
話題の“ガチ中華”で日本人客のファンも多い「味坊集団」
オーナーの梁宝璋氏が「美味しい地元の味を日本の皆さんに広めたい」と22年前に神田に誕生させた小さなお店「味坊」。その熱い思いが徐々に広がり、今やそれぞれに独自性を持つ7店舗を展開している飲食店グループ「味坊集団」は、日本人客もファンの多いお店です。
【味坊集団 店舗】
神田味坊(神田)
味坊鉄鍋荘(湯島)
羊香味坊(御徒町)
老酒舗(御徒町)
香辣里(三軒茶屋)
宝味八萬(代々木八幡)
吉味東京(六町)
日本向けの“小吃店”としての新店舗「好香味坊」がオープン
学芸大学駅前にオープンした「好香味坊」は、中国の裏路地などに必ずある、小さな店舗“小吃店”を日本向けにアレンジしたお店です。
中国の小吃店とは、さっと簡単に食べられる食事を扱っているお店で、例えば、サラリーマンやOLがランチに麺類を食べたり、ビールとご飯物で夕食を済ませたり、学校帰りの学生が羊串をおやつ代わりに買ったり、自宅の夕飯用に焼売や冷菜をテイクアウトしたりといった具合に、ファストフード店や屋台のように手軽に立ち寄れるお店のことです。

中国の小吃店(イメージ)
素材にこだわり、おいしくて安心の「みんなの飲食店」
味坊集団は自社農園による無農薬の旬の野菜を使って、餃子や麺を自社工房で手作りしています。「好香味坊」も“みんなの飲食店”を目指す小吃店だからこそ、味や素材にこだわった、おいしくて安心できるメニューを提供することをメインのコンセプトとしているのです。
ここからは、そんな同店で提供される品の一部をピックアップして紹介します。あなたはどのグルメを味わってみたいですか?

