
【第5位】自宅で普通にカレーを作ってみた(70万再生)
https://youtu.be/4mFz3KcuHCE
バジャウ族の村にある自宅で、大夢さんがカレーを作る様子を映した動画です。ピーラーがないということで、包丁でニンジンの皮を縦に切っているところがユニーク。大夢さんがカレーの具材をカットしている横では、釣ってきた魚を釣り糸から外していたり、タコを焼いていたりと、にぎやか。
カレーを作るために用意した即席キッチンは、意外と使いやすそうです。また、カレーには黒コショウやリンゴが入っていて、とってもおいしそう! 味見した バジャウ族の人も「おいしい」と思わず笑顔に。食卓にはカレー以外も焼き魚や海鮮スープなどが並び、豪華です。大夢さんのお子さんのかわいい言動にも注目を!
【第4位】【前編】満月のウニは本当に肉厚なのかセブ島の海で検証してみた(84万再生)
https://youtu.be/vDJwsBEkgVA
満月の日はウニが肉厚になるということで、船に乗ってウニを獲りに行く大夢さん一行。船で30分くらいのポイントで、ナマコを獲得。その場で内臓を取り除き、生のまま味わっています。続いて次のポイントへ。エメラルドグリーンの美しい海に潜り、ついにウニをゲット!
ウニのトゲを豪快に包丁でカットし、海水で洗ってから、食べています。どうやら本当に満月のウニは肉の厚みが違うようです。それにしてもセブ島沖の海で、こんなにウニが獲れるなんて知りませんでした。すごく楽しそうで、一緒に海に潜って、ウニ獲りがしたくなってきますよ。その後、近くにある島に上陸して……!? 続きが気になる方はぜひ後編の動画もチェックしてみてくださいね。
【第3位】#24 高校生時代を過ごした佐渡のばあちゃんのりんご畑(90万再生)
https://youtu.be/CCOGZc64Oi0
日本に一時帰国した大夢さんは、佐渡のおばあちゃんの家で朝食(朝から夕食並みの豪華なお刺身あり)を食べて、りんご畑へ向かいます。りんご畑にはたわわに実ったりんごが! りんご畑を一周した後、おばあちゃんと会い、なぜかおばあちゃんはここで、唐突に大夢さんに帯状疱疹になって大変だった話をし始めます(笑)。
りんご畑の入り口付近には、イチジクが実っていて、おばあちゃんから渡されたイチジクを大夢さんが食べたところ……!? この動画は、会話が噛み合っていないように見えて、実はちゃんと会話できている? 大夢さんとおばあちゃんとのやり取りがとってもおもしろいです。
【第2位】バジャウの自宅でDIYしようとした結果。。。【後編】
https://youtu.be/3TT7IWHjgdU
この動画はノコギリを借りに行くシーンから始まります。なぜか途中でパインやウミブドウ、ナマコを購入し、なかなかDIYをする準備が整わない様子ですが、動画の後半になってやっとDIYを開始。木材をみんなで切っていますが、一体何をつくっているのでしょうか?
机?ボックス? と思っていたら、まさかのベンチプレスに使う台でした。動画の中で大夢さんが実際にベンチプレスをしていますが、木材の上に寝転ぶので体が痛そうです。ある意味、筋力をつけるのには効果的かもしれませんが(笑)。
【第1位】Shaima’s vlog-01 Linis bahay task(161万再生)
https://youtu.be/O2_xMIvhfGI
1位は、まさかの大夢さんの妻・Shaimaさんの動画でした! ベッドメイキングをするところから始まり、部屋を片付け、掃除をするShaimaさん。もしやこれはShaimaさんの日常を映したVlog!? と思いましたが、ハンモックに寝転ぶ数人の日本人のもとへ。
英語、日本語、タガログ語(バジャウ語かも?)を混ぜて話しているので、半分以上何を言っているのか理解できませんでしたが、Shaimaさんのキュートさと愛嬌のある話し方で、次第にそんなことはどうでもよくなってくるのが不思議です(笑)。この動画は新しいカタチのルームツアーかもしれません。
2022年2月にフィリピンは、強い台風オデットにより壊滅的な被害を受けました。大夢さんが建てた自宅も崩壊してしまい、現在は再建中の様子。しかし、自分の家が崩壊しているにも関わらず、ほかのバジャウ族の家の様子を見に行き、木材を配って歩いています。大夢さんは寄付や支援がしたいのではなく、バジャウ族とのコミュニケーションを大切にしたいと書いており、現代の日本人が忘れかけている、隣人の助け合いの精神を思い出させてくれます。2022年2月以降に投稿された動画もぜひご覧ください!

