
【第5位】バンコクの秘密のオアシス!旅行者がいない可愛い村をこっそり紹介【タイ】(57万再生)
https://youtu.be/k_eqeHfPU4E
どこへ行っても人が多い印象のタイ・バンコクですが、観光客がいない静かで可愛い村「ラムカムヘン」をまいばるさんがレポ。おしゃれなオーガニックカフェのほか、100%全粒粉のパンが並ぶパン屋、タイ料理店などを訪れています。
閑静な住宅街でありながらも、モダンなお店が点在しているリゾート感漂うエリアで、次にバンコクを訪れる機会があったら、「ラムカムヘンに行きたい!」と思う動画に仕上がっていますよ。まだあまり知られていないバンコクの隠れオシャレスポットを知りたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね!
【第4位】絶品!海老と帆立のとろふわオムライス!(73万再生)
https://youtu.be/zKAHELQpFug
こちらの動画では、BTS「エカマイ駅」から徒歩約20分の場所にある、シーフードがおいしいと評判のミシュラン店「HERE HAI」をレポしています。トロトロ卵とプリプリのエビで見た目から食欲をそそられる「帆立と海老の海鮮オムレツ」や、看板メニューの「カニチャーハン(カニ増量バージョン)」を味わっていて、観ているだけでお腹が空いてきますよ。
どちらのメニューもシーフードたっぷりで、食べ応えがありそうです。YUUさんが「涙腺が緩むほどおいしい」といっているチャーハン、一度は食べてみたいですね。そして、最後に大きなエビが一尾登場して……!?
【第3位】旅人の町カオサンに泊まるべき3つの理由【タイ・バンコク】(74万再生)
https://youtu.be/iBEmevwc_2I
新型コロナウイルス感染症が流行する前の2019年にアップされた動画です。バックパッカーの聖地カオサン通りは、世界中の旅行者(もちろんノーマスクで)が行き交っていて活気にあふれています。こちらの動画では、まいばるさんとYUUさんが好きだという、ランブトリ通りを主にレポ。
屋外でマッサージを受けたり、テラス席がある雰囲気のよいレストランで食事したりして、楽しいひとときを過ごしています。さらに、現地在住の日本人が「寺裏」と呼ぶスポットへ。カオサン通りの喧騒から少し離れた場所にある「寺裏」は落ち着いていて、過ごしやすそうです。カオサンを訪れたことがある人は懐かしい気持ちになる動画かもしれませんね。
【第2位】タイ・クート島 マングローブの森に浮かぶ秘密のリゾート(94万再生)
https://youtu.be/90DK7oWNij8
日本人にあまり知られていない秘島「クート島」にあるマングローブに囲まれたリゾートホテル「バーン・マコック」を訪れた、まいばるさんとYUUさん。チェックインを済ませると、さっそくカヤックに乗り込み、冒険に出かけます。カヤックから川に飛び込んで泳いだり、ほかのリゾートを眺めたりして、トムソーヤの冒険気分を味わっています。
また「バーン・マコック」のレストランは川の上にあり、マングローブを眺めながらシーフードを楽しめます。さらにホテルの共用スペースにはゆったりとしたソファが置かれていて、やさしい風に吹かれながら読書をしたり、休憩したり、自由に過ごせるのが魅力。のんびりと過ごしたくなったら、訪れたいリゾートホテルです。
【第1位】初めて高級タイ料理を食べたらまさかの結果に…(139万再生)
https://youtu.be/hIdAOAEEgzI
初めて高級タイ料理を食べにきたという、まいばるさん。BTS「エカマイ駅」から徒歩約15分の場所にある「Khao」を訪れます。こちらのレストランでは、ヤムソムオ(ポメロを使ったタイのピリ辛フルーツサラダ)や、脂がのったクリスピーポークがジューシーなムーサムチャンのほか、豚肉の入ったレッドカレー、絶品プリンなどを堪能しています。
高級店ということで、ジャケットなどを着用しなければ入れないのかと思いきや、カジュアルな服装で入店できて、ゆっくりとタイ料理を味わえる、居心地のよさそうなレストランなのが映像を通して伝わってきますよ。
まいばるさんと、相方のYUUさんは、週末や長期休みを利用して、タイ国内を旅しています。これからもタイ・バンコクの注目スポットやグルメ、外国人観光客にあまり知られていないタイの秘境やリゾート地などのレポを続けてほしいです。

Ayami ライター
都内在住のフリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。
【海外在住のYouTuberファイル1】タイの秘島リゾートも!「MAIB
