
そもそも、ブティックホテルとは?

まずは“ブティックホテル”についてさらりとご紹介。ブティックホテルとは、店舗ごとに独創的なデザインやコンセプトを持つ、比較的高価格帯のホテルのこと。海外では独立系のオーナーによる経営が主流でしたが、宿泊スタイルの多様化が進む今では、国際的ホテルチェーンがブティックホテルをサブブランドに持つ傾向にあるとか。2022年の米国ブティックホテル市場規模は前年比約4割まで増加すると予測されているようです。
代々木公園を一望できるルーフトッププール

一方で、日本においてはブティックホテルはまだまだ多くありません。そんな中、2023年8月(予定)に登場するのが「TRUNK(HOTEL)YOYOGI PARK」。オープンするのは、渋谷のなかでも注目されている「奥渋」です。

コンセプトに“アーバンリラックス”を掲げ、ルーフトップにはプールとバーを設置。代々木公園はもちろんのこと、東京の大パノラマを一望できるとか。
客室数は25〜30室で、全室バルコニー付き。客室単価は4万8,000円~18万円を想定。「海外になかなか行けない今、リゾート気分を気軽に感じられる場所になれば」と、同ホテルを運営する、テイクアンドギヴ・ニーズの野尻佳孝会長は話します。
“上質な渋谷のカオス”を表現

2027年3月には「TRUNK(HOTEL)DOGENZAKA」が道玄坂にオープン。道玄坂エリアで計画されている「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」の一環であり、渋谷駅に直結するビル内に出店。聞けば、スクランブル交差点からもっとも近いホテルになるとか。
地上11階の独立型ホテルとなり、120~130室を予定。“上質な渋谷のカオス”をテーマに、渋谷エリア最大級のルーフトッププール&バー、ルーフトップレストラン、シアタールーム、スパ、ジムを併設する予定とのこと。客室単価は5万円~30万円を想定。

地下にはスパを併設予定。喧騒の街、渋谷にいることを忘れてしまいそうな、非日常に包まれた空間になること間違いなしです。
開業時から”地域を巻き込むホテル創り”をコンセプトとし、宿泊者以外のゲストも楽しめる独自のスタイルがファンを魅了してきた「TRUNK(HOTEL)」。上記に紹介した2店舗に加え、2027年には新ブランド「EVOL HOTEL(仮称)」の展開も計画。日本におけるブティックホテルの存在感が増してくることでしょう。
2023年開業(予定) TRUNK(HOTEL) YOYOGI PARK
所在地 東京都渋谷区富ヶ谷1丁目
客室数 25室~30室
付帯施設 ルーフトッププール&バーラウンジ、オールデーダイニング
客室単価 48,000円~180,000円
2027年3月開業(予定) TRUNK(HOTEL)DOGENZAKA
所在地 東京都渋谷区道玄坂2丁目38番地
客室数 120室~130室
付帯施設 ルーフトッププール&バー、ルーフトップレストラン、オールデーダイニング、スペシャリティレストラン、シアタールーム、スパ、ジム
客室単価 50,000 円~300,000円