Ayami ライター
都内在住のフリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。
【ランキング】宮城の名湯「秋保温泉」の本当に泊まりたいホテル&宿TOP1
May 26th, 2022 | TABIZINE編集部
約1500年もの歴史を持つ「宮城県・秋保温泉」は、奥州三名湯のひとつとしても有名な温泉地。周辺には多くのホテルや旅館が軒を連ねていますが、「どれが自分に合っているかわからない」という人もいるはずですよね。そこで今回は、JTBがお客様アンケートの評価やサイト閲覧数をもとに総合的に作成している「全国ホテル・旅館ランキング」から、秋保温泉周辺で泊まりたい宿のランキングを一挙紹介します。
【ランキング】石川の名湯「和倉温泉」の本当に泊まりたいホテル&宿TOP1
May 12th, 2022 | TABIZINE編集部
石川県を代表する温泉地「石川県・和倉温泉」。温泉街には多くのホテルや旅館が軒を連ねていますが、「どれが自分に合っているかわからない」という人もいるはずですよね。そこで今回は、JTBがお客様アンケートの評価やサイト閲覧数をもとに総合的に作成している「全国ホテル・旅館ランキング」から、和倉温泉周辺で泊まりたい宿のランキングを一挙紹介します。
【ランキング】世界の謎と危険に迫る!旅好きも必見の人気YouTuberト
May 9th, 2022 | あやみ
世界の謎と危険に迫る旅をしてみたいと思いませんか? そこで今回は、スリル満点な旅好き必見の「人気YouTube勝手にランキング」TOP10をご紹介。実際に世界の危険地帯に行くのは怖いけど、映像を通して観てみたいという人も、ぜひチェックしてみてくださいね。ディープな世界へプチトリップできますよ。
【ランキング】島根の名湯「玉造温泉」の本当に泊まりたいホテル&宿TOP1
May 5th, 2022 | TABIZINE編集部
全国的にも人気の観光地「島根県・玉造温泉」。温泉街には多くのホテルや旅館が軒を連ねていますが、「どれが自分に合っているかわからない」という人もいるはずですよね。そこで今回は、JTBがお客様アンケートの評価やサイト閲覧数をもとに総合的に作成している「全国ホテル・旅館ランキング」から、玉造温泉周辺で泊まりたい宿のランキングを一挙紹介します。
【伊香保温泉】人気温泉宿ランキングTOP10!天坊や木暮は何位に?
Apr 27th, 2022 | TABIZINE編集部
全国的にも人気の群馬県「伊香保温泉」。シンボル「石段坂」を中心に、お土産屋さんやまんじゅう屋さんも並び、古き良き温泉街の風情を楽しめるのも特徴ですよね。そこで今回は、そんな伊香保温泉の人気宿ランキングを紹介! Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)による「伊香保温泉のおすすめ!人気宿ランキング」をもとにしているので、次の温泉旅行の参考にしてみてくださいね。
【成城石井人気商品ランキング】バイヤーが選ぶおすすめパスタソースTOP5
Apr 27th, 2022 | TABIZINE編集部
自社輸入ワインやチーズ、菓子、自家製惣菜・デザートなど、日本はもちろん、世界中から選りすぐられた食品がそろうスーパーマーケット「成城石井」。TABIZINEでは、そんな各地の味を楽しめる成城石井から、毎月ジャンルごとの人気商品のランキングを発表していきます。商品の特徴に精通しているバイヤーさんのコメント付きなので、商品選びの参考になること間違いなし! 今回は忙しいときも簡単に本格的なパスタが作れる「パスタソース」に焦点を当ててみましょう。
【GW予約人気ランキング発表】近畿の本当に行きたい宿TOP10|楽天トラ
Apr 24th, 2022 | TABIZINE編集部
もうすぐやってくる2022年のゴールデンウィーク。今年の予定は決まりましたか? 楽天トラベルが発表した「ゴールデンウイーク旅行特集2022」からGW予約で人気急上昇中の近畿エリアの宿ランキングを紹介します。京都観光に好アクセスなホテルや、海辺の海の幸が堪能できる宿、2022年4月にオープンしたばかりのホテルなど、泊まってみたくなるホテルばかりですよ。
【GW予約人気ランキング発表】伊豆&箱根の本当に行きたい宿TOP10|楽
Apr 23rd, 2022 | TABIZINE編集部
もうすぐやってくる2022年のゴールデンウィーク。今年の予定は決まりましたか? 楽天トラベルが発表した「ゴールデンウイーク旅行特集2022」からGW予約で人気急上昇中の伊豆・箱根エリアの宿ランキングを紹介します。首都圏からアクセスしやすく、温泉や観光スポットも豊富な伊豆・箱根は、首都圏からもアクセスしやすい人気のエリア。お出かけ先の候補にいかがでしょうか。
【GW予約人気ランキング発表】北海道の本当に行きたい宿TOP10|楽天ト
Apr 22nd, 2022 | TABIZINE編集部
もうすぐやってくる2022年のゴールデンウィーク。今年の予定は決まりましたか? 今回は、楽天トラベルが発表した「ゴールデンウイーク旅行特集2022」からGW予約で人気急上昇中の北海道エリアの宿ランキングを紹介します。高級リゾートホテルから、グランピングができる宿、リーズナブルなカプセルホテル、元銀行のオシャレなホテル、天然温泉が楽しめる施設まで、バラエティに富んだランキングになりました。
2021年に楽天トラベルを利用して多くの人が宿泊した、温泉宿のトップ10
Apr 20th, 2022 | TABIZINE編集部
温泉に行きたいけど、どの温泉のホテルが人気なのか知りたいことってありますよね。今回は、Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)が発表した「全国の年間売れ筋温泉宿ランキング」を紹介します! 2021年に楽天トラベルで最も多くの人が宿泊した温泉宿のトップ10をズバリ大発表! 絶景が満喫できる露天風呂のあるホテルや、館内で湯めぐりができる温泉宿、ファミリーで1日遊べるリゾートホテルなどがランクイン。旅行計画の参考にしてみてくださいね。