Mar 21st, 2022 | あやみ
2018年にタイ・バンコクに移住したまいばるさん。相方のYUUさんと一緒にYouTubeチャンネル「MAIBARU ThaiVlog まいばる」を運営しています。バンコクのレストランや観光地のレポはもちろん、まだ日本ではあまり知られていないタイ人に人気の観光スポットが登場する動画も豊富。今回は、そんなYouTubeチャンネル「MAIBARU ThaiVlog まいばる」の再生数が多い動画TOP5をご紹介します。
【世界の美食を巡るYouTuberファイル3】タイの激ウマ屋台を食レポ「
Feb 28th, 2022 | あやみ
タイ・バンコク在住の人気YouTuber、TJさんのチャンネル「TJ Channel Thailand」。タイの観光名所やグルメのほか、アクティビティ、ナイトライフなどを幅広く紹介しています。TJさんは日本人の父とタイ人の母を持つハーフでタイ語がペラペラです。そんな「TJ Channel Thailand」の再生数が多い食レポ動画のTOP5をご紹介します。
【ハワイ・タイ編】世界のローソンでは今何が人気?売れ筋商品を聞いてみた
Jan 7th, 2022 | 小梅
海外旅行中のコンビニ巡りは、そこに住む人々の生活が見えてくるようで、かなりわくわくするもの。見たことがない商品や、日本ではありえないサービスなどと、生活に密着しているコンビニは情報の宝庫! ということで、次の旅がもっと楽しくなるような「海外ローソン」の人気商品&おもしろサービスをご紹介します。今回は、「ハワイ」と「タイ」です。
【タイのおすすめ旅先まとめ】70カ所以上の「地獄寺」の魅力を研究家が伝授
Oct 31st, 2021 | TABIZINE編集部
タイは、2021年11月から日本を含む46の低リスク国・地域からの外国人観光客の受け入れを再開。低リスクの対象として承認された国・地域に21日以上滞在している場合は、タイ入国後の隔離は免除されます。そこで、タイ旅行を考えている人に、タイらしい「地獄寺」の魅力をあらためて紹介します。地獄を立体で表現している地獄寺を研究している、地獄研究家・椋橋彩香さんによるタイの地獄めぐりの連載をまとめました。
【漢字で国名当てクイズ4】「泰国」ってどこの国?旅する代わりにチャレンジ
Jul 15th, 2021 | 坂本正敬
海外を話題にするとき、「米ニューヨークタイムズ」だとか「露プーチン大統領」と国名を漢字で表す場合がありますよね。そこで漢字表記の国名を紹介します。ちょうどオリンピックも開催を控えて海外に関心が向く時期でもあります。クイズ形式で示しますので、その国がどこを示すのかちょっと考えてみてください。
【世界のタブー|タイ王国】体の部位に関わるNGに注意です!
Aug 19th, 2020 | 石黒アツシ
世界を旅すれば、その国や民族特有のタブーがあります。日本にいて当たり前だったことが、知らないうちにその国の人の気分を害してしまうことも。今回は「微笑みの国」タイ編です。
話題沸騰!タイの大人気BLドラマ「2gether」「SOTUS」を配信で
Jul 1st, 2020 | TABIZINE編集部
いま巷ではタイのBLドラマが人気急上昇中!SNSなどで話題になっていて、「韓流・華流に続いて次に来るのは“タイ流”」といわれており、本格的なブームの予感です。
日本のガイドブックには載ってない!?タイのリゾート・ピピ島の魅力
Apr 16th, 2019 | SUNNY
タイのピピ島と言えば、レオナルド・ディカプリオ主演の『ザ・ビーチ』の舞台として有名な世界屈指のリゾートアイランド。ただ日本のガイドブックにはプーケットから1日ツアーで行くのがおすすめくらいの記 ... more
世界一美味しい料理と言われる「マッサマンカレー」を本場タイのバンコクで食
Mar 31st, 2019 | SUNNY
2011年にアメリカの情報サイトCNNの「World’s 50 most delicious foods(世界で最も美味しい料理50)」という企画で1位になり、日本人でも知るようになった「マッサマンカレー」。本場バンコクでマッサマンカレーが美味しいと話題のローカル食堂「Krua "Aroy-Aroy"」をご紹介します。
【連載】タイの地獄めぐり⑫ 生きて帰るまでが地獄めぐり
Feb 7th, 2019 | 椋橋彩香
生きて帰るまでが地獄めぐり
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、最終回となる今回 ... more