザインの禁煙洋室フロアはファミリーに人気です。
第1位 花巻温泉 佳松園
風趣と和のしつらえで静かな時間を過ごせる宿。ひのき露天風呂では、四季の移り変わりが美しい台川の景色と山間の清々しい空気を感じながら、なめらかな美肌の湯を満喫できます。
今回は、岩手県にある人気温泉地「花巻温泉」の人気ホテル・宿のTOP10を一挙紹介しました。いずれもJTBによる調査をもとにしたランキングなので、どの宿に泊まりに行ってもハズレなし! パートナーと一緒に楽しむもよし、一人旅でしっぽり温泉を満喫するもよし。花巻温泉で素敵なステイを満喫してくださいね。
※2022年3月3日時点の情報です。JTBホームページのランキングは毎月更新されます。

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル】トレジャーズルーム宿泊記
May 26th, 2022 | kurisencho
宿泊にカフェにと楽しめる千葉・舞浜の東京ディズニーリゾートⓇオフィシャルホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」。2021年12月に8階の客室が冒険心をくすぐる「トレジャーズルーム」にリニューアルし、全国8カ所のシェラトン ホテルの料理が集まる「オールシェラトンフェア」も2022年5月末まで開催中。夕食・朝食・カフェも満喫した宿泊体験をレポートします!
【関西初】国立公園「白浜・志原海岸」に新グランピング開業!ペット宿泊もO
May 25th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年5月21日に、和歌山県白浜町・志原海岸にグランピング施設「In the Outdoor白浜志原海岸」がグランドオープンしました。「吉野熊野国立公園」に位置する同施設は、関西初の国立公園内にあるグランピング施設。太平洋のさざ波や風で揺れる木々の音を聞きながら、充実設備で非日常的な時間を過ごせますよ。
2023年に富ヶ谷、2027年に道玄坂にブティックホテル「TRUNK(H
May 24th, 2022 | Nao
日本では馴染みのなかったブティックホテルの先駆けとして、2017年に東京・渋谷に誕生した「TRUNK(HOTEL)」。オープン以来、国内外のさまざまなアワードを受賞し、高感度なデザイン空間やインテリアが人気を呼んでいます。2023年には富ヶ谷、2027年には道玄坂に同系列ホテルのオープンを予定。ここでは、メディア向け発表会で紹介された新ホテルの魅力をお伝えしましょう。
【長野県内初】絶景を巡る「電動キックボード付き」宿泊プランが提供開始
May 21st, 2022 | TABIZINE編集部
新たなモビリティとして注目されている「電動キックボード」。公道走行を可能とする法改正も進み、お出かけや旅先でのお助けアイテムとして見逃せないものになってきていますよね。長野県にあるマウンテンリゾート「ANA ホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん」では、そんな電動キックボードでのツアーが付いた宿泊プランの販売が2022年5月19日(木)より開始されています。
【自分流の浅草観光に】キッチン付き客室が快適すぎる「BON東京浅草」宿泊
May 19th, 2022 | 西門香央里
旅行先ではホテルでゆったり過ごす時間も大切にしたい……という人も多いはずですよね。そんな旅のスタイルにもぴったりなのが、東京・浅草の観光スポットからも程近い場所にある「BON東京浅草」です。今回は、そんなまるで暮らすように滞在できるレジデンシャルホテル・BON東京浅草の宿泊レポートをお届けします!
【ランキング】佐賀の名湯「武雄温泉」の本当に泊まりたいホテル&宿TOP8
May 19th, 2022 | TABIZINE編集部
国の重要文化財にも指定されている楼門がシンボルとなっている、佐賀を代表する温泉地「武雄温泉」。温泉街には多くのホテルや旅館が軒を連ねていますが、「どれが自分に合っているかわからない」という人もいるはずですよね。そこで今回は、JTBがお客様アンケートの評価やサイト閲覧数をもとに総合的に作成している「全国ホテル・旅館ランキング」から、武雄温泉周辺で泊まりたい宿のランキングを一挙紹介します。
【石垣島】美しい海を独り占め!一棟貸しヴィラに新サウナが導入
May 18th, 2022 | minacono
まだあまり知られていない地域や、行ったことのない地の魅力に触れると、旅心が一気に芽生えてきませんか? その土地ならではの特性を生かした取り組みは、日本各地で実施されています。こちらの連載では、日本最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」から、旅や地域に関わる商品やプロジェクトをご紹介。今回は、石垣島の海を見晴らす一棟貸しヴィラで立ち上がった「オーシャンビューサウナ導入プロジェクト」に注目します。
【USJオフィシャルホテル】ミニオンルーム第3弾が7月15日にカムバック
May 16th, 2022 | 下村祥子
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJ)まで徒歩約4分の場所にある「ホテル ユニバーサル ポート」。USJ公式の同ホテルは、日本初の「ミニオン・パーク」とコラボした、ミニオンの世界観が体感できるコンセプトルームが大人気。2022年7月15日(金)には第3弾として、アニメ映画『怪盗グルーの月泥棒』で登場した遊園地「スーパー・シリー・ファンランド」をモチーフとした「ミニオンルーム3」登場予定です。今回は、そんな期待大のコンセプトルームの内容を紹介します。
日本の夕陽百選の香川・有明浜沿いで乗馬体験も!グランピング施設がオープン
May 13th, 2022 | 下村祥子
日本の夕陽百選にも選ばれた、香川県の観音寺市の「有明浜」沿いにグランピング施設「グランプレミア瀬戸内」が、2022年6月1日(水)にオープンします! 同施設では、海の見える天然温泉や、バーベキュー、SUPやテントサウナ・ドッグランなどの野外アクティビティも満喫できます。特に海沿いでの乗馬は、瀬戸内という立地を存分に楽しみながら体験できる、とっておきのアクティビティですよ。
世界遺産の島でプチリゾートが楽しめるホテルに泊まってみた【リブマックスリ
May 12th, 2022 | わたなべ たい
世界遺産に指定され、神々が宿る島として知られる厳島神社に抱かれた広島県・宮島。そんな宮島で、ゆったりとプチリゾートが楽しめるのが「リブマックスリゾート安芸宮島」。和モダンな客室・天然温泉・プール・瀬戸内の海・おいしいブッフェなど、旅の魅力が詰まっています!