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
話題の「マンガで眠れない」ホテル!でもコアラマットレスでぐっすり!?【M
Jun 23rd, 2022 | わたなべ たい
本の街、東京・神保町のほど近くにある「MANGA ART HOTEL(マンガ アート ホテル)」。5,000冊ものマンガに包まれる“漫泊”を楽しめ、“眠れないホテル”としても有名なのですが、そんなホテルが極上の眠りを追求したコアラマットレスを導入。さらに居心地のいい空間に生まれ変わりました!
【もっとTokyo対象プラン】人気の選べる朝食とシャンパン付き!「フォー
Jun 22nd, 2022 | autumn
東京の「大手町駅」直結のOtemachi Oneタワー内にある「フォーシーズンズホテル東京大手町」。2022年6月17日(金)より、「もっとTokyo」対象プランの販売が開始されました。対象プランは、最上階のダイニングエリアでいただける朝食付き。さらに、客室内でいただけるボトルシャンパンのサービスも! 都内を見渡すラグジュアリーな空間で、非日常のホテルステイが楽しめそうですよね。
【3年ぶり】「CanCamナイトプール」チケット販売開始!レトロ可愛く夏
Jun 20th, 2022 | autumn
ファッション誌『CanCam』がプロデュースする「CanCamナイトプール」が3年ぶりに開催決定! 映えスポットとして毎年SNSなどで話題になっていた、都会の夏の風物詩が帰ってきました。今年のテーマは「ノスタルジックサマー」。レトロ可愛い空間で、夏の素敵な思い出が作れそうです。
【もっとTokyo対象プラン】お得な食べ放題・飲み放題付き!新大久保「H
Jun 20th, 2022 | autumn
新大久保にあるダイバーシティホテル「CEN DIVERSITY HOTEL & CAFE」(「HOTEL CEN」ホテル セン)」にて、もっとTokyo対象プランの販売がスタート! 隣接するカフェにて、食べ放題・飲み放題も楽しめる宿泊プランです。韓国や東アジアの文化が根付く街並みで、まるで海外旅行をしているかのような気分が味わえそうですよね。
6月20日受付け開始【もっとTokyo対象プラン】自分をとことん甘やかす
Jun 17th, 2022 | mimoru
ロッテシティホテル錦糸町は、たっぷり自分を癒せる2種類のもっとTokyo対象プランを販売します。2022年6月20日(月)午前10:00より予約ができるので、今のうちにどちらのプランを選ぶか悩んでみてくださいね。豪華でありながらとってもお得なプランは、日々の疲れを取るのにぴったりです。
【もっとTokyo対象プラン】愛犬と泊まれる「inumo芝公園」で開始!
Jun 17th, 2022 | autumn
東京都心で愛犬と泊まれるホテル「inumo芝公園 by Villa Fontaine」では、もっとTokyo対象プランの販売をスタート! さらに都民以外も同条件で利用できる、ホテル独自のプランも用意されていますよ。天然温泉を楽しめる「ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明」の「もっとAriake」プランも合わせて、お得なチャンスなので要チェックです。
廃棄の花が魅せる新たな美とは?人気ホテルで「フラワーエールプロジェクト」
Jun 16th, 2022 | kurisencho
コロナ禍の影響で廃棄量が増加した花。その問題に向き合い始まったのが、国内に21カ所ある「ザ セレスティンホテルズ」と「三井ガーデンホテルズ」での「フラワーエールプロジェクト」です。廃棄されるはずだった花が、各ホテルの館内を美しく装飾しているのです。そこで今回は、東京の「三井ガーデンホテル日本橋プレミア」と京都の「三井ガーデンホテル京都新町 別邸」を訪問したので、ホテルロビーの非日常感と一緒にフラワーエールに注目してみました。
【もっとTokyo対象プランまとめ2022】今すぐ予約したい東京都民割お
Jun 16th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年6月10日12時から順次開始された都内観光促進事業『もっとTokyo』。お得なのはわかるけれど、どうやって予約すればいいの? 対象のホテルやプランは? 完売続出のニュースを見るけどもう間に合わないの? など、よくわらかないという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、対象条件とおすすめ対象プランをまとめてみました! 今だけのお得なチャンスをお見逃しなく。
※2022年6月17日14時時点の情報です。今後、販売終了・再販の可能性もあります。
【もっとTokyo速報】5人部屋がこの値段で?東急ステイの適用プランが販
Jun 14th, 2022 | mimoru
2022年6月14日(火)より、「もっとTokyo」適用対象プランが「東急ステイ新宿イーストサイド」と「東急ステイ銀座」で販売スタートされました。どちらも家族やグループでの利用がおすすめの、ゆったりとした広さが確保された2種類の客室を用意。通常よりもお得な価格で利用できるので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?
【父の日に大人のスイーツを】NAMIKI667の期間限定「コーヒー×ウィ
Jun 11th, 2022 | kurisencho
ハイアット セントリック 銀座 東京の3階にある人気のオールデイダイニング「NAMIKI667(ナミキロクロクナナ)」。同店による「銀座のシュークリーム」は、手土産スイーツとしても注目されていますよね。そんな注目スイーツが、2022年5月にリニューアル。母の日・父の日に合わせて期間限定フレーバーも登場しました。今回は、父の日にもぴったりな「大人のシュークリーム」を紹介します!