
3年ぶりに復活!第31回YOSAKOIソーラン祭り

PR TIMES
2022年6月8日(水)~12日(日)、北海道・札幌の初夏の風物詩「第31回YOSAKOIソーラン祭り」がが開催されます(観覧チケットは4月24日(日)に販売開始)。開催場所は、大通公園を中心とする札幌市内各会場。

3年ぶりの開催となる今回は、例年と異なる感染症拡大防止対策も施されるので、その一部を紹介していきます。
【その1】
大通パレード会場および大通公園西8丁目会場では、観覧エリアとその他のエリア(通行エリアなど)を分離。ここでの観覧には、チケット(有料)が必要です。パレードコースの沿道(桟敷席以外)からの観覧や、公園内通路からの観覧はできません。
【その2】
大通パレード会場はコースが縮小され(西9・10丁目は演舞無し)、例年と進行方向が逆向きになります(西7丁目から西5丁目に向かって進みます)。
【その3】
桟敷席には飛沫感染防止のための透明幕が設置され、演舞スペースと桟敷席の間には1mの演舞禁止エリアが設けられます。
【その4】
大通公園西8丁目会場の無料観覧スペースは設けられず、すべて「アリーナ席」として販売されます。
感染対策についての詳細はこちら
イベント目白押し!今年は30周年記念パレードも

さまざまなコラボレーションで5日間の祭りの始まりを宣言するオープニングから始まり、北海道内外からご当地自慢の味が集まるイベント「北のふーどパーク」や、華やかなスペシャルイベント「ソーランナイト」、30周年を彩る数々のチームが登場する「30周年企画パレード」など、イベントが目白押し! 5日間の公式スケジュールの詳細はこちらからチェックしてみてくださいね。
今回は、「第31回YOSAKOIソーラン祭り」を紹介しました。3年ぶりの復活となる同イベントは、初夏の北海道・札幌を満喫できるイベントが満載です。特別な5日間を、お見逃しなく。
第31回YOSAKOIソーラン祭り
日程:2022年6月8日(水)~12日(日)
会場:大通公園をはじめとする札幌市内各会場(詳細は
こちら)
観覧チケット:有料桟敷席(大通パレード会場)および特別観覧席・アリーナ席(大通公園西8丁目会場)のチケットは4月24日(日)10時発売(詳細は
こちら)
公式サイト:
https://www.yosakoi-soran.jp/
PR TIMES
Sayaka Miyata
カフェでぼーっとすることと、あてもなく散歩することと、おいしいものを探したり食べたりすることが好き。子どもが生まれてからは睡眠も好きになりました。
【今週開催の花火大会5選】浅原神社への奉納煙火・四尺玉海上自爆の鈴鹿・ワ
Sep 5th, 2023 | TABIZINE編集部
日本の夏の夜を彩る花火大会。2023年は、しばらく中止になっていた花火大会も復活! 各地でにぎわいを見せています。今週開催される花火大会を5選紹介します。
【今週開催の花火大会5選】ディズニー音楽と花火のコラボ・3D演出のモエレ
Aug 29th, 2023 | TABIZINE編集部
日本の夏の夜を彩る花火大会。2023年は、しばらく中止になっていた花火大会も復活! 各地でにぎわいを見せています。今週開催される花火大会を5選紹介します。
【8月ベストシーズンの国内旅行先】長野県「志賀高原」森林セラピー・神奈川
Aug 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。8月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! パッチワークの丘の絶景が眺められる北海道の「美瑛」、探検ツアーやBBQができる神奈川県の「猿島」、森林セラピーで癒やされる長野県の「志賀高原」、初心者もSUPを楽しめる愛知県の「新舞子海岸」、マングローブツアーが楽しめる沖縄県の5カ所を紹介します。
【日本三大秘湯】徳島「祖谷温泉」・青森「谷地温泉」もう1カ所の意外な現状
Aug 9th, 2023 | あやみ
辺鄙な場所にあり、あまり知られていない温泉のことを「秘湯」といいます。日本全国には数多くの秘湯が存在しますが、そのなかで日本三大秘湯に挙げられるのが、徳島県の祖谷温泉、青森県の谷地温泉、そして北海道のニセコ薬師温泉です。そこで今回は、それぞれの温泉の特徴と現状をご紹介します。
【北海道みんなの日(道みんの日)】7月17日お得になるスポット11選!温
Jul 15th, 2023 | Mayumi.W
7月17日は、北海道民の日「北海道みんなの日(愛称 道みんの日)」。いわゆる県民の日です。道立施設(25施設)の無料開放、市町村立施設(39施設)の一部料金が無料になります。ちょっと変わった温泉施設から札幌のランドマーク・時計台、美術館やコンビニなど、2023年7月17日、お得に利用できるスポットを11選ピックアップしてみましたよ〜!
【東京ディズニーリゾート初!】全国の花火大会でドローンショーを開催
Jul 7th, 2023 | TABIZINE編集部
東京ディズニーリゾート40周年を記念して、2023年の夏に開催される全国数カ所の花火大会にて、スペシャルドローンショーが開催されます。40周年をお祝いするシーンも盛り込まれ、花火大会を訪れたゲストに東京ディズニーリゾートの夢と笑顔をお届け。東京ディズニーリゾート初の試みとなるドローンショーに注目です!
【日本の不思議スポット8】湖面を泳ぐ謎の物体が目撃された「屈斜路湖」〜北
Jul 5th, 2023 | あやみ
世界各地で目撃されているUMA(未確認動物)。最も有名なのは英スコットランド・ネス湖の「ネッシー」ではないでしょうか。実は、日本でもUMAの目撃談が後を絶ちません。今回は、湖面を泳ぐ謎の生き物「クッシー」が目撃された、北海道弟子屈町の「屈斜路湖」をクローズアップ。この湖に伝わる不思議な伝説についてもご紹介します。
【北海道白老町】ポロト湖畔でアイヌ民族の文化を五感で学ぶ「ウポポイ」訪問
Jun 29th, 2023 | 渡邊玲子
北海道白老町のポロト湖畔にアイヌ民族の歴史・文化を学び伝えるナショナルセンターとして、2020年7月12日にオープンした施設「ウポポイ(民族共生象徴空間)」。東京ドームおよそ2個分もの広さを持つ同施設は、先住民族アイヌを主題とした日本初の国立博物館「国立アイヌ民族博物館」のほか、多様なプログラムを通じてアイヌ文化を体感できる「国立民族共生公園」などで構成されており、北海道産食材を使用したスウィーツや工芸品を扱うカフェやショップも併設。半日あっても見足りない広大なエリアの中から、「ここだけは押さえておきたい」見どころをご紹介します!
【6月ベストシーズンの国内旅行先】北海道「札幌まつり」・青森県「東北絆ま
Jun 7th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。6月第1週は、その月の祭りやイベントに注目! 北海道札幌市の「札幌まつり」、青森県青森市の「東北絆まつり」、長野県・軽井沢町の「軽井沢アンブレラスカイ」、大阪府大阪市の「愛染まつり」、愛媛県今治市の「大山祇神社例大祭・後宮祭」を紹介します。
【5月ベストシーズンの国内旅行先】小樽「青の洞窟」クルージング・青森県「
May 24th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。5月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! クルージングで行く小樽の「青の洞窟」、ハイキングでめぐる青森県の「青池」、砂浜のドライブを楽しめる石川県の「千里浜」、カヌーで渡る山梨県の「鵜の島」、日本最小のホタルを観賞できる「石垣島」の5カ所を紹介します。