
リビングシェルロング Pro.の「特徴」とは?

広範囲に配置されたメッシュパネルが特徴の、6人用のシェルターテント。明るく開放的な空間で、暑さの軽減も期待できる高い通気性を備えています。さらに、冷気を遮るスカート付きで、寒い季節にも安心して使えるオールシーズン対応のテントです。
なかでも、2022年5月時点で再入荷されているアイボリーは、グラマラスな空間を演出し、所有感を満たしてくれる人気カラーです。
あらゆる環境に対応する高スペック

PUコーティングやテフロン撥水加工を施した生地は、耐水圧1,800mmミニマム(※)と、悪天候時にも心強いスペック。
(※スノーピークでは「ミニマム=どこを計測しても0,000mm以上」という独自の表記を採用しています)
UVカット加工に加えて、屋根を覆うルーフシート付きなので、光を通しやすいアイボリーカラーでも安心して過ごせます。

付属のアップライトポール(2本)でドアパネルを跳ね上げれば、視界が広がり、さらに開放的な空間に。ドアパネルは、日よけや雨よけとして機能するサイドウォール付きです。加えて、持運びや保管に便利なキャリーバッグも付属しています。
それぞれのスタイルで楽しめるアレンジ力

シェルター内は、奥行530cm、幅415cmと広々としたリビング空間を実現。コットを配置しての寝床作りはもちろん、別売りのインナーテントを使用して寝室を作ることも可能です。

