
ドイツの森で自分と向き合う「メディテーション・トレイル」

豊かな森や自然を誇るドイツ南部のバイエルン州。一般開放しながら自然環境を保護していく活動も進んでおり、アマガウ・アルプス自然公園では「メディテーション・トレイル」というコースが設定されています。

この「メディテーション・トレイル」を歩くツアーは、頂上を目指す登山とは異なり、「ゴールを決めずに自然を感じながらゆっくり歩きましょう」というもの。自然の中を歩くことで、自分自身と向き合いながらリラックスを促すことを目的としているのだといいます。同トレイルは、全長85km設定されているそうですが、今回はその中の2km程を歩きました。
森を歩きながらストレスを解放……そのコツは?

歩く前にガイドさんからは、「歩みを進めていくなかで、足の裏から土や草などを通して大地、地球の感触を意識をしてみてください」と、アドバイスがありました。山や木々に囲まれた環境のなかで、自分自身もこの自然の一部だと感じることに集中していくと、気持ちが解放されて自然からのメッセージを感じやすいといいます。
高所から景色を眺めたり、大自然の中に身を置くと自分の悩みが小さく感じる、というのと似た感覚かなと思うのですが、「自分を自然の一部として捉える」という考え方は、人と自然が寄り添っている感じがして素敵だなと思いました。
水が湧き出る泉に到着

ということで、足裏を意識しながら歩いていくと泉に到着。川面に目を凝らしてみると、川底から泡が浮き出てきているのが分かります。ここは、近くを流れる「クライネ・アンマー川(Kleine Ammer)」の源流で、さらに「グロッセ・アンマー川(Große Ammer)」に合流し北へと進んでいくのだそうです。フツフツと湧き出てくる清らかな水は、どことなく神聖な雰囲気。
森のしっとりした空気でリラックス

この周辺はかつて氷河があったエリアで、もともと湿気が多い地域なのだそうですが、「この湿気もリラックスする環境として大切な要素です」と、ガイドさんが語ってくれました。

「人体の60%は水分で、飲料水だけではなく空気中にある湿気もすべて、身体にとって重要な要素です。だから、このしっとりした空気は身体を落ち着かせてくれる。そして、川はまっすぐに流れたり蛇行したり、自分のペースで道を作っていくんです。そんな自然の姿に目を向けてみるのいいですね」
湿気はありながらも重たくてジメっとした感じははなく、心地のいい空気でした。
夏は一面花が咲き誇る広大な草原

泉を後にして再び歩みを進めると、今度は視界が開けた草原に到着。この辺りは、5月下旬頃から一面に花が咲き誇るのだといいます。湿気の多いこのエリアでは、苔も育っていてとても雰囲気がありますが、春らしい花の風景も美しいそう。四季によって変わる景色に、また出会ってみたくなります。

オーバーアマガウでの3日間の滞在は比較的に晴天に恵まれましたが、この日は奇しくも曇り空。森の環境や水の話を聞いた後は、低い雲が霧のように広がる様子も尊く感じ、この地域ならではの風景を見れたと逆に得した気分に。
静かに流れる川の穏やかな風景