味坊農園
叉焼包(チャーシュー饅)180円

密汁叉焼(窯焼きチャーシュー)500円

皮蛋咸肉粥(ピータン入りお粥)500円

蝦餃(エビ蒸し餃子)550円

焼鴨飯(鴨の窯焼き丼)900円

好香味坊(ハオシャンアジボウ)
住所:東京都目黒区鷹番3ー2ー1
営業時間:11:00〜23:00
定休日:無休(年末年始のぞく)
席数:13席/テイクアウトの窓口あり
予約は受け付けていません
[PR TIMES]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【3月ベストシーズンの国内旅行先】菜の花畑を走るいすみ鉄道・目黒川でお花
Mar 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。3月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! ハイキングを楽しめる「みかも山公園」、車窓から菜の花を眺める「いすみ鉄道」、お花見クルーズできる「目黒川」、富士山を眺める「パラグライダー」、日本最南端の海開きが行われる「与那国島」の5カ所を紹介します。
栃木県宇都宮「中華そば カゼノウタ」が 煮干し系ラーメンの専門店としてリ
Feb 16th, 2023 | TABIZINE編集部
全国消費額もトップクラスのラーメン王国宇都宮。そんな栃木県宇都宮市にある「中華そば カゼノウタ」は、2023年2月10日に煮干し系ラーメンの専門店としてリニューアルオープンしました。こだわりの自家製麺やスープ、メニューについて紹介します。
【2月ベストシーズンの国内旅行先】高知県のしゃも鍋・栃木県のいちご・千葉
Feb 15th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。2月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! りんごやりんごスイーツが満喫できる「青森県」、いちご狩りが楽しめる「栃木県」、菜の花料理が旬の「千葉県」、高級魚のどぐろが味わえる「石川県」、しゃも鍋が堪能できる「高知県」を紹介します。
【栃木県最古の酒蔵】350年の歴史ある第一酒造で酒蔵見学会を開催!蔵開き
Feb 9th, 2023 | TABIZINE編集部
栃木県佐野市にある酒蔵 第一酒造では、創業350周年を記念して蔵開き(酒蔵見学会)が2023年2月18日(土)、19日(日)の2日間開催されます。酒造りが真っただ中の時期だからこそ感じられる酒蔵の香りや空気が体験できます。酒造りを見て・呑んで・楽しむイベントに参加してみませんか?
開運!「界 日光」の厄除け・厄払い・厄切りできる宿泊プランとは?【星野リ
Jan 24th, 2023 | Chika
栃木県の人気観光スポットである日光。日光の中禅寺湖と男体山を望める場所に、星野リゾートの温泉旅館ブランド「界 日光」があります。いろは坂を上った標高が高く静かな場所にあるため、日常から少し離れ、心身の疲れを癒すのにもぴったりの場所。今回は、温泉で身体を清め、日光の神社やお寺での厄除け・厄払い・厄切りも受けられる「日光厄除け払い切りプラン」をご紹介。客室から見える中禅寺湖と男体山、風光明媚な風景を存分に満喫できる「界 日光」を宿泊記をお届けします。※本記事は2021年3月14日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【絶景と秘湯に出会う山旅ランキングT0P15】47コースで一番人気だった
Jan 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
何か新しいことに挑戦する力が欲しいとき、忙しい毎日に少し疲れたとき、自分を見つめ直したいとき、行ってみたくなる山旅。山頂からの絶景は心も体もリフレッシュさせてくれます。また、登山の後の温泉は究極の癒し。今回はそんな山と温泉をご紹介する「絶景と秘湯に出会う山旅」シリーズの中から、人気だった記事を15位〜1位までランキング! 2023年は自然を肌で感じる山旅に出かけませんか?
【心がふるえる冬花火12選!】全国冬の花火大会開催スケジュール一覧|20
Jan 1st, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年1月1日更新】「花火と言えば夏の夜!」ではありますが、実は冬に開催される「花火大会」も数多くあるのをご存知でしたか? 空気が澄んでいて花火の美しさも一際です。そこで今回は、2022年12月から2023年3月に開催が予定されている、全国の冬の花火大会のスケジュールをまとめて紹介します。3年ぶりの開催となる「お台場レインボー花火2022」や、ハウステンボスの日本最大8,000発のカウントダウン花火など、冬だからこそ楽しめる花火大会ばかりですよ!
中禅寺湖・男体山を一望!奥日光初となるグランピング施設「ZEN RESO
Dec 29th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年12月25日、奥日光初となるグランピング施設「ZEN RESORT NIKKO」がオープンしました。中禅寺湖、男体山を一望することができ、四季折々で表情が変わる自然の景観を楽しめる同施設。スキーやスノーシューを履いて雪山の中をかき分けていくスノーハイクなどの多彩なアクティビティ、地元の食材や旬の食材を楽しめるディナーなど、魅力あるグランピング体験を楽しめます。
【イルミネーション東京&関東2022-2023】関東三大イルミも!注目の
Dec 22nd, 2022 | TABIZINE編集部
【2022年12月22日更新】空気が澄んで夜景がより美しく見える冬こそ楽しみたいイルミネーション。東京と関東エリアで見られるイルミネーション36カ所をセレクトしました。日本三大イルミネーション・関東三大イルミネーションをはじめ、都心の街並を彩るものや郊外の自然を生かした装飾、アーティストやキャラクターとのコラボレーションといったものまで、それぞれの会場で趣向を凝らしたイルミネーションを紹介します。
とことん優雅なひとときを過ごせる!「東急ハーヴェストクラブVIARA鬼怒
Dec 12th, 2022 | あやみ
東急不動産株式会社が開発し、東急リゾーツ&ステイ株式会社が運営する会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストクラブVIARA鬼怒川渓翠」が2022年12月9日(金)にオープン! 雄大な鬼怒川渓谷を望め、「東武ワールドスクエア駅」から徒歩3分とアクセスも抜群です。今回は、テレワークに最適な共用スペース、温泉露天風呂付きの客室やロクシタンのアメニティ、地産地消の食材を使ったコース料理など、会員制リゾート(一般客の宿泊も可能)ならではの多彩な魅力を余すことなくご紹介します。