さらに、スノーピークの他のテントとのドッキングもできるので、シーンや人数に合わせたアレンジも楽しめます。リビングと寝室を自由に行き来しながら、空間を有効に使えるため、グループキャンプにもおすすめです。
使用者レビューをチェック
【キャンプ歴:10年以上、利用シーン:ファミリーキャンプ, グループキャンプ, その他】
広くて、メッシュ多くて最高!!!
通常のリビングシェルロングPro.とランドロックとも迷いますが、少ないライト数で家族や友人との写真がキレイに映る事でアイボリー!
泥など気になるかと思いましたが、生地がツルツルしているのでコットン系と違って汚れは気になりません。雨が強い日もしっかり弾いてくれます。
ただ、汚れに関してスカートの裏側を踏みつけて、力を入れると草の緑いろが付くかも…といったところです。
【キャンプ歴:1年以上~3年未満、利用シーン:ファミリーキャンプ, グループキャンプ】
メッシュの多さが素敵
今までタープ派でしたがこのシェルターは夏でも使いたいかもと思うほど居心地が良いです
デザインだけで購入したのに機能性も充分以上なのでお気に入りになりました
3人家族でドックドームを連結して使用しています
夏のキャンプも快適に過ごせるスノーピークのロングセラーテント「リビングシェルロングPro.」を紹介しました。自然と調和するラグジュアリーなアイボリーカラーも再入荷しているので、非日常のひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
maitetto ライター
建物にともる灯りを眺めるのが好きな元銀行員。銀行員時代の堅さが抜けないことが、近ごろの悩み。日々、子どもたちとどろんこになりながら、ライター活動をしています。
【あつ森×うみがたり】開館5周年を記念したコラボ!特別展やオリジナルグッ
Jun 7th, 2023 | とろ
上越市立水族博物館「うみがたり」は、2023年6月26日(月)に開館5周年を迎えます。これを記念して『あつまれ どうぶつの森 × 上越市立水族博物館 うみがたり 海の生きもの ふれあい展』が2023年6月15日(木)から9月18日(月)に開催! 「あつまれ どうぶつの森」に登場する海の生き物を観察したり、キャラクターたちが解説してくれたりするそうですよ。
【ハウステンボス】世界最大級のミッフィー専門店「ナインチェショップ」の人
May 26th, 2023 | 西門香央里
ヨーロッパにいるような気分になれる長崎の人気観光スポット「ハウステンボス」には、実はミッフィーファンが見逃せない世界最大級のミッフィーグッズ専門店「ナインチェショップ」があるんです。お土産探しにもぴったりなナインチェショップの店内の様子や、おすすめグッズ&お菓子を紹介します!
【アートアクアリウム美術館 GINZA】金魚と紫陽花の競演に魅せられる特
May 14th, 2023 | kurisencho
2023年5月に開館1周年を迎えた、東京・銀座三越の「アートアクアリウム美術館 GINZA」では、2023年4月26日(水)〜6月27日(火)の期間、初夏の演出「紫陽花づくし」が開催中です。和の美と花と共演する愛らしい金魚のアート展をレポートします。
月の砂・宇宙服・浮遊感…月面生活を疑似体験!日本科学未来館「月でくらす展
May 3rd, 2023 | kurisencho
月や火星への移住を視野に宇宙時代に本格的に突入した2023年。東京・台場にある「日本科学未来館」では、2023年4月28日(金)〜2023年9月3日(日)の期間、特別展「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」を開催中です。月の重力や月面での生活を疑似体験できるなど、子どもの頃の夢へ確実に一歩近づける展覧会です!
【箱根】花・湖・富士山の絶景!「つつじ・しゃくなげフェア2023」5月下
Apr 28th, 2023 | kurisencho
神奈川県の人気観光地、箱根。芦ノ湖畔に佇み、2023年で開業75周年を迎える「小田急 山のホテル」。庭園では、2023年4月27日(木)〜5月下旬に「つつじ・しゃくなげフェア2023」が開催され、花々が見頃を迎えていきます。初夏のおでかけの参考に、昨年の見頃の写真とあわせて、庭園の様子・限定スイーツ・ホテルのオリジナルグッズを紹介します。
【スーツケースの豆知識】失敗しない選び方・パッキング術・メンテナンス
Apr 24th, 2023 | TABIZINE編集部
いよいよゴールデンウィークが近づいてきました。旅行の予定を立てている人も、スーツケースの用意はできていますか? 今回は、失敗しない選び方から、パッキングのコツ、使った後のメンテナンスまで、スーツケースにまつわる豆知識を紹介します。
【紫外線対策】日焼け止め・日傘・サングラス新商品51選!GWのお出かけ前
Apr 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
お出かけにぴったりの季節、気になるのは紫外線ですよね。今年はイベントやテーマパーク、ショッピング、アウトドアなど、さまざまなお出かけの機会がありそうです。そこで、ゴールデンウィーク(GW)のお出かけの前にチェックしておきたい日焼け止めや日傘、サングラスの新商品を紹介します。
北海道民が認める地元名物6種類がミニチュアフィギュアに!カプセルトイ「ミ
Apr 10th, 2023 | TABIZINE編集部
北海道のさまざまな名物をフィギュア化し、2021年10月1日より発売されたカプセルトイ『ミニチュア 北海道』。そんな人気商品の続編となる『ミニチュア 北海道 vol.2』が、2023年4月4日より販売中! 北海道の銘菓・よいとまけや、シズル感たっぷりの元祖やきとり弁当、北海道で40年以上愛されているロングセラー商品「ソフトカツゲン」など、北海道民が認める地元名物6種類がミニチュアフィギュアで登場します。
カラビナデザインでスタイリッシュに装着できる!蚊とりギア「canox<カ
Apr 8th, 2023 | TABIZINE編集部
衣・食・住にまつわるライフスタイルブランド「braaa(ブラー)」から、蚊取線香でおなじみの殺虫剤老舗ブランドKINCHOと共同開発した、「カチッと装着!アクティブ派の蚊とりギア“canox(カノクス)”」が5月下旬に発売! 手軽に持ち運びできるカラビナデザインで、ウォーキングや散歩、ジョギング、ピクニックなどさまざまなシーンで活用できそうです。
星野リゾートの温泉旅館「界」の風呂敷を全部集めてみた!全宿の風呂敷紹介&
Mar 28th, 2023 | Chika
全国に22カ所ある星野リゾートの温泉旅館「界」では、温泉はもちろん、ご当地の伝統文化とのふれあい、郷土料理から着想を得た懐石料理など、各宿によって個性が楽しめます。「界めぐり」という言葉もあるほど、全国の界を巡って滞在を楽しむ人も。お宿によって色が異なる「界オリジナル風呂敷」も楽しみのひとつ。界めぐりをして風呂敷をコンプリートしたり、好きな風呂敷の色から次に訪れる宿を決めるというのも面白いかも。今回は、そんな「界」の風呂敷を一気にご紹介します。