
4月25日(月)に「首都高初のハイウェイオアシス」が開園

2022年4月25日(月)、首都高速の川口線の上り線に「川口ハイウェイオアシス」が開園します。

「川口パーキングエリア」と2021年6月に開園区域が拡大された公園「イイナパーク川口」(赤山歴史自然公園)を連結することで誕生する施設ですが、このようなハイウェイオアシスは首都高初ということもあり、ドライブ好きをはじめ多くの人に注目されているのです。
ハイウェイオアシスとは?
サービスエリアやパーキングエリアに接続し、高速道路を出ることなく公園などを利用できる施設。各施設は地元の市町村や第三セクター企業などにより運営されています。
イイナパーク川口との連結で旅の通過点から「目的地」へ

今回開園する川口ハイウェイオアシスの大きな特徴は、首都高からイイナパーク川口へ直接アクセスできるところ。

里山の雑木林やトンボ池などの自然を感じられる園内には、フワフワドームなどの遊具や歴史自然資料館、地域物産館などの楽しめる設備も豊富にそろえられいます。

芝生でくつろいだり自然の中を散策したりと、川口ハイウエイオアシスが通過点としてだけではなく、旅の目的地としても大きな役割を果たすスポットになりそうですよね。
駐車台数やグルメ・ショッピングも拡大

また、今回の川口ハイウェイオアシスの開園に伴い、駐車台数をこれまでの川口PAと比べて約2倍に拡張。
駐車場(首都高側):大型車43台(バス優先12台を含む)、小型車179台(電気自動車急速充電器設置1台、軽自動車専用2台を含む)、障がい者専用5台
駐車場(一般道側):【園内】小型車88台、障がい者専用3台【園外】大型車5台、小型車244台

さらに、既存の川口PAの商業施設(食堂・売店など)は、売店の面積・食堂の座席数をそれぞれ約2倍に拡張し公園側へ移設のうえ、休憩所・トイレを設置して、より一層便利に過ごすことができる施設に整備されています。
商業施設棟(食堂・カフェ・売店)
営業時間:7:00~21:00
座席数:約100席
公園利用者向けに手作り弁当、おにぎりなどのテイクアウトメニューやコーヒー・軽食などのカフェメニューを拡充。提供されるご飯は、川口市産・鋳物の羽釜でおいしく炊き上げられます。
巨大な全天候遊具施設「ASOBooN(アソブーン)」もオープン
また、敷地内に関東最大級の屋内外遊び場「ASOBooN(アソブーン)」が同時オープンするのも見逃せないポイントです。

ボールネンドのプロデュースによる、首都高をイメージした道路デザインの床が7つのあそび場をつないだスポット。館内には、アスレチックや音遊び、乗り物あそび、ブロックあそび、水砂あそびなど、子どもが大喜びする設備が詰め込まれています。
ASOBooN(アソブーン)
床面積:1,146.54平方メートル
営業時間:平日10:00~17:00、休日10:00~18:00
定休日:火曜日
料金:1,500円(子ども1人+大人1人) 追加人数:子ども900円/人、大人600円/人 ※平日は時間無制限(再入場可)、休日は2.5時間制(再入場不可)※6カ月未満の子どもは無料

ゆっくりと過ごせる公園「イイナパーク川口」と連結し、駐車場や商業施設の拡大、さらに子ども向けの充実したあそび場のオープンなどで見逃せないスポットになる「川口ハイウェイオアシス」。GW直前の2022年4月25日(月)午前9時に開園されるので、この春のお出かけ先の候補に加えてみてはいかがでしょうか。


あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【全国駄菓子屋人気TOP15】3月12日は「だがしの日」!いながきの駄菓
Mar 12th, 2023 | TABIZINE編集部
3月12日は「だがしの日」。全国約400軒以上の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介する連載「いながきの駄菓子屋探訪」。これまで掲載した86回の中から、人気記事のランキングTOP15を紹介します。気になるお店はもちろん、家の近くや旅先の近くの駄菓子屋に足を運んでみてはいかがでしょうか?
いながきの駄菓子屋探訪39埼玉県さいたま市見沼区「新井屋」子どもが増え続
Dec 13th, 2022 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は埼玉県さいたま市見沼区の「新井屋」です。
【小江戸川越】観光の食べ歩きにおすすめのグルメ&スイーツ4選!川越プリン
Sep 24th, 2022 | すぎさく。
埼玉県川越市にある「小江戸川越」は、情緒あふれるレトロな街並みが人気の観光スポット。蔵造りが続くメインストリートには、たくさんのグルメや観光スポットが点在しています。今回は、食べ歩きにピッタリなおすすめのグルメスポットをご紹介! メディアに登場した人気スイーツもあるので、ぜひチェックしてみてください♪
アジア食材やコスメが並ぶ「55Kitchen1号店」川越に登場!目玉商品
Sep 14th, 2022 | Mayumi.W
観光地でありながら海外からの移住者も多い小江戸の街「川越」。そんな川越に、アジア食材専門店「55Kitchen」の第1号店が、2022年9月11日(日)オープン! 店内には、韓国を中心にアジア各国から ... more
武甲キャンプ場をマニアが徹底レビュー!併設温泉・料金・サイト・アクセスも
Jul 8th, 2022 | すぎさく。
埼玉県秩父エリアにある「武甲キャンプ場」は、豊かな自然に触れながらキャンプを楽しめ、隣接する温泉にも入れる一度で2度おいしいキャンプ場です。秩父のシンボルとも言える武甲山を望むなか、横瀬川の横でキャンプを楽しめるのです。そこで今回は、関東近郊を中心に80以上のキャンプ場を巡った筆者が、たっぷり魅力を紹介します。
GWのドライブ事情が変わる!?首都高初のハイウェイオアシスが4月25日に
Apr 24th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年4月25日(月)、首都高速川口線川口パーキングエリア(以下、川口PA)が、「イイナパーク川口」と連結して首都高速初のハイウェイオアシス」として全体開園します。これによって、一般道からだけでなく首都高速からも公園(イイナパーク川口)へ直接アクセスできるように。屋内遊具施設も同時オープンすることもあって、同スポットは旅の通過点から目的地へと変容するかもしれません。今回は、オープン直前にその施設の内容をダイジェストでお届けします。
【スタバ新作】埼玉県の地元フラペチーノ、「埼玉 多彩玉 ストロベリー &
Jul 20th, 2021 | TABIZINE編集部
スターバックス コーヒー ジャパンは、日本上陸25周年の第2弾として、「47JIMOTOフラペチーノ®」を2021年6月30日より、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて販売しています。TABIZINEライターが、ご当地の味をレポート!
いながきの駄菓子屋探訪54埼玉県北葛飾郡松伏町「鈴木商店」知る人ぞ知る、
Jul 17th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は埼玉県北葛飾郡松伏町の「鈴木商店」です。
商店街、ゴジラ、自然の大絶景・・・懐かしくて新しい「西武園ゆうえんち」を
Jun 30th, 2021 | 大泉りか
2021年5月に大規模リニューアルしてグランドオープンした西武園ゆうえんち。「昭和の熱気を遊びつくそう。」をキャッチコピーに、園内にはレトロな雰囲気の商店街が再現され、大怪獣ゴジラをテーマにしたアトラクション「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」もお目見え。これを機にさっそく遊びに行ってきました!
いながきの駄菓子屋探訪50埼玉県さいたま市大宮区「福屋」圧倒的な品ぞろえ
Jun 19th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は埼玉県さいたま市大宮区の「福屋」です。