川底が見えるほど透明な水の中で魚が泳いでいるのを見つけたり、鴨がのんびりしている姿を眺めたりと、とにかく平和でのどかな環境でした。このトレイルは難しいゴールを設定しないので、体力に自信がなくても心地よく歩けそうです。
穏やかに流れる小川を眺め、鳥や風の音を聞きながらゆっくり歩いていると、自然が優しく迎えてくれているような気分にしてくれて、心が休まる時間となりました。
[all photos by minacono]
Please do not use the photos without permission.
[参照]
・Ammergauer Alpen GmbH: https://www.ammergauer-alpen.de/oberammergau/geschichte-des-ortes
・Ammergau Alps Nature Park: https://www.naturpark-ammergauer-alpen.de/
取材協力:ドイツ観光局
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
【ドイツ・ベルリン食べ歩き】街歩き中に立ち寄りたい!名物ソーセージ屋台か
May 22nd, 2023 | minacono
ドイツの首都ベルリンにて、食べ歩きツアーに参加! 日々進化が続く大都市ベルリンで、地元の人に古くから親しまれている名物のソーセージ料理や、ヘルシーなレバノン料理、街歩きの途中に立ち寄りたいカフェなどを巡りました。ベルリン滞在中の旅のヒントにしてみてください。
【ドイツ】ドレスデンからエルベ川をクルーズ!アートも楽しめるワイナリーを
May 21st, 2023 | minacono
“エルベ川の真珠”と称される、ドイツの東部の「ドレスデン」。古くはザクセン王国の都が築かれた美しい街です。今回はドレスデンからエルベ川を下るクルーズ旅をご紹介。目的地のピルニッツ城近くでは、素敵なコンセプトのワイナリーを訪れました。ドレスデンでの新しい旅のアイデアにご注目を!
【ドイツ】世界遺産の街「レーゲンスブルク」で歴史・文化・グルメを楽しむ散
Nov 10th, 2022 | Mia
南ドイツの古都・レーゲンスブルクは、ドイツ第3の都市・ミュンヘンから電車で約1時間半の日帰りもできる街。世界遺産に登録されており、旧市街地のあちらこちらで古代ローマ時代の建物を見ることができるので、街並みを眺めながら散策するのがおすすめです。そこで今回は、レーゲンスブルクの歴史的な建造物や老舗の商店、そして地元で人気のグルメを紹介します。
【ベルリンおすすめスポット9選】ボートや自転車でめぐるベルリンの壁・博物
Oct 13th, 2022 | TABIZINE広告部 【PR】
ベルリンといえば「ベルリンの壁」など東西分断の歴史を持つ街。その一方で「ベルリン映画祭」や音楽など、文化の発信地でもあります。しかし、ベルリンには美しい自然や、日本がきっかけで人気になったスポットもあるんですよ。ベルリンに住む「ベルリーナー」のように自転車で街並みを駆け抜け、ベルリンの魅力を一緒に見つけてみませんか?
【ドイツ現地取材特集13】ベルリンの新名所「フンボルト フォーラム」の見
Sep 30th, 2022 | minacono
ドイツ観光局主催のプレスツアーで訪れたベルリンから、2021年オープンしたばかりの新名所「フンボルト フォーラム」をレポートします。ベルリンの歴史に大きく関わってきた重要な場所に、在りし日の姿が再建され、新しいランドマークとして生まれ変わりました。
【ドイツ】人気観光スポット「ミニチュアワンダーランド」からエリカの花畑ま
Sep 26th, 2022 | minacono
ドイツ第2の人口規模を誇る、自由ハンザ都市ハンブルク。北海へと注ぐエルベ川が流れる湾岸都市で、世界遺産の赤レンガ倉庫街のノスタルジックな風景も有名です。そんなハンブルクの新たな魅力を開拓!ドイツで一番人気の観光スポット「ミニチュアワンダーランド」では最新アトラクションを、さらに郊外では心に残る絶景にも出合いました。
【ドイツ】自然と歴史を味わう「ドナウ河畔」のおすすめ観光地17選〜大聖堂
Sep 12th, 2022 | TABIZINE広告部 【PR】
「ドイツ」と聞くとどんなイメージを持ちますか? おとぎ話から飛び出して来たような街並みや歴史ある建築? それとも、ソーセージやビールなどのグルメ? クリスマスマーケットやオクトーバーフェストなどのイベントかもしれません。自然と歴史にあふれたドナウ河畔周辺の街は、そんなドイツらしい体験を満喫できるおすすめの観光地です。まだ知られていない穴場スポットも満載! 今回はドイツ在住の筆者も虜になったレーゲンスブルクやケールハイム、パッサウ周辺を紹介します。
【ドイツ現地取材特集12】ベルリンの新空港「ブランデンブルク国際空港」市
Aug 16th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験をレポートします。今回からは、プレツアーで訪れたベルリンをご紹介。新しい「ベルリン・ブランデンブルク国際空港」について、市街地までのアクセス方法など個人旅行で出かける前に知っておきたい情報をお届けします。
【ドイツ現地取材特集11】ミュンヘンの再開発地区「ヴェルクスフィアテル-
Aug 11th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、ミュンヘンで再開発が進むエリア「ヴェルクスフィアテル-ミッテ」を紹介。今の時代ならではプロジェクトが進む、地元でも注目されている新スポットです。
【ドイツ現地取材特集10】ミュンヘン郊外のビール醸造所へ!豪快なバイエル
Aug 4th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、ミュンヘン郊外にあるビール醸造所アインガーの工場見学へ。豪快なバイエルン名物料理が味わえる、地元のレストランもあわせてご紹介します!